単語

19件
カワラ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

とは、陶製の屋根を葺くための建材である。

概要

瓦は、粘土を固め焼成して作る屋根葺きの建材で、葺き、葺きとべて耐久性に優れており、大量生産にも向いている。日本では屋根葺きの建材として広く使われている。

粘土以外にもセメント金属製、ガラス製の瓦がある。単に瓦というと粘土製だがとくに粘土瓦ともいう。

その他の意味

瓦にはそのほか以下の意味がある。

人名

瓦は日本の姓である。

漢字として

Unicode
U+74E6
JIS X 0213
1-20-4
部首
瓦部
画数
5画
Unicode
U+2F61
意味
屋根瓦、粘土を素焼きにしたもの、糸巻き、の裏、という意味がある。〔説文解字〕に「土器の(すで)にきたるものの名なり」とある。
字形
屋根瓦の形。
音訓
音読みはガ、訓読みは、かわら。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。
部首
瓦は部首瓦部を作る。陶器・素焼きに関連する字が属する。
意符
意符として陶器に関することを表すが、字においてはグラムを表すこともある(瓱、瓲など)。
互換文字
⽡はUnicodeにおいて瓦と互換とされる字で、部首としての瓦を表す。
瓦解・瓦器・瓦礫

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

駒木結衣 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みう
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

2 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 17:37:23 ID: 6nxk5p8281
こんなもんかなぁ・・・
「瓦」の筆順
タイトル:「瓦」の筆順
Twitterで紹介する

3 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 17:53:42 ID: AYhb5sVS+B
悪い、間違った書き順で書いてた・・・
「瓦」の間違った筆順
タイトル:「瓦」の間違った筆順
Twitterで紹介する

4 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 19:02:01 ID: 6nxk5p8281
かわら!
「瓦」の筆順2
タイトル:「瓦」の筆順2
Twitterで紹介する

5 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 19:05:46 ID: 6nxk5p8281
>>3
一般的ではないけど、その筆順もあるかも……うーん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 19:07:32 ID: uVFU1uiQov
お絵カキコに惹かれて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 19:31:23 ID: bjDT5Ie1dd
あら素敵な字
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 20:12:12 ID: JenZ3oF5ym
結構バランス取るのが難しい字だよね。
コツを掴めば綺麗に書けるんだけど、説明もし辛いセンス的な部分も出てくる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 20:43:55 ID: ab+fqHzuzP
瓦!
書いてみた
タイトル:書いてみた
Twitterで紹介する

10 ななしのよっしん
2014/08/07(木) 11:36:52 ID: VALJ2pXCuW
瓦って一つずつ屋根に釘止めするものなの?震災の時瓦がまとめて落ちたと一枚も落ちてないがあったんだけど、瓦が落ちた屋根の中央あたりの瓦は釘止めされていなかったらしい。
手抜きじゃないかと思ったけど、調べても留める方法も留めない方法も正しいですとかいう曖昧な答えしか見つからなくて分からなくなった。

明らかに手間を削って強度を落としてるやり方だと思うんだが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/08/21(日) 08:32:11 ID: rrAqfihFC6
>>10
昔は土葺き工法だったので釘がかったり
セメント瓦の場合は一部だけ(4枚に1枚とか)だったり
細い線で固定してたりもしてました

今は全日本瓦工事業連盟が「ガイドライン工法」を定めて
全枚数の釘止めを推奨していますよー




👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改