単語

  • 3
  • 0pt
掲示板へ

とは、痺れるという意味の漢字である。

漢字として

Unicode
U+75FA
JIS X 0213
1-65-67
部首
画数
13画
Unicode
U+75F9
JIS X 0213
2-81-55
部首
画数
13画
意味
痺れる、麻痺する、リウマチ、という意味がある。本字は痹で〔説文解字〕に「病なり」とある。中医学、寒、湿の三つの気が雑って起こる病気らしい。また痹矢は矢の名。
一方、痺は、の名でもある。〔爾雅・釈〕に「鷯、其の雄、鵲。、痺」とある。
また庳と通じて、低い、という意味がある。
字形
符は𢌿。
音訓
音読みはヒ、訓読みは、しびれる。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
異体字
痹は、〔説文〕の本字。JIS X 0213第四準。
𤻖は、〔康煕字典〕の痹字に「本は𤻖に作る」とある字。
疪は、〔類篇〕に「いは痺に作る」とある字。
痺医

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2014/09/01(月) 01:23:30 ID: wERmnKHOBO
れるゥ~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/03/21(月) 00:03:51 ID: kd+Hlk0CBb
これの熟が知りたいンゴ
👍
高評価
0
👎
低評価
0