白いバラ単語

5件
シロイバラ
6.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

白いバラ(Weiße Rose)とは、第二次世界大戦中のドイツで行われた反ナチス運動

概要

ミュンヘン大学学生であったハンス・ショルとゾフィーショル兄妹を中心に組織された。1942年から1943年にかけて六種類の反ナチビラを作成し、郵送や大学構内での配布を行ったが、発見され首謀者六名は処刑された。

名前の由来

実は全くと言ってよいほど分かっていない。戦後兄妹インゲは身分を問わないと言う意味で空白を選んだのではないかと言している。裁判ではスペインの同名の小説「白いバラ」からとされており、これはメキシコ石油利権をめぐる弱者の抵抗を描いた小説だった。

歴史

生い立ち

ハンス・ショルは1918年9月22日、フォルヒテンベルク市長であったローベルト・ショルとマクダネーレとの間に2番子供として生まれた。ゾフィーはその三年後の1921年5月9日に誕生している。

非常に裕福で教養のある庭に生まれた二人は幼少期を田園風景が広がるのどかでのびのびと過ごし、第一次世界大戦後の平和謳歌することが出来た。

1930年ローベルトのあまりの進歩的革が保守の反感を買い、市長を罷免され政治生命を絶たれてしまう。失望したローベルトは税理士や経営コンサルタントに復帰し、1932年ウルムに引っ越した。

1933年アドルフ・ヒトラー率いるナチス国家社会主義ドイツ労働者党)が政権を奪取。独裁政権の誕生にリベラリストであったローベルトは憤したが、失業者対策や経済政策に魅せられたハンスくからナチスを支持し口論となっていた。他の兄弟も活動的でリーダーシップにあふれていたハンスで、ナチス青年団であるヒトラーユーゲントや少女組織であったドイツ女子同盟に参加したが、ゾフィーを支持しい段階で距離を置いた。

1936年ハンスニュールンベルクで行われたナチスの党大会に参加。しかし、ハンスはただヒトラー一人のみに忠を誓うこの党大会の異常さに滅を覚え、帰郷後も幼い頃から慣れしんで来たユダヤ人の著作物や外音楽の禁止の当たりにしが正しかったことを痛感する。

また、少年の優位を謳いつつ、ヒトラーユーゲントの導者は党員の大人ばかりであり少年自治はほとんど行われていなかった。少年隊長となっていたハンスは中隊独自の中隊旗を作ったが、上級導者はこれを認めずに大げんかとなり、ハンスはこの事件を機にヒトラーユーゲントの活動から離れた。

その後ハンスdj.1.11と言う青年団に入団し同組織のウルムにおけるリーダーとなった。他の兄弟の黙認もあってこれに参加。当時既にヒトラーユーゲントとカトリック青年団を除き、青年団自体が非合法化されていたため、彼らの非合法活動歴はここから始まったことになる。

最初の逮捕

1937年ハンス大学入学資格試験に合格。半年の勤労動員ののち一年間の兵役についた。しかし、11月dj.1.11に対する取り締まりが行われ、兄弟たちが逮捕された。兵役についていたハンスは一時的に拘束を免れたが、12月には逮捕。非合法青年団を策動した罪で起訴されたが、好意を寄せてくれた所属部隊の中隊長の働きかけとオーストリア併合による恩赦で一かの拘留の末、審理保留のまま釈放された。

この事件がハンスに与えたは大きく、ヒトラーへの態度を明確にしなくてはならないことを痛感するきっかけとなった。

アレクサンダー・シュモレルとクリストフ・プロープストとの出会い

医者を志していたハンスは兵役を終えた1938年、当時医学部入学の条件となっていた衛生兵養成学校入学1939年1月にはミュンヘン大学医学部入学した。大戦勃発後の1940年3月、軍に衛生兵として召集されドイツによるフランス侵攻作戦を経験。停戦後9月までフランス全土の野戦病院で働いた。

後の10月学生中隊に配属されたが医師不足から、隊に所属しつつも学業を続けることが認められた。この学生中隊の中にのちの白いバラの中核メンバーであるアレクサンダー・シュモレルがおり、抵抗運動へのフラグが立つこととなった。

アレクサンダーロシア在住ドイツ人、ロシア人(アレクサンダーが3歳時に死亡)でシュモレルドイツに戻ったのちもロシア語とする露的な庭に育っていた。バイリンガルでもあり、コスモリタン的な志向の強いハンスとは1941年1月医師試験合格後、意気投合。二人はミュンヘン内の病院を実習先として選んだ。

アレクサンダー友人であったクリストフ・プロープストとの出会いもこの頃であると推測されている。クリストフは継ユダヤ人であったため、一般国民には知らされていなかったユダヤ人への迫ホロコーストの実態をかなり正確につかんでいた。

白いバラ始動

1941年6月22日ドイツの命運をかけた独ソ戦が始まる。アレクサンダーロシアソ連)との戦争開始に衝撃を覚えた。

10月ハンスカトリック論者文学哲学誌の編集者だったカールムートと出会い、助手として蔵書の整理を行う。この過程で大量のカトリックの書物に触れ信仰を厚くした。また、カールムートの雑誌が非合法化されていたことも知り、媒体で抵抗を呼びかける必要性を認識した。

1942年6月ハンスアレックスナチスへの抵抗を呼びかけるビラの作成を開始。白いバラと呼ばれる抵抗運動が始まった。

南ドイツでの活動

白いバラはに南ドイツや旧オーストリアでの活動に重点を置いた。これは1938年アンシュルス(合邦)以降の歴史しかないオーストリアはもちろん、南ドイツプロイセン体の北ドイツと違い、どちらかと言えば非であり、反体制や領邦国家観から独立色も強かったことに期待したためである(ただし、反プロイセンと言う意味ではナチスも同様であり、ヒトラーオーストリア出身かつナチスの初期運動の拠点は南ドイツだった)。

グループ7月までに四種類のビラを郵便飲食店や研究機関に配布。ナチスによるホロコーストなど然の秘密と化していたユダヤ人や反体制への弾圧を暴き、消極的な抵抗サボタージュを呼びかけた。初期は匿名性に頓着であり、い段階からしい人たちの間ではハンスアレックスの関与がささやかれていた。このため、書き手を出来るだけ特定されないよう、執筆者を限る方針を取った。

活動開始と前後し、カトリック青年団員で東部戦線に従軍して帰していたヴィリー・グラーフが参加した。戦争滅感を覚えていた彼はカトリックの消極的な抵抗姿勢に疑問を感じ、白いバラの活動にひかれたと言われる。

活動休止と東部戦線での衝撃

しかし、活動開始からわずか一カ1942年7月ハンスアレクサンダー、ヴィリーが所属する学生中隊にロシアでの前線実習が命じられた。このため、一旦活動を休止し、残っていたビラを処分した。

東部戦線での経験は衝撃的だった。まずワルシャワでゲットーにおけるユダヤ人への横暴を撃し、前線はたまたま近くに配属されていたハンスヴェルナーから本には伝えられていないドイツ軍の劣勢を知らされた。ロシア語とするアレクサンダーの通訳により現地住人と触れ合うことが出来たが、そこで知ったのはドイツ軍による劣等人種「スラブ人」への仮借ない抑圧であった。

1943年1月、前年より包囲を受けていたスターリングラードドイツ軍が降。枢軸軍は70万人もの損を受け敗退した。ハンス達は前年の11月事に帰還したが、戦争に対する反対の姿勢をより鮮明にしさらに強抵抗組織の設立を決意した。

クルト・フーバーの参加

たちが出征していた間、ゾフィーは印刷機の購入を行うなど組織の維持に努めていた。このため、四カブランク後でもすぐに活動を再開することが出来た。

権威ある大人の参加の必要性を感じていたハンスは、ビラの送付先の一人で、以前から反ナチ的な言動で知られハンス学生の壮行会でも戦争によるドイツ文化の破滅への危惧を吐露していたクルト・フーバー教授に接近。防軍崇拝者だったことを知っていたハンスは、反ナチ的言動で軍を追われていたルートヴィヒ・ベック大将の支持を得ていると言うをつき同志に加えた。

活動再開

東部戦線からの帰還後、ビラ撒きの再開と共に抵抗組織の設立と既存の抵抗組織との連絡が始まった。カトリック青年団に属していたヴィリーはドイツ各地を回り同志を募った。成果はほとんど上がらなかったが、思った以上に反ナチが大きいことや他の大学内にも抵抗組織が存在していたことを知る。

1月、5枚のビラ「全ドイツ人への訴え」の配布を開始。今度は南ドイツのみでなく、ドイツにばら撒いた。2月にはミュンヘン各所で「打倒ヒトラー」と言う文字をタールで大書きする直接行動を行っている。

スターリングラードでのドイツ軍の壊滅に衝撃を受けたフーバー教授は協者的な立場をめ、自ら6枚のビラ「学友へ」を製作。精自由学問の自由に言及する内容だったが、ナチス衛隊ではなく防軍を信用し入隊することが抵抗であるとする内容だったため、これを嫌ったハンスたちにより一部が訂されている。

逮捕

グループは郵送の他にも深夜のばら撒きを行っていたが、一度に撒く数には限界があり6枚のビラが大分残っていた。そこで2月18日ショル兄妹ミュンヘン大学で残りをばら撒くことにした。しかし、三階で最後のビラを撒いているところをナチス党員の大学職員だったヤーコプ・シュミットに発見され、両名は取り押さえらえた上でゲシュタポに引き渡されてしまう。

同日にはヴィリー、翌日にはプロープスト、24日にはアレクサンダー、27日にはフーバー逮捕され、組織は壊滅した。

裁判

逮捕当時、前述のように東部戦線ドイツの劣勢が決定的になりつつあり、この情勢下での抵抗運動の存在はナチス・ドイツに脅威をもって受け止められた。小規模で戦局にも何らのを与えていなかったにも関わらず、厳しい取り調べが行われた。

しかし、グループ全員毅然としており、特にゾフィーは同情を寄せた取調官が「に言われたと認めれば釈放されるのに…」とこぼしたが、これを拒否して積極的に関与を認め感嘆させたほどだった。死を覚悟していた逮捕者たちは協者についても口を割ることはなかった。

22日、ローラント・フロイスラーによる即決の人民法廷で兄妹プロープストは死刑が宣告された。弁護士は弁護を一切せず反論も許されない不当なものだったが、法廷を傍聴したものによれば三人とも落ち着き払っていたとされる。

処刑

日中に三人はギロチンによって処刑された。アレクサンダー、ヴィリー、フーバー教授4月19日死刑判決を受け、アレクサンダーとフーバー教授7月13日に、ヴィリーは10月12日に処刑された。ビラの配布を手伝った者は多数いたのだが、彼らが責任を全て背負ったことで較的微罪で済み、この六人の犠牲で止めたと言える。

評価

戦中はフロイスラーの判決通り「愚かな少年少女」「売国奴」と言う痛批判が寄せられた。新聞では家族を含めて中傷され、ショルは一時的にウルムを離れた。ショルの悲劇は続き、前線ハンスに実情を伝えたヴェルナーは戦死、5人の子息・子女のうち3人を戦争で失った。

所帯を持っていたプロープストとフーバー教授未亡人、遺児は非常に困窮した。しかし、心ある人たちが命を賭けて支援を行い、何人かは拘束されたが戦後を迎えることが出来た。

ナチス・ドイツ崩壊後もしばらくは表の対とはならなかった。連合ドイツ人とナチス同一視する傾向があり、ドイツ内で抵抗運動が存在したことを認めることはドイツ人を許すことになると警したためである。

1949年西ドイツドイツ連邦共和国が成立し、1955年権を回復すると戦時中の抵抗運動も見直しが進んだ。特に、冷戦の最前線にあると言う地勢もあり、自由世界との共通の価値観を持つことをアピールするためには格好の宣伝材料にもなるため、1960年代になると西ドイツ各地で彼らの名前を冠する学校施設が次々と建設された。実際はフーバー教授を除くと反ナチのみではなく、反軍反国家的傾向も強かったにも関わらず、彼らの存在をもっていわゆる「防軍無罪論」「悪いのはナチス」とする論調も強くなり、これは内のみならず外でも一定の成果を挙げた。

一方、彼らを裁いた裁判官フロイスラー爆で戦時中に死亡)やゲシュタポの取調官、職務放棄をした弁護士は軽い職追放のみにとどまり、追放解除後は法曹界に復帰している。もっとも重い罪にしたのは取り押さえたに過ぎないシュミットであり、6年の懲役刑を勤めたのちに釈放された。フロイスラーの遺族が多額の遺族年金を受けていたことも判明し、ほとんど保障を受けられなかった抵抗運動家族とは悪い意味で対照的であったと言う批判も噴出した。

戦後も時代に翻弄され続けた白いバラだが、彼らの勇気には内外から惜しみのない賛美が寄せられており、戦後平和運動にも大きなを与えて今日に至っている。

人物

ハンス・ショル(1918年9月22日-1943年2月22日
医学生。白いバラの実質的リーダー。ビラの執筆を担当。ヒトラーユーゲントやdj.1.11でも導者的な立場についており、類まれなリーダーシップと人をひきつけるがあったようだ。

アレクサンダー・シュモレル(1917年11月16日-1943年7月13日
医学生。ハンスと並んで創始者の一人。ビラの執筆担当。ロシア人であり、ロシア語とする庭に育ったためロシア人としての意識が強く、独ソ戦後は先鋭化して行く。ショル兄妹逮捕現場に居合わせ、逃走したが知り合いに密告され逮捕戦後に自分たちが表となり、逆に密告者が迫されることを予知しており、密告者の名前が知られないように配慮を頼んだあと処刑された。敵国人とされながらドイツ人を恨むことはなかった。

クリストフ・プロープスト191911月6日-1943年2月22日
医学生。まぼろしに終わった7枚のビラの執筆者。幼少期に両離婚を経験し、ユダヤ人の継に育てられた。ユダヤ人市民権はく奪後、疲れ切ったが精を病み事故死(自殺説あり)したため、六人の中ではい段階で反ナチを意識し、また熟だった。アレクサンダーとは高校からの友人であり、2枚のビラでホロコーストに言及したのはクリストフの家族だったと思われる。家族が強く、くに結婚し3人の子供がいた。ショル兄妹は所帯持ちのプロープストを全でかばったが果たせなかった。

ヴィリー・グラー(1918年1月2日-1943年10月12日
医学生。組織担当。際管理都市だったため、ナチスが及ばないザールブリュッケン少年期を過ごした。カトリック系の青年団にや様々な非合法組織に入団または関与しており組織経験が豊富だった。この経歴のため、他の協組織の関与を自するよう他のメンバーが処刑されてた後も厳しい取り調べを受けたが、最期まで口を割ることはなかった。

ゾフィー・ショル(1921年5月9日-1943年2月22日
学生。ビラ撒き担当。からい段階で反ナチを志向していたと言われる。初期の活動には加わらなかったが、たちの帰還後にすぐに活動が再開されるように手配し運動に貢献した。戦後に作られたほとんどの作品は彼女主人公である。

クルト・フーバー1893年10月24日-1943年7月13日
哲学者、音楽評論家ミュンヘン大学教授。6枚のビラの執筆者。幼少期の熱病ので足に障害があり、ナチス体制下で差別を受けたため反感を持ったと言われる。元来保守的であり、反ナチ組織として防軍に期待を寄せていた。しかし、実戦経験を持ち軍に疑問を抱いていたハンスらがビラの修正などを行ったため、立してしまい連絡を絶ってしまったと言われる。戦中、戦後まで続く防軍への信頼と無罪論を徴する人物であり、戦後も表とされながら、青年運動にケチをつけたと容赦なく非難されることもある。ただし、防軍を味方につけるべきと言う運動方針はのちのヒトラー暗殺未遂事件を見る限り、考えうる手段の中では現実的だった。処刑直前まで執筆活動を続ける胆があり、身体の障害に相反して精は精強だったと言える。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆっこ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

白いバラ

1 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 22:00:28 ID: /vOMwDIIxz
長男が最初期はヒトラーの事を歓迎してたのが人間臭くて好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改