百姓単語

ヒャクショウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

百姓とは、現代においては農業を営む人々のことである。

概要

元は百姓とは農民に限られず、いろいろな職業の人をさし、庶民、民衆くらいの意味であった。漢文では様々な職業の庶民の意味で使われ、農民に限られない。現代中国語でも「老百姓」は役人ではない一般人の意味。

日本でも最初は同じだったが、近世頃から農民の意味で使われるようになった。この為現在でも農業に従事する人を百姓という。

ただし、第三者が農業を営む人に対し百姓と使うことは軽蔑にあたり、放送禁止になることもあるので注意が必要。

日本人武士を持っていると言われたり、日本史徴は武士かのように言われるが、これは「刀は武士の魂」という概念と同じように、近代に拡大していった思想であると考えられる。

そもそも、武士とは乗戦闘に長けた専業戦士、すなわち騎兵であり、大元は朝廷につかえる下級武官(貴族)を祖とすると言われる。時代が下り、合戦が大規模化していくにつれ、戦場における騎兵率は減っていったり、百姓上がりの「武士」が出てきたりとややこしくなっていくが、これはまた別のお話である。

合戦の戦闘員の中には歩兵もいたが、基本的に歩兵武士ではなく、武士のように自前の武を持ち帯してはいるが、あくまで百姓の一形態に過ぎなかったとされ、郷士や地足軽と呼ばれる存在がこれに当たる(彼らの一部は江戸時代に下級武士の身分や待遇を与えられている)。

まあ、ぶっちゃけると々のほとんどは百姓の子孫である。

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

百姓

15 ななしのよっしん
2013/08/08(木) 22:23:24 ID: U+wUGlhsCB
>>9
なるほど・・・そういうことか・・・
よしじゃあおれも百姓(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/10/14(月) 23:24:18 ID: 6Zbx/ITwPO
小さい頃食事残すと「これはお百姓さん達が垂らして作った大切な食べ物だから残すと罰が当たる。残さずに食べなさい。」とよく説教されたな。
少々古い言葉だからか百姓=クワ持って耕作農家機械耕作、なイメージはある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/09/11(木) 04:32:55 ID: +ICeNKiPTY
うちの地域では農家の事だけではなく農作業全般の事も「百姓」って言ってる
場の百姓は暑くて辛い
「じいちゃんは裏の百姓してるよ」
っていう感じで
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/10/04(土) 17:44:49 ID: rRREfAm3fX
そもそもこの言葉が差別と言われる理由が分からない。小学校歴史の授業で普通に使ってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/10/04(土) 17:54:36 ID: xsu7+FBGrg
何の変哲もい言葉でも侮蔑を込めて使用する悪い人間が居るからな
こち亀1話の両さんのような感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/11/19(水) 01:18:39 ID: rifaJlEB4o
農民はよくて百姓はダメなのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/10/09(金) 13:29:18 ID: mXhp9wYt0i
百姓とか差別的な言葉としても使われるし、百姓と呼ばれると嫌がる人もいたんじゃないのかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/08/23(木) 11:17:53 ID: w2Zsa1BzZI
そんないねえよ
百姓百姓だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/08/29(水) 21:08:55 ID: TRv+7W5sRD
明治維新百姓定義され(苗字許可苗字必称義務)、武士が消えた。
そして太平洋戦争公家と大名が消え、百姓が残った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 15:15:55 ID: 5J03qohxHR
百姓が待ち望んでGHQが農地革で与えた自前の農地も今の時代では価値のないただの負動産
と言えば農地をたくさん持って百姓を小作人として搾取する存在だったのが都市部で土地を持ってビルやらを転がす人の意味になってるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0