真紅眼の黒竜単語

レッドアイズブラックドラゴン
1.6万文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

真紅眼の黒竜

真紅眼の黒竜とは、

  1. 漫画アニメ遊☆戯☆王」に登場するカード城之内克也らのカードとして有名。
  2. 上記を基にした遊戯王OCGに登場するモンスターカード

原作・アニメでの活躍

アニメ原作ともに初登場は王編の「城之内VSダイナソー竜崎」で、竜崎の切り札だった。作中では、青眼の白龍程ではないが数十万はするプレミアカードで、本人く「全財産はたいて入手した」との事。しかし、その勝負において城之内の「時の魔術師」とのアンティに賭けられ、竜崎敗北により城之内の手に渡っている。
以降、城之内は思わず「宝」と言ってしまうほどこのカードを大切にしている。バトルティ編序盤にてグールズのレアハンターに奪われてしまい、すぐさま遊戯が取り返すものの敢て城之内遊戯に預ける事にした。その後、城之内マリク洗脳されて遊戯と対峙することになるのだがデュエル後半にこのカードが召喚され…。
原作アニメ共に城之内に返却された描写はないが、アニメドーマ編では城之内が再び使用しており、「ヘルモスの爪」と融合してになったり、儀式魔法「レッドアイズ・トランスイグレーション」によってになって城之内本人コスプ…装備になったりと(色々な意味で)印的な活躍をしている。

東映版「遊☆戯☆王」の劇場版でもキーカードとして登場。劇中のセリフによれば、
勝利をもたらす。しかし、がもたらすのは勝利にあらず、なり。」との事。
その言葉のなのか、OCGではブルーアイズ以上に生形態が多い。
劇中では「メテオ・ブラック・ドラゴン」への融合召喚を果たし、フィニッシャーとなった。

アニメGXにおいては10JOINこと天上院吹雪自重Ver)のフェイバリットカードとして、各サポートカード共々使用されている。

カードの概要

真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン
通常モンスター/7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
真紅の眼を持つ。怒りのき炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。

OCG第一期のVol.3で登場した最上モンスターカード
攻撃名は「炎弾(こくえんだん)」「ダークメガフレア」。
生け贄召喚が必要なかった頃は「青眼の白龍」などと並ぶ人気カードであったが、
生け贄召喚ルールが適用されてからは同じ最上級で攻撃で勝るブルーアイズはもちろん、
このカード以上の攻撃を持ち生け贄1体で召喚できる「デーモンの召喚」らの存在により一気に弱体化した…。

しかし、現在ではブルーアイズ共々多くのサポートカードも発売されているので、
カードする気持ちがあればきっとエースとして使用することも可なはず…。

レベル・攻守の数値は中途半端なものの、通常モンスター・闇属性ドラゴン族とサポート恵まれステータスであり、このカードを軸にしたデッキ較的組みやすい。

レベルチューナーと共に強カードの多いレベル8のシンクロ召喚に使用したり、複数並べて(誇抜きで)強ランク7のエクシーズ召喚に繋げたりと新規召喚との相性が良いのも追いになっている。

第九期

第九期にデッキ融合を可にした《真紅融合》、融合モンスターの《悪魔ブラックデーモンドラゴン》を中心とした新規カードの登場で、テーマとしての強化が始まった。

後にサーチ魔法である《レッドアイズ・インサイト》で《真紅融合》を引きやすくなり、新たに融合素材定の広い、《流星メテオ・ブラック・ドラゴン》の登場で、ドラゴン族を体とした「レッドアイズ」が「レベル6ドラゴン族」を取り込んだことで一つの完成を示し、しばらくはカテゴリ外のカードで強化されているようなことが多かった。

第十期

新しい軸として戦士族の《真紅眼の鉄騎士-ギアフリード》、それを素材とした融合モンスターの《真紅眼の》が登場していたが、方向性の違う強化となっていた。しかし、2018年それを覆すことが起きた。

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》とシナジー性の強い「守護」というドラゴンテーマが登場し、これらと組み合わせる構築が増えた。また、そう遠くない時期に《真紅眼の亜》の登場もあって「レッドアイズ」というテーマが《スキルドレイン》のを受けにくいためメタビート軸の構築も増えた。

そして、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》は様々な禁止カードとなった。

終盤には、融合モンスター超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》が登場。詳細は後述するが、にも明らかオーバースペックとわかる性の持ち。同時期に登場した《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の効果により、《真紅融合》のデメリットを実質軽減しつつデッキからコピーする事ができるようになり、大幅に強化された。

第十一期

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》がエラッタされた上で制限カードに復帰した。

レッドアイズの派生カードたち

そんな「レッドアイズ」を支えてきたカードたちを紹介。以下、遊戯王カードWikiより。

サポートモンスター


効果モンスター
1/闇属性/ドラゴン族/攻 800/守 500
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカード墓地へ送って発動できる。
手札から「真紅眼の黒竜」1体を特殊召喚する。

「真紅眼の黒竜」の召喚を手助けしてくれるカード
見たが産まれたてのレッドアイズといった感じでたいへん可らしい。
攻守が低いためデッキからサーチしやすく、手札にこのカードと「真紅眼の黒竜」があれば一気に召喚できる。
類似した効果を持つ「正義の味方 カイバーマン」とは発動コスト微妙な違いがある。

伝説石(ブラックオブレジェンド)
効果モンスター
1/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
伝説石」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードリリースして発動できる。
デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカード墓地に存在する場合、
自分の墓地レベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。

レッドアイズ版伝説の白石のようなカード。ただしこちらはサーチではなくリクルートする効果になっている。
自己サルベージ効果も持っており、何度もレッドアイズを呼び出せるが①と②の効果は1ターンに片方ずつしか使えないので注意したい。
その見たからだと思われるが、何故かデーモンも生まれてこれる。

(ブラックメタルドラゴン)
効果モンスター
1/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守 600
(1):自分メインフェイズに自分フィールド
「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスター
攻撃600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。

レッドアイズに装備、増強する効果と場から離れた時にレッドアイズカードをサーチする効果を持つ。
何気に1ターンの発動制限がないので過労死させる事ができれば複数回のサーチも行える。そして何よりレダメを持ってこれる。十期以降、《リンクリボー》等のリンク素材にすることで動的に墓地へ送れるようになっている。
攻撃上昇効果は原作アニメに登場した《闇族の》を意識したものだろうか。

「レッドアイズ」モンスター

真紅眼の飛竜(レッドアイズ・ワイバーン
効果モンスター
4/属性/ドラゴン族/攻1800/守1600
通常召喚を行っていないターンエンドフェイズ時に、
自分の墓地に存在するこのカードゲームから除外する事で、
自分の墓地に存在する「レッドアイズ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

召喚制限のない「レッドアイズ」の名を冠するモンスターをすべて蘇生できる。
下級アタッカーとしても優秀なを持ち、後述する「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」の存在から多くのドラゴンデッキで姿を見かける。
渓谷」の手札コストとしてこのカードを捨て、デッキからレッドアイズを墓地に送る事でそのまま蘇生に繋げる事ができる。
ただし、蘇生条件がエンドフェイズと若干遅めであり、相手ターンに切り返される可性もあるため何らかのフォローは用意しておきたい所。
他のレッドアイズ達と違い属性であるため、属性サポートを共有しにくいのも難点。

レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン
効果モンスター
8/闇属性/機械族/攻2800/守2400
メタル化・魔法反射装甲」を装備した「真紅眼の黒竜」を生け贄にげる。
デッキからこのカードを特殊召喚し、その後デッキシャッフルする。

「真紅眼の黒竜」が「メタル化・魔法反射装甲」により強化された姿である。
特定カードリリースして特殊召喚されるこの効果はデッキの中で発動するしい効果である。
だがこのカードを召喚した場合、「メタル化・魔法反射装甲」の
戦闘を行う相手モンスターの攻守の半分を奪う効果が失われてしまい、得られる恩恵も攻守400ポイントアップのみのため実用性は薄いと言わざるを得ない。

真紅眼の闇(レッドアイズ・ダークネスドラゴン
効果モンスター
9/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「真紅眼の黒竜」1体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃は、自分の墓地に存在するドラゴンモンスター1体につき300ポイントアップする。 

ダークネス吹雪さんが使用した「真紅眼の黒竜」の強化版。
強化元とべると両腕がとなり、ワイバーンを思わせる姿になっている。
召喚制限によって墓地から蘇生ができず、耐性が一切い為、闊に出して即除去されたらも当てられない。
しかし、十分に墓地が肥えている状況でのこのカードパワーは圧巻の一言。

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
効果モンスター(制限カード
10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴンモンスター1体を除外し、
手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
ドラゴンモンスター1体を選んで特殊召喚する。

通称・レダメ。ドラゴンデッキキーカードとして長年種族カテゴリを支えてきた立役者
登場当初はいずれの効果にも1ターンに1度の制約が存在しなかったが、2020年4月からエラッタされ上述のテキストとなっている。
詳細は「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」記事参照。

真紅眼の不死(レッドアイズ・アンデットドラゴン
効果モンスター
7/闇属性/アンデット族/攻2400/守2000
このカードアンデットモンスター1体をリリースして 表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。
このカード戦闘によってアンデットモンスターを破壊し墓地へ送った時、
そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

フィールド墓地モンスターアンデット化させるフィールド魔法アンデットワールド」により、
真紅眼の闇」がアンデット化した姿。
効果の性質上単体では機しづらいが、「アンデットワールド」の発動下ではゴヨウ・ガーディアンの如き活躍ができる。
アンデット族を体としたデッキのが出番は多くなるが、一部「レッドアイズ」のサポートを受けられることも利用は可

Sin 真紅眼の黒竜(シン レッドアイズ・ブラックドラゴン
効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分のデッキから「真紅眼の黒竜」1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
Sin」と名のついたモンスターフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。

2010年1月開の映画遊☆戯☆王超融合! 時えた~」の入場者配布カード
映画の敵キャラであるパラドックスが用いる「Sin」と名のつくモンスターの1つである。イラストふつくしい
召喚こそ容易だが、Sin パラドクス・ドラゴン」のシンクロ素材にできず攻撃3000の「Sin 青眼の白龍」らとべると攻撃でかなり劣ってしまうのが痛く、Sinデッキではまず採用されないという悲しみを背負っている。
モンスターレベル属性が同じ点、召喚コストにした「真紅眼の黒竜」を帰還させてシンクロエクシーズ召喚に繋げる点など他のSinにはない利点で差別化したい。

真紅眼の遡刻
効果モンスター

4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
(1):自分フィールドレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
な限り破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
(2):このカードリリースして発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。

効果で破壊されたレベル7以下のレッドアイズを全て復活させる下級レッドアイズ。
召喚権を増やす効果は「真紅眼の」を再度召喚する為にあるようなものである。

レッドアイズ・トゥーンドラゴン
トゥーン・効果モンスター

7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
(1):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
(2):自分フィールドに「トゥーンワールド」が存在し、
相手フィールドトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは直接攻撃できる。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札から「レッドアイズ・トゥーンドラゴン」以外のトゥーンモンスター1体を
召喚条件を無視して特殊召喚する。

ついにトゥーンと化したレッドアイズ。③はレダメを連想させる効果となっている。トゥーンにとっては重な展開手段なのでデッキの要となるだろう。

真紅眼の鉄騎士-ギアフリード
効果モンスター
4/闇属性/戦士族/攻1800/守1600
(1):1ターンに1度、このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。
その装備カードを破壊する。
その後、相手フィールド魔法カード1枚を選んで破壊できる。
(2):1ターンに1度、このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、
自分の墓地レベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

次々と城之内モンスターのレッドアイズ化が進み、その流れに乗ったモンスター。《》や《真紅眼の幼》の装備効果を意識して作られたものと思われ、装備カードを使うことで、魔法カードの破壊や「レッドアイズ」の蘇生を行えるようになっている。また、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を対外にするような調整がされている。

真紅眼の幼(レッドアイズ・ベビードラゴン
効果モンスター
3/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守 700
(1):このカード戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚し、
墓地のこのカードを攻撃300アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。
(2):モンスターに装備されているこのカード墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ墓地から、ドラゴン族・レベルモンスター1体を選んで手札に加える。

ベビードラゴンのレッドアイズ化。装備するまでに戦闘破壊を介さないとならないため手間がかかるのが難点だが、装備した後なら《》、《伝説石》等のサーチに繋がる。

真紅眼の亜(レッドアイズ・オルタナティブブラック・ドラゴン
特殊召喚・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールドから「レッドアイズ」モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
この方法による「真紅眼の亜」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカード戦闘または相手の効果で破壊された場合、
真紅眼の亜」以外の自分の墓地レベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが「真紅眼の黒竜」の場合、その元々の攻撃は倍になる。

ギャオス名前からして《眼の亜白龍》を意識したようなモンスターで、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を除けば初めて自ら展開する「レッドアイズ」。その特徴から展開の選択肢に変化を与えた。また、破壊されれば「元々の攻撃」が4800の《真紅眼の黒竜》が出てくる。墓地発動のため《スキルドレイン》のも受けない。

デュアルモンスター

真紅眼の(レッドアイズ・ブラックフレアドラゴン
デュアル・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
(1):このカードフィールド墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールド通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカード戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードの元々の攻撃分のダメージを相手に与える。
真紅眼の」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

炎弾を内蔵したようなレッドアイズのデュアルモンスター
直接攻撃に成功した場合はバーンと合わせて初期ライフの半分以上の4800ものダメージを与えられるのでなかなか侮れない。
悪魔を出す場合はフィールド墓地からし融合素材に使えないので相性が悪い

真紅眼の皇(レッドアイズ・ライトニングロード)-エビルデーモン
デュアル・効果モンスター
6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
(1):このカードフィールド墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールド通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃より低い守備を持つ、
相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

ついに正式にレッドアイズ一族に加わってしまったデーモンの召喚リメイクモンスター
再度召喚した際に、魔のような効果を得る。(ただし若干の相違点がある。)悪魔素材としては、フィールド墓地でしか素材にできないため同じデーモンとしての相性はよくない。

真紅眼の(レッドアイズのきょうせいりゅう)-メテオ・ドラゴン
デュアル・効果モンスター
6/闇属性/悪魔族/攻1800/守2000
(1):このカードフィールド墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールド通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター戦闘・効果では破壊されない。

メテオ・ドラゴンリメイクモンスター。再度召喚させることで自身以外のレッドアイズモンスター戦闘・効果耐性を付与させる効果を持つ。

融合モンスター

ブラック・デーモンズ・ドラゴン
融合モンスター
9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
デーモンの召喚」+「真紅眼の黒竜」

遊戯の代表的なカードの1つ「デーモンの召喚」との融合形態。
融合素材が双方とも闇属性通常モンスターのためサポートを共有しやすい。
デーモン」の名を持つため融合素材共々デーモンサポートカードも使える。
詳細は「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」記事参照。

メテオ・ブラック・ドラゴン
融合モンスター
8/炎属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
「真紅眼の黒竜」+「メテオ・ドラゴン

上記の通り、東映劇場版キーカードとなった融合モンスター。「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」とは相互互換。
攻撃はかなりの物だが、炎属性のため闇属性サポートを共有できないのが難点。
詳細は「メテオ・ブラック・ドラゴン」記事参照。

悪魔ブラック・デーモンズ・ドラゴン
融合・効果モンスター
9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
レベル6「デーモン通常モンスター+「レッドアイズ」通常モンスター
自分は「悪魔ブラック・デーモンズ・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカード戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法モンスターの効果を発動できない。
(2):融合召喚したこのカード戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対として発動できる。
墓地のそのモンスターの元々の攻撃分のダメージを相手に与える。
その後、そのモンスターデッキに戻す。

アームド・ドラゴン LV9ブラック・デーモンズ・ドラゴンリメイク融合モンスター
高い攻撃に加え、ジェムナイト・マディラの効果とバーン効果を持ち、直接攻撃に成功すれば非常に大きなダメージを望める。
なるバリア-ミラーフォースやバトルフェーダーには強い反面、強制脱出装置や奈落の落とし穴にはなのでそこは他のカードで補いたい。
融合素材もきつめで、今までのように沼地の魔神王融合呪印生物-闇が使えず、半強制的に《デーモンの召喚》の投入を強いられてしまう。

流星メテオ・ブラック・ドラゴン
融合・効果モンスター
8/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守2000
レベル7「レッドアイズ」モンスター+レベルドラゴンモンスター
(1):このカード融合召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターの元々の攻撃の半分のダメージを相手に与える。
(2):このカードモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
自分の墓地通常モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

メテオ・ブラック・ドラゴンリメイクモンスター。レッドアイズモンスター墓地に送ることで、《真紅融合》で失ったアドバンテージを次ターンに取り戻す準備も出来、ついでに落としたレッドアイズの元々の攻撃の半分のダメージを与えられる。素材定が非常に緩いため、デュアルモンスターたちも素材に出来、なおかつレベル6ドラゴン族をテーマ外から採用することも可

真紅眼の(レッドアイズ・スラッシュドラゴン
融合・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
「真紅眼の黒竜」+戦士モンスター
(1):「レッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時に
自分の墓地戦士モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを攻撃200アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分フィールドカードを対とするカードの効果が発動した時、
自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を効にし破壊する。
(3):このカード戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードに装備されていたモンスターを自分の墓地から可な限り特殊召喚する。

戦士族を融合素材定する融合モンスター。「レッドアイズ」モンスターの攻撃をトリガーに装備カード戦士族で補充し、その装備カードを使って効果を効にする。使った装備カード墓地に送ることから「剛鬼モンスターの効果のトリガーにも使える。

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
融合・効果モンスター禁止カード
8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
(1):このカードは効果の対にならず、効果では破壊されない
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃分のダメージを相手に与える。
この効果は1ターン中に、このカード融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を効にして破壊し、このカードの攻撃1000アップする。

遊戯徴たるブラック・マジシャンと、城之内徴たる真紅眼の黒竜が融合した、胸熱モンスター
強固な耐性、対をとらない破壊とバーンダメージ、あらゆる効果に対する効効果とそれに付随した自己強化、という、インフレが進んだ第10期でも破格のパワーカード

詳細は、「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」の記事参照。

その他のモンスター

真紅眼の鋼炎(レッドアイズ・フレアメタルドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
レベル7モンスター×2
(1):X素材を持ったこのカードは効果では破壊されない。
(2):X素材を持ったこのカードモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

絶対にライフを削るというの意思と、効果破壊を受け付けない鋼の強さを感じる耐性を持ったレッドアイズのエクシーズモンスター
一回のバーンは微弱なものの、相手が何らかのアクションをする度に発生するのでも積もればなんとやらである。
墓地の通常レッドアイズを蘇生する効果もあるが、基本は上記の効果を維持するために素材を残しておくのが吉。
バウンスや除外にはだが、フリーチェーンの③の効果によって一匹レッドアイズを逃がす事ができる。

真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン・ソード)
融合・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは「ヘルモスの爪」の効果で自分の手札・フィールドドラゴンモンスター墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドモンスター1体を対として発動する。このカードを攻撃1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターの攻撃・守備は、お互いのフィールド墓地ドラゴンモンスターの数×500アップする。

アニメの「ドーマ編」にて登場したカードアニメではヘルモスの爪との融合で誕生する装備カードで、定されたカード真紅眼に限定されていた。OCGではどのドラゴン族でも問題なくなっている。そのため、名前以外はレッドアイズとの関わりが薄くなってしまっている(下記レッドアイズ・ドランスマイグレーション程度しかレッドアイズとしての使いはない)。
バスター・ブレイダー上位互換の効果を装備モンスターに与える。このカードを特殊召喚した場合、ヘルモスの爪墓地に送ったドラゴン族が一枚存在するはずなので、最低でも150ポイントアップが見込める。しかし、手札消費を考えると一枚で1000ポイントアップするデーモンのほうが安定するかもしれない。ドラゴンデッキや対ドラゴン族用には使えるかも、という程度。
なお、青き眼の乙女に装備させることで動的に青眼の白龍を特殊召喚出来、また戦闘力増強も可。どちらかというとデッキに使われるカードである。どういうことなの……

真紅眼の不屍
シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/アンデット族/攻2400/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃・守備は、
お互いのフィールド墓地アンデットモンスターの数×100アップする。
(2):このカード以外のアンデットモンスター戦闘で破壊された時に発動できる。
自分または相手の墓地アンデットモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚する。

真紅眼の不死》のリメイクモンスター。そのリメイク元の特徴を引き継いでいるため、どちらかというとアンデット族のシンクロモンスターという特性が強い。ただし、レッドアイズはレベル6ドラゴン族を用いたり、ランク7をエクシーズ召喚することもあり、アンデットワールドを軸とした【レッドアイズ】を構築すると有効活用できるだろう。

ロードオブ・ザ・レッド
儀式・効果モンスター
8/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
「レッドアイズ・トランスイグレーション」により降臨。
(1):1ターンに1度、自分または相手が
ロードオブ・ザ・レッド」以外の魔法モンスターの効果を発動した時、
フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(2):1ターンに1度、自分または相手が
ロードオブ・ザ・レッド」以外の魔法モンスターの効果を発動した時、
フィールド魔法カード1枚を対として発動できる。
そのカードを破壊する。

レッドアイズの影霊衣アニメ遊☆戯☆王デュエルモンスターズ城之内が使用した儀式モンスター
効果はぶっちゃけレッドアイズ関係ない。
しかし専用の儀式魔法がレッドアイズの名を持ち、レッドアイズに関する効果もあるので、として作ってみるのも面いかもしれない。

聖騎士(ナイト・オブブラックドラゴン)
儀式・効果モンスター
4/闇属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
降臨」により降臨。
聖騎士」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターを破壊する。
(2):このカードリリースして発動できる。
手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

白竜聖騎士」のレッドアイズ版。
レッドアイズ全般に対応しているのでレダメを特殊召喚することが出来る重な儀式モンスター。それ以外の用途だと「伝説石」で十分だが。
ちなみに、アニメ遊☆戯☆王デュエルモンスターズでは「闇黒騎士(ナイト・オブダークドラゴン)」という名称だったが、OCGでは既に
「闇黒騎士(ブラックナイト・オブダークドラゴン)」が存在していた為、カード化にあたり変更されている。

魔法カード

炎弾(こくえんだん)
通常魔法
自分フィールド上の「真紅眼の黒竜」1体を選択して発動する。
選択した「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃分のダメージを相手ライフに与える。
このカードを発動するターン「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。

上記の攻撃技がカード化したもの。
緩めの条件の割に与えられるダメージが大きく、バーンカードの中では優秀な部類に入る。
このカードの発動後に「真紅眼の黒竜」を融合シンクロエクシーズ素材にして、デメリットを回避しつつ更なる展開に繋げたいところ。

ちなみに、混同を防ぐためかカード化されてからはアニメでの「真紅眼の黒竜」の攻撃名は「ダークメガフレア」で統一されている(この攻撃名自体、元々「レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン」が初出なのだが…)。

真紅融合(レッドアイズ・フュージョン
通常魔法
真紅融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキフィールドから、
融合モンスターカードによって決められている融合素材モンスター墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスター融合素材とするその融合モンスター1体を
エクストラデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。

真紅眼専用の融合魔法
どこぞのシャドールよろしく手札1枚から融合モンスターを出せるのは非常に強
ただし、その代償として通常召喚と特殊召喚を縛る非常に重いデメリットも課せられる。(セットは可)
融合モンスター自体が除去されてしまうとそのターン行動不能になってしまうハイリスクカードでもある。このカードの発動を効にされた場合では、デメリットがなくなる。
名前が「真紅眼の黒竜」になるので「炎弾」をより高威にできる。ワンキルを狙ってみるのもロマン

玉の宝札
通常魔法
玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。

効果はレッドアイズ専用の2ドローおろかな埋葬で強の一言。
しかし対応モンスターレベル7限定で4種類しかおらず非常に狭い。
一応、真紅眼の黒竜はサーチ、サルベージが容易なのでコストの調達はしやすい。

レッドアイズ・インサイト
通常魔法
「レッドアイズ・インサイト」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「レッドアイズ・インサイト」以外の「レッドアイズ」魔法カード1枚を手札に加える。

レッドアイズモンスターコストに、レッドアイズと名の付く魔法カードをサーチする効果を持つ。

レッドアイズ・トランスイグレーション
儀式魔法
ロードオブ・ザ・レッド」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから
レベルの合計が8以上になるようにモンスターリリース
またはリリースの代わりに自分の墓地の「レッドアイズ」モンスターを除外し、
手札から「ロードオブ・ザ・レッド」を儀式召喚する。

ロードオブ・ザ・レッド儀式召喚に必要な儀式魔法
リリースの代わりに墓地のレッドアイズを除外して代用できるが、その場合でもレベルは8以上にしなくてはならないので注意したい。

降臨
儀式魔法
聖騎士」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が4以上になるようにモンスターリリースし、
手札から「聖騎士」を儀式召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「レッドアイズ」魔法カード1枚を手札に加える。
この効果はこのカード墓地へ送られたターンには発動できない。

聖騎士」の儀式召喚に必要な儀式魔法
レッドアイズ魔法カードサーチ効果が内蔵しているのが地味に嬉しい。

罠カード

真紅眼の旋(リターンオブ・レッドアイズ)
永続
真紅眼の旋」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、
自分の墓地通常モンスター1体を対としてこの効果を発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

レッドアイズが存在する時に、墓地通常モンスター蘇生できるカード
蘇生するモンスター通常モンスターであればいいので、チューナーの他、ブラック・マジシャン青眼の白龍にまで対応している。
②の効果はレダメにも対応しているが、相手依存なので相手に任せるしかない。

レッドアイズ・スピリッツ
通常
(1):自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

ダークネス吹雪さんが使用したレッドアイズ専用蘇生
アニメでは召喚条件を無視出来たので弱体化されている。

レッドアイズ・バーン
通常
「レッドアイズ・バーン」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「レッドアイズ」モンスター戦闘・効果で破壊された場合、 破壊されたそのモンスター1体を対として発動できる。
お互いのプレイヤーはそのモンスターの元々の攻撃分のダメージを受ける。

吹雪さんが使用したバーンカード
炎弾並のダメージを与えられるが自分も受ける点には注意。

鎖付き真紅眼牙(くさりつきレッドアイズ・ファング
通常
(1):自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。
装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
(2):装備されているこのカード墓地へ送り、フィールドの効果モンスター1体を対として発動できる。
その効果モンスターを装備カード扱いとして、このカードを装備していたモンスターに装備する。
この効果でモンスターを装備している限り、装備モンスターはそのモンスターと同じ攻撃・守備になる。

《鎖付きブーメラン》のリメイク。「レッドアイズ」に困りがちな打点突破や戦闘耐性突破を補うカードの一つ。

関連動画


関連商品

関連静画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

真紅眼の黒竜

641 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 11:58:44 ID: pbx4XEsu1l
いい加減インフレも極まったんだし炎弾のサーチ位はさせてやってもいいと思うんだがなぁ…

バーンに寄せまくってそれ以外が中途半端な構造にしてるんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
642 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 12:00:39 ID: ajP+eMynU6
炎弾サーチしたところで弱いだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
643 ななしのよっしん
2023/07/24(月) 15:22:54 ID: pbx4XEsu1l
まぁ確かに炎弾のサーチができてもなんとも言えんな
雑にストラクRでドラゴンでも出して現用レベルリメイクした闇でも貰えればサーチ関連は充実してるんだしなんとかなりそう感もある気がするのだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
644 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 05:23:06 ID: MQh9am5fe0
レッドアイズソウルは相手先行でも動ける今インフレした性に添ったカードなんだけども
そこから出せるカードが全く役に立たないのがダメすぎる
こんなのあるなら召喚特殊召喚した場合サーチとか相手フィールド上のカード除去とかでもないとサッパリ役に立たんぞ
出したカード観てじゃあそれ除外ねバウンスね破壊ねとか当たり前にされるんだもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
645 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 05:28:49 ID: MQh9am5fe0
>>636
手札で使える融合内蔵のレッドアイズいと役に立たんわ
真紅融合とか使いたくないし
炎弾のサーチで不安定な大味ワンキル路線とか進めるより継続戦闘補える展開とサーチ手札キープ増やしてくれよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
646 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 20:09:39 ID: hOeU6epAAm
アナコンダいる間は+手札コスト1枚で相手ドローフェイズに焼き切れるから強いけど、アナコンダいなくなってからは出番ないね……
手札の方の効果はちゃんと付いてるだけしいなって思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
647 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 14:33:17 ID: vkyVs7/oSI
DP新規とか強いの鎖付き真紅眼牙しかなくてモンスター正直微妙過ぎたのがな…
ドラリンじゃなく事故率半端ない【真紅眼】で固めて強い要素が炎弾狙いになるからそこから碌に進歩出来なくされてる感…
蘇生系多いのは強みだから何か相手ターンでも撃てる除去なりモンスター効果効にして破壊なりの作りやすい融合真紅眼あればいいのに
禁止なドラグーンみたいなのじゃなくて真紅眼専用のでさ
レッドアイズソウルみたいな新規の性活かせる何か出てくれればなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
648 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 23:02:36 ID: /JBtrNd6p1
真紅融合の効果的に
「効果でレッドアイズモンスター墓地送り+送った種類だけ魔法セットが出来る融合モンスター
真紅眼名称の融合(2体融合出来る的なメリット付)」
墓地で相手の盤面に干渉出来るレッドアイズモンスター
あたりが欲しい。R-ACEのタービュランス的なカードがあって、バックに鎖付き真紅眼とかリターンとか構えられれば、何とかなりそうなもんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
649 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 11:07:48 ID: 1WHtxSDeTz
ラッシュのブラックドラゴンズデーモン
まんま逆輸入されても悪魔より強そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
650 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 02:06:52 ID: yyMt2uMx3N
エースだしてりながら戦闘バーンで削って最後は元祖真紅復活して炎弾でフィニッシュとかやれるのが個人的には理想
ヌメロンネットワークとかアナコンダみたいな効果だけ適用するカードがあれば真紅融合炎弾も使いやすくなるんだがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0