竿燈単語

17件
カントウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

竿燈(かんとう)とは、秋田県秋田市で開催される夏祭りである。

祭りの正式名称は秋田竿燈まつり。例年8月3日から6日にかけて催される。

概要

「若」の大きさ
高さ 重さ の大きさ の数
大若 12m 50kg 64cm×45cm 46個
中若 9m 30kg 48cm×36cm
小若 7m 15kg 24個
幼若 5m 5kg 30cm×21cm

秋田竿燈まつり東北三大祭りの一つに数えられ、の重要形民俗文化財に定されている。なお、秋田県は重要形民俗文化財が17件定されており、これは2014年3月現在最多である。

稲穂に見立てた「若」という幾つもの提をぶら下げた長い竿を、肩、額、などに上手く乗せてバランスを取る。38町内から70以上の団体が参加し、260本近い竿燈があげられ、提の総数は約10,000個になる。最も大きい大若ともなると、高さ12m、重さ50kgにもなるため、熟練された技術を必要とする。その卓越した技術の保存を的として「妙技会」が催されている。

秋田竿燈まつりの起は宝年間(1751-1763年)に遡り、「ねぶり流し」(この「ねぶり」とは眠り、特に病床にすことを意味し、不浄を祓い悪霊から身を守ることを願う行事)であったとされる。「竿燈」と名付けられたのは明治14年(1881年)で、明治天皇東北巡幸の際、覧に供しようと県に提出された秋田市からの伺い書に使われた。徳伝燈録(宗の歴史書)の「竿頭須進歩」に由来している。

関連動画

関連静画

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

竿燈

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 竿燈についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!