笑福亭仁鶴単語

34件
ショウフクテイニカク
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

三代目笑福亭仁鶴とは、日本落語家である。現在上方落語界の重鎮というべき噺だった。

概要

本名は岡本武士(おかもとたけし)。1937年大阪市出身。高校時代に古道具屋のワゴンセールで初代団治のSPレコードを買い、自宅の蓄音機落語を聴いたことがきっかけで落語覚め、演芸好きの仲間天狗連(素人芸人集団)を結成。その中には後に一世をする二代桂枝雀もいた。ラジオ番組の出演で才が認められ、1961年に6代笑福亭松鶴子入りする。

笑福亭松鶴一門は松竹芸能所属が多かったが、仁師匠らの薦めもあり吉本興業に所属し、デビュー当初からテレビラジオ映画と大活躍。桂三枝(現:六代桂文枝)や月亭可朝らと共に出演した「ヤングおー!おー!」でその名は一躍全区となり、吉本覇権奪回の格を築いた。その功績から仁を「吉本の祖」と敬うは多く、2005年には吉本興業の特別顧問に就任している。

上方落語協会では小文枝が第4代会長を務めていた1984年1994年副会長として活動。また、子の笑福亭仁智が第7代会長に就任した2018年からは相談役となっていた。

落語を知らない人でも、NHK土曜に放送されている長寿番組バラエティー生活科」の相談室長として仁を知っている人は多いだろう。「四い仁がまぁるく収めまっせ~」という台詞もお染みである。

落語家としての実も高く、人気師匠笑福亭松鶴をもえる勢いがあった。そして七代襲名の話もあったほどであったが、大人の事情で見送られた。得意な演に「池田の猪買い」「次の御用日」「ないもん買い」「へっつい盗人」などがある。芸としては抑揚が少なめでテンポよく、互いが相槌を打つような呼吸の取り方が特徴的であった。若い頃はもっとも澄んでおり、スピーディーなりであったが、帯を痛めてからはじっくりと聴かせる芸に変わった。

2021年8月17日異形症候群のため自宅で逝去していたことが、8月20日吉本興業より表された。

関連動画

関連商品

笑福亭仁鶴に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

笑福亭仁鶴に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

夏色花梨 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 🧸
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

笑福亭仁鶴

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 笑福亭仁鶴についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!