筒石駅単語

ツツイシエキ
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

筒石駅とは、新潟県糸魚川市にある、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(旧・JR西日本北陸本線)のである。

概要

筒石駅
つついし - Tsutsuishi
基本情報
所在 新潟県糸魚川市
所属事業者 えちごトキめき鉄道
所属路線 日本海ひすいライン
構造 地下
ホーム 2面2線
人員 15人/日
2019年度)
開業年 1912年12月16日
備考
駅テンプレート

舎は地上だが、ホームは頸トンネル内にあると言う特殊な構造をしている。舎とホームとの間には40mの高低差があり、この間は下りホームへは290段、上りホームへは280段の階段で結ばれている。
トンネル内にホームがあるため、列車通過時に強が通路に流れ込む恐れがあることから、ホームと通路の間には頑丈ながあり、待合室もこのの内側にある。こういった危険性があることから、乗人員が40人程度であるにも関わらず駅員が5人ほど配置されているであった。しかし乗人員の低下により、2019年3月16日より無人駅となった。
他にも「青春18きっぷ」(いわゆる非マルス券)を売っていることでも有名で、一時期は通信販売を実施していたこともあった。

さて、なぜトンネル内にホームがあるのかと言う話になるが、1912年(大正元年)の開業時は当然地上にホームが設置されていた。しかし、この時の北陸本線糸魚川駅直江津駅間は海岸線沿いの山を削って線路を通したため、度々地滑りで不通になることがあり、列車転覆事故は6回も発生した。当自体も2回ほど地滑り構内が破壊されることがあった。
その後、北陸本線幹線であることから複線化・電化が進められ、糸魚川駅直江津駅間を残すのみとなった。しかし、同区間のルート地滑りが今後発生する可性があったこと、用地の問題で複線化が困難なこと、海岸線沿いを通ることから波浪および電化設備のが予測されることから、長大トンネルを通して複線化する現在ルートを建設することになった。この時、・名立を含めた3が移転対となり、・名立については明かり区間に移転したのだが、当だけは移転できる適当な明かり区間がなく、トンネル内に移転することになった。

2015年3月14日北陸新幹線金沢駅延伸開業に伴い、北陸本線金沢駅直江津駅間が第三セクター運営に移管され、えちごトキめき鉄道となった。

隣の駅

隣の 隣の
筒石駅 名立

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

筒石駅

1 ウルク
2016/01/10(日) 17:25:29 ID: onQD7j/2xn
2012年8月30日に行ったけど、やっぱりとても面だったよ。
薄暗くてほかの利用者も1,2人くらいしかいなかったし、排の音以外なにも聞こえない静かな
特急の通過を間近で体感したが、圧でその場から動くことができなかった。
とても楽しい場所だから一度行ってみるといいよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0