節朔衆単語

セッサクシュウ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

節朔衆とは、
1:室町幕府における武の身分格式の一つで、奉公衆の番頭クラスのさらに一つ下あたり。
2:もしくは公家の中から節朔に室町幕府将軍のもとに出仕していた
のことである。

1の概要

節朔衆とは五節句と朔日(1日)の将軍の御対面に参加する門のことで、将軍に御見えできるの中では一番下のランクである。大体奉公衆の中から上位に位置するものが選ばれている。
他の室町幕府の「~衆」と同様江戸時代以降のソースの不明な情報が入り乱れているが、足利義政のころには存在していたことが確認されている。

節朔衆の一覧

この中でも小笠原氏は、歴代将軍の師範を務める実家であったために、書式などでは他のメンバーべて上位の扱いを受けている。

2の概要

室町幕府公家との融合路線を進んだこともあって官位も高く、摂や清として仕えるのと同様に将軍を務める中小貴族も存在するほどであった。
そのこともあってか基本大体の貴族ごとに定められた日の室町殿への出仕が慣例となっており、それが節朔だったのが節朔衆である。

なお昵近衆を務めるも、当初のものはすべてこの中に含まれている。

節朔衆の一覧

関連商品

関連項目

脚注

  1. *南北朝戦国時代にお染みの伊勢国司その人
  2. *同じく戦国時代にお染みの北畠の分

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: わんころ助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

節朔衆

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 節朔衆についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!