紅の豚単語

クレナイノブタ
3.4千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

紅の豚とは、1992年劇場開された、スタジオジブリ制作日本の長編アニメーション作品である。

曖昧さ回避

概要

ポルコ(紅の豚)監督・脚本 宮崎駿音楽 久石譲

「自分で自身に魔法をかけて」の姿になった元イタリア人・マルコが偽名「ポルコ・ロッソ」を使い、世界大恐慌に揺れるイタリアアドリア海舞台に「と女と名を賭けて」空賊や凄腕の傭兵中戦を繰り広げる格好良い話。

キャッチコピーは「カッコイイとは、こういうことさ。」 by糸井重里
本当にカッコイイから困る。

飛行艇?

イタリアアドリア海、「と女と名を賭けて」、空賊などのワードが出た通り、本作はそれまでのスタジオジブリ映画作品らしからぬ「大人向け」な内容である。

なぜ大人向けになったかというと、さる模型雑誌で宮崎駿が連載していた「飛行艇時代」というマンガにある。
この「飛行艇時代」、全編に臭さとエンジン臭さとメカメカしさと飛行への憧れとヒゲがみなぎった、とても子供向けとは言い難い宮崎駿らしい怪作である。
これを題材にした短編映画が、航空機の機内上映用作品としての制作が試みられた。
しかし試作してみたらフィルムの尺が機内上映用にしては長すぎたため、思い切って映画化に踏み切った、という経緯がある。
機内上映と映画化というプロセスを経て、「紅の豚」は非常にスタジオジブリらしく収まった。
それでもイタリアの町並に入ってからの場面は宮崎駿の独壇場といえるような風景が映し出されており、特に飛行艇に積むフォルゴーレ・エンジンテスト風景などは「飛行艇時代」っぷりをいかんなく発揮している。

この「飛行艇時代」は書籍「宮崎駿の雑想ノート」にも収録されている。興味があったら図書館で調べてみよう。

この作品は、他のアニメ映画にはい良さがある。

主な登場人物

ポルコ・ロッソ森山周一郎
本作の主人公。本名はマルコ・パゴット。
かつてはイタリア空軍エースパイロットであったが、軍を辞めた後、自分に魔法をかけて人間の姿となり、現在ではアドリア海空賊を相手取る賞稼ぎとして活動している。
クールかつニヒリスティックなながら殺し合いを嫌い、戦闘において相手の命を奪うような真似はしない。
得意な戦法は「捻り込み」で、マンユート団長いわく「これでアイツアドリア海エースになった」との事。
機は真紅の“サボイアS.21試作戦飛行艇”(マッキ M.33がモデル

ドナルドカーチス大塚明夫
空賊連合ポルコ打倒のために雇った飛行挺乗り。アメリカアリゾナ出身(いわく祖母イタリア人のクォーター)。
将来はアメリカ大統領す野心的な人物で、性格もキザな自信だが、その腕はポルコも認めるほどの実。また、役者脚本家としての才も持ち合わせており、帰後はハリウッドで成功したことが劇中でられている。
かなり多情な所があり、ジーナはおろか自身よりかに年下のフィオにすら結婚を申し込むほど(このロリコンめ!)
機は“カーチス R3C-2”(をモデルにした架の機体)

ダム・ジーナ加藤登紀子)
アドリア海の孤に浮かぶホテル・アドリアーナのマドンナポルコとは幼馴染でもあった。
その美貌と歌から「アドリア海飛行艇乗りは全員ジーナにをする」とまで言われるほど飛行艇乗りにとってのアイドル的存在で、それゆえ同ホテル空賊であれ賞稼ぎであれ飛行挺乗りの憩いの場兼中立地帯となっている。
以前は三度結婚していたが、どれも飛行機絡みの事故で夫を失っている未亡人で、そのため未だ飛行機を続けるポルコを心配している。

フィオ・ピッコロ岡村明美
ポルコ行きつけのミラノの飛行艇製造会社社長の孫
まだ少女ながらもエンジニアとして非な才を持ち、カーチスとの戦いに敗れ大破したポルコの機体を再設計した。
修理了後は自身もポルコの機に乗ってアドリア海に赴き、ポルコとカーチスのリベンジマッチを見届ける。
勝ち気ながらも純かつ心優しい性格で、ポルコの過去を知って同情したり、ポルコの機体を壊そうとする空賊に対して毅然とした態度で飛行艇乗りとしての持を説いたりした。

舞台・背景

ジブリ作品にしてはしく時代や舞台背景が明確で、1930年前後のアドリア海となっている。当時のヨーロッパ第一次世界大戦第二次世界大戦の間(戦間期)にあたり、大戦後穏と戦争傷跡による不穏が同居する時代だった。

ポルコの故郷であるイタリアは大戦で戦勝となったものの、期待した程の領土拡大(併合に成功した南チロルに加えて、アドリア海沿ダルマティア地方を望んでいた)は果たせず、また多額の賠償にも与れず、膨大な戦死者と戦費負担に苦しむ時代を迎えていた。「栄勝利」への不満が高まる中、ベニート・ムッソリーニ率いるファシスト党が退役兵らの支持を受けて急速にを持ち、ファシスト党による統制的な社会が築かれていった。

同時期、ドイツでは共産党との乱闘民主主義を経て、ファシスト党のを受けたヒトラー率いるナチスが台頭。敗戦後の苦に苦しむで、図らずも同じように反対者を容赦なく粛清する社会が出来上がっていた。そして更に東の大ロシアでは大戦中に政が倒され、「ファシズム双子」とも呼ばれる共産主義国家が形成されていたのである 。

一方、前大戦の中核となったフランスイギリスは情勢の不安定化を感じつつも、凄惨な結果となった前大戦を繰返す事を恐れるあまりに具体的な行動に移れずにいた。

アドリア海の吸い込まれるようなさとは異なり、世相はかなりキナ臭く、暗かったのである。

主題歌

さくらんぼの実る頃について

さくらんぼの実る頃」は、曲自体は失恋を歌ったシャンソンであるが、それとは異なる側面を持つ。

戦争終盤、ナポレオン三世が捕虜になったことでフランス戦争継続不可能になり、プロイセンと講和した。
こうして第二政は終焉を向かえ第三共和政が成立するのだが、その過程で新政府に不満を募らせたパリ市民政府パリコミューン」が作られ、新政府に対し起した。

社会主義ぽいことは言っていたが、「食べ物いのが嫌」「プロイセンに領土割譲するのがムカツク」といった程度の不満分子の集まりみたいなモンで大したはなく、新しい共和政府に鎮圧されてしまう。パリ市民は新政府への恨み節として、さくらんぼの実る頃を歌ったという。この側面を見るとフランス版の「世情」のようなものとも言えるが、曲自体の成り立ちは上記のようなものなので、哀愁はあるが悲壮感はない。

だから抗議活動家国家警察ジャンダルマリに逮捕される場面をスローモーションで流して、BGMをこの曲にしても、あまり合わないかもしれない。さくらんぼも腐ってないと思う、多分。

作中においては、ホテル・アドリアーノのバーで、オーナーであるマダム・ジーナが客相手に歌っている。そこだけ見れば単に客に聴かせているだけのように思える。だがヨーロッパを覆うような硝煙の香りが漂い始めた時代を考えれば、また上記のような別の側面を考えれば、「自由パンが欲しい」「生活に困らないも欲しい」「仕事も欲しい」「総じて言えば諸々の生活の安定だな」「卒業後の就職で困るんだよ」「東欧に労働需要がシフトして嫌だ」「アドリア海を渡ってくる難民を蹴散らせ」「アドリア海爆発しろ!」「プジョーシトロエンリストラ納得できない」「そもそもギリシャ支援が嫌だ」「欧州中央銀行らは表に出ろ」「つーかギリシャって何だよヨーロッパなのか?」「ギリシャが繁栄してたのは神話の時代だろ」「その頃のギリシャって恐竜を飼ってたんだよね?」独「半島国家ヨーロッパに組み込むな」(´・ω・`)」西「セーフ?」アウト」「グローバリゼーション死ね」「ウォールの銭ゲバ死ね」「彼女できない」「リア充爆発しろ!」など、人々の渇望を観る者に伝えるエッセンスと言えるだろう。

関連動画

関連商品

お絵カキコ

塗らない豚はただの豚だ・・・。 紅の豚 ポルコ(紅の豚)

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

紅の豚

216 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 07:58:19 ID: pmJ2l/JcVp
飯よりもメカ重視なところはあるよね
でも給油してるシーンでフィオが飲んでたジュースはとても美味しそうにみえたなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 23:29:18 ID: PmpQ63gaL9
には飲み物がよく似合う。濃のビンに入ったワインはめちゃくちゃ美味しそうに映る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2022/01/16(日) 11:28:38 ID: 6YnhfA5LP+
調べたら空賊連合の機体のモデルになってそうな飛行艇を2種類見つけた。
LeO H-242(エンジン配置がエンジン不調と言ってるヤツの機体と同じ)
・サヴォイア・マルゲッティ S.57(修理代が割り勘か確認してたヤツの機体と似てる)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2022/02/09(水) 08:50:48 ID: hyeLva6i+t
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 削除しました
削除しました ID: CllOY3n9nc
削除しました
221 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 04:45:46 ID: dmSw4WIFdy
子供の頃一回見たきりなんだけどストーリーとかキャラが渋い上に演出や人物描写が子供が理解するには難解だったのか全体的によくわからなかったんだよなぁ
あれから一度も見てないけど大人になってから見たら違う印を持てるのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2023/10/18(水) 14:07:08 ID: gY+SOyASAP
イタリアシュナイダーカップで活躍しただけあってレーサー機も多くて戦間期の平和飛行機をやるにはうってつけで戦争ナショナリズムも嫌いなミリオタには理想の世界なんだろう
第二次大戦といえば底したマスプロ飛行機も大量生産されたがイタリア貧乏で設備投資できず最後まで職人の手作業だったのもお気に入りな理由っぽそ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 15:06:59 ID: ebTUtn1GD7
イタリア軍機に付いてた不思議マーク(ファスケス)に興味が向いて色々調べて教養になった思い出
👍
高評価
1
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 18:23:17 ID: EXuQOhsrbx
フェラーリンが乗ってる、ポルコと同じ色合の機体にガキの頃から不思議と惹かれてたわ。なんでかは分からないけど
ロボアニメだったら主人公と同じ色合いの機体は出番が限られるというか、並び立つのはちょっと避けられる傾向があるよね。視聴者からしてみりゃややこしいから
いたとしたらそれは特別な意味を持った機体であることが多い。それと同じような魅を感じてるのかもしれない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 18:30:02 ID: GyLdbbSPIw
飛行艇水上機という違いもあるね。軍用としては一長一短だけど
個人所有なら水上機はコクピットの位置が高いから乗り降りにハシゴがいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス