単語

ケイ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 経(きょう・けい) - 儒教でとく特に重要とされる書物。経書。経籍。
  • 経(きょう) - サンスクリットsūtraの訳。仏教の経典
  • 経(きょう・けい) - 儒教仏教以外でも、ある分野・宗教において特に重要とされる書物
  • 経(けい) - 四部分類の一つ
  • 経(たていと) - 織物の縦糸

人名

中国語圏の名である。

漢字として

Unicode
U+7D4C
JIS X 0213
1-23-48
部首
糸部
画数
11画
Unicode
U+7D93
JIS X 0213
1-69-20
部首
糸部
画数
13画
意味
旧字は經。時が経過する、通過する、不変、重要な書物、経書、真理、筋、たていと、月経、治める、営む、典則、南北の方向、首をくくる、という意味がある。
説文解字〕には「織るなり」とあり、また〔太要覧〕に引く〔説文〕では「織の(たていと)なり」とある。
字形
符は
音訓
音読みはケイ、キョウ訓読みは、へる、たつ、つね、たて、たていと、ふる。名のりに、おさむ・のぶ・のり、などがある。
規格・区分
経は常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。 JIS X 0213第一準。經は第二準。
経緯・経営・経験・経済・経師・経史子集・経・経承・経常・経世済民・経籍・経典・経度・経費・経由・経理・経略・経歴

異体字

𤔕
Unicode
U+24515
部首
画数
12画
Unicode
U+5755
部首
土部
画数
7画
𦀰
Unicode
U+26030
部首
糸部
画数
13画
𤔕は、〔集韻〕にある古文
坕は、〔韻会〕にある古文
𦀰は、〔五経文字〕にある訛字。
簡体字は经 。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニキータ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 経についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!