結城丈二単語

20件
ユウキジョウジ
7.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

もしかして結城丈二(地球防衛軍3PORTABLEは「サンダー!」の記事へ

結城丈二ゆうき じょうじ)とは、特撮テレビドラマ仮面ライダーV3』に登場、ライダーマンに変身する青年である。

演:山口暁(現・山口豪久

「結城丈二」その謎の男は、ライダーマンと名乗った。V3にとって敵なのか、味方なのか?ライダーマンもまたデストロンを憎み、恨み、そして狙う。

これは僕の悲しみの概要だ。こうしてしか生きられなかった、憎しみの姿だ!

結城丈二

初登場は第43話。元はデストロンに所属する科学者であった。デストロン科学エリートで首領や部下からの信頼も篤く、将来の幹部補であった。だがその才と人望を妬むヨロイ元帥の裁判(という名のリンチ)により裏切り者の汚名を着せられ、死刑宣告を受けてしまう。
プールで右腕を溶かされてしまったが、自分を慕う部下達の協により何とか逃亡に成功するが、同時にデストロンからの脱走者として追われる身になる。また逃亡先において、失った右腕に義手を移植する手術を行った。共に逃げた3人の部下の尽により手術は成功したが、彼らは全員が追っ手のデストロン怪人・カマクビガメによって殺されてしまう。

そこからの窮地も脱した結城丈二は、自分から全てを奪ったヨロイ元帥に対する「復讐」として行動を開始したのである。

性格は良くも悪くも純で、思い込みしい部分もある。「デストロン科学の力人間ユートピアを作る」組織だと本気で信じていた。またその強情さから、あくまで「自分の手でヨロイ元帥への復讐」を行うことに執着し、共闘の姿勢を見せるV3すら邪魔者扱いする態度を取っていた(実際は戦い慣れていない結城の方が足手いになっていたのだが)。しかし同時に元来っ当な正義感を持ち合わせた人物でもあり、デストロンに誘拐された子どもを救うため止むを得ずV3と敵対する事態になったこともあった。が、その際に
・役に立たない人間は処刑する。
子供を誘拐し、幹部補として育て上げる。
…など、デストロンダークサイドにしてしまう(一説によれば結城自身、貧しい少年時代に後のデストロン首領=大首領の援助を受けて育ったという話もある)。

結城丈二の世界は、いま音を立てて崩れていった。彼の愛しデストロンはまさに憎むべきものだったのだ。そしてその敵V3は、まさに救世主だった。

は間違っていた。は本当にデストロンを信じていた。しかし実際に…実際になんということをしてきたのか。あんなにひどいことをしているとは思わなかった。おれは恥ずかしい。許してくれ。

結城は己の誤った認識を自覚し、風見志郎に頭を下げて和解。これ以降敵対することはくなり、立花藤兵衛をはじめとする協者達とも手を結ぶことになった。

結城丈二はこのマスクをつけることによってライダーマンとなり、手術した腕が電動しアタッチメントを操ることができるのである

ライダーマン

身長 1.75m
体重 70kg
パンチ 5t
キック 10t
ジャンプ 20m
?/100m

ライダーマンは、結城丈二がヘルメットを被ることで変身する仮面ライダー変身の際に『マスクをつけて』変身するのは、石ノ森章太郎氏自身の漫画版「仮面ライダー」のオマージュか。「変身!」ではなく「ヤー!」と叫んで変身する。本来、体内のスイッチオンにする動作としてのポーズは必要いのだが、両拳を胸の前で打ち合わせてから両腕を頭上に掲げる一連の動作がライダーマンにとっての変身ポーズとされる。

結城丈二は、他の昭和ライダーとは異なり全身を改造していないため、強化う事でを向上させている。「弱い」というイメージが常につきまとうライダーマンだが、スペック表を見れば分かるとおり、スーツ装着システム変身する平成ライダーべてもなんら遜色はい。改造人間である他の昭和ライダー達がバケモノじみた強さを誇っているためと、V3がデストロンと戦い始めてからの登場が遅かったため戦闘スキルが磨かれておらず(元より、先輩の3人ライダーのように武道の心得もかった)、たびたび苦戦を強いられたことが視聴者マイナスイメージに繋がったのかも知れない。

その他に特筆する点としては、1号2号・V3が『風力(により起動する小原子炉)』をエネルギーとしているのに対し、ライダーマンの動は『電』であることが挙げられる(設定画ではベルトランプが4つの小タイフーンになっていて、風力エネルギーにすることも出来る)。そのための室内や真空下でも電さえあれば活動が可で、この利点がV3の危機を救ったこともある。

前述のとおり、『強化装甲で身を固め、各種武装を駆使して戦う』スタイルは、後の平成ライダーの原点とも言えよう。実際、仮面ライダーG3モチーフはライダーマンであるとされる。

いわゆる『サブライダー2号ライダー)』の元祖であるが、歴代ライダーの正規メンバーとしてカウントされている、昭和平成を通じても稀有の存在、それがライダーマンである。

ヘルメット

と口の部分が露出している、仮面ライダーマスクを模したヘルメットベルト以外の変身アイテムとしては元祖である。表情の変化が見えるため、感情の機微も分かりやすい点が人間臭くて良いという意見もある。
普段はバイクシートに収納されている。もっともシートから取り出す描写は2度変身時以降見られず、前述のとおり両拳を胸の前で突き合わせてから両腕を上に掲げると、突如として両手の中にヘルメットが出現するシーンが定番化した。コネクトウィザードリングでも使っているのだろうか?
スーツアクターによって体が変わる仮面ライダーは歴代中何人かいるが、ライダーマンの場合はヘルメットの構造により顔面の印まで変わるのが面い部分とも言える。

カセットアーム

ライダーマンの本体最大の武器。「この腕に、ひそかに開発していたアタッチメントを装備できるように手術をしてくれ」というセリフからも分かるとおり、ライダーマンの変身システムよりも先に完成していた(結託部族登場以前の、機械武器合成怪人改造する技術の名残だろうか?)。
義手自体が変形しているわけではなく、文字どおり換装して使い分ける『アタッチメント』である。実際の装着シーンは50話で分かりやすく描写されている。
が、あんな大きさの物体をいくつも何処に普段から収納しているのかなど、やはりは尽きない(スーパー1ファイハンドもだが)。トランスポッドでも使っているのだろうか?

その他にも、設定のみ存在するアタッチメントが多数存在。

ライダーマンマシン

ライダーマンの専用マシン。かつて昭和期の児童誌や図鑑では「ライダーマンのオートバイ」という、そのまんまな名前で呼称されている時期もあった。シートの下には、ライダーマンのマスクスーツを収納している。結城丈二が自ら設計・開発したマシンであり、様々な機を備えている。

大事なことなので(ry。ライダーマンマシンは、ベースとなったスズキ・ハスラーTS手を加えずそのまま使用しているのである。同マシン一文字隼人神敬介の常用バイクとして使用された他、41話に登場した風見友人高木も乗っている。いうなればモブバイクである。マシン改造が間に合わなかったという製作上の事情があるのだが、そのおかげでライダーいのシーンではライダーマンの地味さが際立つ…。もっとも「ライダーマンと同じバイクに乗りたい!」という大きいお友達にとっては、えやすいである事は間違いない(そんな人がいるかは不明だが)。

ハスラーは新サイクロン号のベースでもあるので、立花おやじさんに頼み込めば立マシンになっていたことは想像に難くない(後年の「仮面ライダーSD」では「モンスーン」というライダーマン専用のスーパーバイクも登場している)。

ライダーマンの活躍と、その最期?

・純べでは怪人に勝てない
科学者で頭キャラなのに意外と策で、ヨロイ元帥怪人に何度も引っ掛かる
と口がむき出しなので、ガス攻撃や低酸素状態に耐性が
…など、あまりカッコいいとは言えない場面もしばしば見せるが、逆にそんな所をする人も多数存在する。

また終盤では捕えられたV3の救出や、バタル弾を頭部から摘出する手術を施すなど、相棒にふさわしい活躍をみせている。

ロイ元帥への復讐を誓っていたものの、脱走後もデストロン首領への忠心はくなっておらず、当初は『デストロンのため』(組織を良くするため)にヨロイ元帥を倒そうとしている節すら見られた。また、V3の攻撃からデストロン首領を意識にかばってしまった辺りにも、並々ならぬ恩義を感じている様子が見受けられる。しかし51話で「(プルトロケットの)発射準備をせよ。(中略)人類などけらの価値さえもい」という首領の本心を聞き、「それではは、悪魔に忠を誓っていたというのか!?」としく後悔した。

そして──敵・ヨロイ元帥こと怪人ザリガーナをの前にして、復讐よりも人類の平和を優先してプルトロケットに乗り込み上自爆、命をかけて東京破壊を阻止した。
「ライダーマン・結城丈二の最期を見ろ!!!」

その姿に感銘を受けたV3は、ライダーマンに『仮面ライダー4号』の名を贈ったのである。

ライダーマン、よくやってくれた。君は人類を守った。君は英雄だ。は君に、仮面ライダー4号名前を贈るぞ。
ライダーマーン!!!

ぼくのライダーマン

ライダーマンのテーマソング。劇中で使われたのは、上記殉職シーン

悲壮感溢れるメロディーで、熱く哀しく戦った男を謳った名曲である。こうして、『仮面ライダー4号』ライダーマンの戦いは終わりを告げた…

…かと思われた。

『仮面ライダーX』以降のライダーマン

『V3』での自爆により生死不明となったが、後の客演作品では実は生きていたと明かされたのである!!

仮面ライダーX劇場版『五人ライダー対キングダーク』

遠く日本から離れたタヒチから帰。君は、遠い遠い(タヒチ)で生きている──?余談だが『仮面ライダーX』第27話では、兵衛が「死んだと思ったライダーマンもどっこい生きていた」と言って劇場版『五人ライダーキングダーク』の回想と思われる話をする場面があるが、この第27話でたまたましていた風見志郎GODのことを知らなかった上に神敬介とは初対面、第33話において敬介はライダー2号を知らなかった=一文字隼人とは初対面だったので、あの映画は一体何なのか、また、ライダーマンは本当に生きていたのかに関してテレビ版では褄が合わないことだらけである。

仮面ライダーストロンガー

37話にて、Xライダーとは別ルートでデルザー軍団のヨロイ騎士を追って帰。しかし、城茂仮面ライダーストロンガーをデルザーの仲間だと勘違いした挙げ句に変身前の茂相手にライダーマンに変身する・同格の相棒だったはずの志郎相手に後輩として敬語を使い、なおかつ直後の戦いで敗北面下に倒れ込んで気絶した姿を見せる…など、色々と残念なところを見せてしまった。それでも一応、デルザーの再生怪人の1体を単独で撃破している。

なお、最終決戦大首領戦に至るまで、何故か武器であるカセットアームは一度も使用しなかった。修理中だったのだろうか?

仮面ライダー(スカイライダー)

第26~28話、第33話、第54話に客演しているが、結城丈二およびライダーマンとしては第33話が初の単独客演となる。
なお、第26話ではXライダーとの共闘とはいえ、キック台を破壊するなど妙に強い場面が見られた。

10号誕生!仮面ライダー全員集合!!

結城風見志郎沖一也と共に客演。戦闘面では、ロープアームでトカゲロイドを撃破するという殊勲をあげた。ここから始まるロープアーム伝説

この作品が、これまで結城丈二を演じてきた山口豪久氏の俳優としての最後の作品となった(2年後に急逝)。
ちなみに、この作品で若き日の唐沢寿明唐沢潔)がライダーマンのスーツアクターを演じていることは有名である。唐沢氏が非常に小顔のため、マスクがブカブカなのが可愛い

仮面ライダーBLACK RX

歴代10人ライダーと共に登場。この時のスーツアクター高岩成二。氏のデビュー作である。

MOVIE大戦MEGAMAX

栄光の7人ライダー』として登場。むっちりしている。ロープアームでメズールを倒す大金星をあげる。

仮面ライダー大戦

昭和ライダーの1人として登場。マシンガンアームでフォーゼと撃ち合い、ロープアームでオーズを撃破した。

再改造説

また、裏設定ではあるが右腕以外の全身改造手術も受けており、ハンデしている…という説がある。以下はその根拠。

強化スーツの性アップさせた可性も否定出来ないが、「再改造を施された」と考える方が自然と思われる。では、なぜマウスガードを付けなかったのか?

仮面ライダーXに客演予定だった?

第28話「見よ!Xライダーの大変身!!」にて神敬介は、マーキュリー回路の移植と、全身の血液交換という大手術を受ける。実はこの手術は結城丈二が執し、その後準レギュラーになる…予定であった。
しかし結城役の山口暁氏が、同年放送の「電人ザボーガー」の主人公大門豊役に抜され、スケジュールの都合で出演不可能になってしまった。そこで代役として白羽の矢が立ったのが、V3である…という逸話が伝わっている。
確かに、科学者で風見志郎に施術したこともある結城ならば、納得のいく配役である。もし結城による全なパワーアップ手術が行われていれば、神敬介は元のサラサラヘアーのままだったかもしれない…。

また、『ぼくのライダーマン』が仮面ライダーXサントラ盤に収録されているのは、Xライダーに出演予定だった名残とも言われている。

『仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』での結城丈二

演:GACKT

リ・イマジネーション版の結城丈二。元々は大ショッカー科学者であったが、大首領門矢士に右腕を奪われたことで組織と士に復讐を誓っている。オリジナル同様、普段は義手をしている。

ブラスターアーム

サイコガン。エネルギー弾を撃ちだす。結城有機的なデザインが特徴。劇中では右腕を引きちぎり装着し、士はドン引きしていた。もしヘルメットを使用していれば、こんな手間はかからないのかもしれない。

オールライダー大ショッカー」の主題歌PVにも登場。ブラスターアームを生身の人間ぶっぱなし、爆殺している。

劇中では演じているのがGACKTであると伝わりやすいように、ライダーマンへと変身するシーンはない。だが、映画終盤に存在する仮面ライダー全員集合シーンにいるライダーマンは、漫画版ではGACKT演じる結城と同一人物とされている。

例え孤独でも、命ある限り戦う。それが仮面ライダーだろ!

結城丈二を演じた人物

客演作品では、代役として声優が起用されているケースが多い。

ライダーマン・結城丈二の関連動画を観ろ!

関連項目を忘れていたな!

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 2525
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

結城丈二

42 ななしのよっしん
2019/09/03(火) 09:22:46 ID: p9NUMArQId
仮面ライダービルドって色々な意味でライダーマンを受け継いでいると思われ。
桐生戦兎自身がそもそも敵組織の天才科学者だったものの裏切っていたり、特定の敵幹部と妙な因縁があったり、自身が開発したアイテムで闘っていたり、究極フォームが弱く最終的な活躍がダブルライダー頼みだったり…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 削除しました
削除しました ID: KX2L0RDA2L
削除しました
44 削除しました
削除しました ID: KX2L0RDA2L
削除しました
45 ななしのよっしん
2021/01/25(月) 07:16:43 ID: MQBtEP+tGt
平和利用という的で、
ピュアな瞳でタイホウバッファロー作るあたりマジ科学悪魔
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 17:28:02 ID: I/zKv41Io4
昭和ライダー全体で見れば4号だけど
仮面ライダーV3という作品単体で見れば
ある意味2号ライダー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
◆/SMn4z7Cts 2021/08/12(木) 00:13:24 ID: sy+s+BLw9D
スペッククウガマイティフォーム全に上回っているんですね。
平成以降の仮面ライダースペックは、ライダーマンを基準にしているとかあるんでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/09/27(月) 17:06:58 ID: GVSQRWTJlD
たしかに全体的にはライダーマンくらいの基本スペックフォームチェンジツールなし)のが多い
通常形態のスペックは特に近似値のやつが多いし
最終形態でも基本スペックライダーマンレベルのも多くいる
ただ響鬼や01の連中みたいに初期から改造人間に匹敵する基本スペックのもたまにいるので
必ずそうとは言えないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 09:06:18 ID: /bFqWtTwdL
幼年期は貧しく両は相次いで亡くなり途方に暮れてたところをデストロンスカウトされた過去があるそうなのでそれなら純に妄信もするだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/05/02(月) 20:01:38 ID: K2AKsWiA+L
結局、ベルトアレは4基のミサイル……って事で設定は固まったみたいだね。ライダー図鑑見ると
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/01/17(火) 22:29:56 ID: GzBRyFUyiM
バイクだけXに敬介の普段乗り用として続役して更に次作でも序盤にアマゾンが初運転したバイクとしても使われた
3人のライダーを乗せた名脇役である
👍
高評価
0
👎
低評価
0