翔鶴(空母)単語

ショウカク
5.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

翔鶴(しょうかく)とは、日本海軍航空母艦である。

  1. 八八艦隊案によって構想された翔鶴航空母艦の一番艦(未成)
  2. 蒼龍飛龍の両空母に次いで建造された翔鶴航空母艦の一番艦

の二種があるが、この記事では2. について記述する。
なお、「翔鶴」の名がつく海軍艦艇としては、他に江戸幕府海軍由来の運送翔鶴丸」が存在する。 

概要

翔鶴日本海軍翔鶴航空母艦の一番艦である。

1937年の③計画で、第三号艦の仮称を与えられて建造が決定。同年12月12日横須賀で起工し、1939年6月1日に進。進した際、翔鶴軍艦としか表されなかったため外では翔鶴の正体を巡洋戦艦戦艦と推測した事がある。ちなみに進水式には伏見宮が臨席されたが、突然の荒により予期せぬ状態で進してしまった。また直前に艦の位置を左中央から右へめたため、進水式で配られた文鎮には左艦翔鶴が刻まれていた。1941年8月8日工し、城島高次大佐が艦長に着任。翔鶴ハワイ作戦遂行において必須の存在である事から、工期を繰り上げての完成となった。

ワシントン海軍軍縮条約離脱後に設計、建造された艦であるため軍縮条約の縛りく、また、これまで赤城加賀飛龍などの建造で得られた空母ノウハウをふんだんに盛り込んだ結果、翔鶴帝國海軍会心の出来と言える完成度の高い正規空母となった。実際その性は高く、米海軍エセックス級が就役するまで世界最高の空母とされた。

真珠湾攻撃以来、僚艦瑞鶴とともに第五航空戦隊を編成し日本海軍機動部隊を担ったが1944年撃沈された。

設計

 設計上の特徴としては、飛龍の設計をより発展させた波性に優れた艦首に、日本海軍初のバルバスバウ[1]を採用し、機関16万馬チハたん1067台分。大和戦艦機関定格出15万馬すら上回る[2]。)と合わさって最高速度34ktを出すことができた。

 木製飛行甲は長さ242m、エレベータの数は3基、艦載機は二段式の格納庫に常用72機、補用12機が搭載可で、常用の数だけであれば翔鶴航空母艦以前で日本海軍最大級の航空母艦である加賀と同等であった。艦は初期設計では左舷中央部に配置する予定であったが、用兵側からの要望により右舷配置に変更されている。

 武装は40口径12.7cm連装高を8基、25mm3連装機12基で、高は5基の射撃管制装置(右舷2基、左舷2基に加えて、艦に設置された全ての高を管制可な1基)により揮された。

 防御に関しては、機関部、弾薬庫、航空機用燃料貯蔵タンクを収める部分には巡洋艦撃にも耐えられる装甲(垂直防御215mm)が施され、体にも炸量450kgの魚雷(参考:アメリカ海軍の艦上攻撃機用Mk13魚雷の炸量は600ポンド=約272kg)に耐えられる防御が与えられた。

 緒元は排水量2万9800トン、全長257.5メートル、搭載機84機、乗員数1660名。

戦歴

 1941年8月8日工した後は、連合艦隊に所属。翔鶴ハワイ作戦への参加が内定していたため、一刻もい戦化が望まれた。8月23日横須賀を出港して訓練地となっている有明海へ回航。現地で第一航空戦隊の旗艦となり、血の滲むような訓練を始めた。9月6日有明海を出港して横須賀に回航。ここで第一航空戦隊の旗艦から外された。諸説あるが、波浪に対する傾斜が大きかった事が旗艦に不適と見なされたようだった。代わりに姉妹艦(翔鶴二番艦)の瑞鶴、護衛の駆逐艦秋雲とともに新設された第五航空戦隊(五航戦)へ編入され、その旗艦となる。10月4日横須賀を出発して大分へ移動。10月7日より翔鶴航空隊は大村飛行場で訓練を開始。11月14日、旗艦の座を瑞鶴へ移譲。11月18日佐伯湾を出港。ハワイ作戦に参加する艦艇の集結地となっている単冠湾へ向かい、11月22日到着。翌日入港してきた加賀から浅瀬用の浅沈魚雷を受け取った。11月26日赤城率いる南雲機動部隊の一員として出撃。一路ハワイへ向かった。翔鶴は大だったため燃料搭載量が十分であり、危険な洋上補給を行う必要がかった。

12月8日午前1時(日本時間)、艦隊はオアフ北方230里に到達。午前1時30分、上に艦首を向けるため反転し、第一次攻撃隊として26機の九九艦上爆撃機と5機の零戦を発進。フォード飛行場とカネオヘ飛行場を爆撃し、第二次攻撃には27機の艦上攻撃機を出撃させた。この攻撃の結果、戦艦4隻、標的艦1隻、機敷設艦1隻を撃沈。航空機231機を撃破した。作戦終了後踵を返し、12月24日へ帰投。年内の戦闘を終えた。

 年が変わって1942年1月8日ビスマルク攻略作戦(R作戦)に参加。を出撃した機動部隊トラックを経由し、1月20日オーストラリア軍の拠点であるラバウルに対し襲を仕掛ける。10時翔鶴九九艦爆を19機放ち、ラバウルを攻撃。他の空母からも艦載機が飛び立ち、オーストラリア軍を攻撃する。対するオーストラリア軍はワイラウェイ練習機を改造した戦闘機7機とロッキードA28ハドソン爆撃機4機しか持ち合わせておらず、機動部隊の敵ではなかった。翔鶴の艦爆隊は台や港湾施設、停泊中の艦に対し急降下爆撃を敢行している。各隊、少ない獲物を奪い合うかのように次々に戦果を挙げた。現地のオーストラリア軍は蹴散らされ、もはや死に体であった。これを見た帝國海軍は翌日、機動部隊を二分し、翔鶴瑞鶴はラエ、サラモア、マダン攻撃に回された。

 快勝した翔鶴3月26日スターリング湾を出航。加賀を除く正規空母とともにインド洋へ進出。セイロン沖海戦が生起する。4月5日イギリス軍の拠点コロンボを襲し輸送を攻撃。その後、味方の偵察機が英巡洋艦ドーセットシャーとコンウォールを発見。翔鶴はただちに攻撃隊の発進準備に取り掛かったが、先発した第一次攻撃隊がその2隻を撃沈してしまったため発進を取りやめた。次に翔鶴はツリンコマリを攻撃する。
 索敵中の戦艦榛名の搭載機より英空母ハーミス発見の報が届き、5隻の空母速攻撃隊を飛ばす。わずかな護衛しか率いていなかったハーミスは護衛ともども撃沈され、の藻となった。この戦闘翔鶴隊は18発中13発の命中弾を与え、イギリス軍はインド洋から駆逐される事となった。

その一か後の5月7日に生起した珊瑚海海戦において空母ヨークタウンレキシントン艦載機の猛攻にあい、3発の直撃弾により飛行甲使用不能などの大損を受けた。煙が吹き上がり、かなりのダメージを負ったが、幸い、機関部は事だったため独横須賀へと帰還。しかし横須賀のドックは大鯨装工事に手一杯だったため満身創痍翔鶴へ回航されて修理を受けることとなる。ちなみに、この時は翔鶴艦載機が間違って空母に着艦しそうになったり、米軍の攻撃部隊が殺到したときには行動を共にしていた瑞鶴スコールの中に逃げ込んで傷だった、炎上する翔鶴を見た瑞鶴の見り兵が翔鶴撃沈を報告するなど、翔鶴にとって踏んだり蹴ったりな戦いであった。しかし、この損によりミッドウェー海戦には不参加となる。ただやられっぱなしのように見えるが実はそうではなく、瑞鶴と共同で空母レキシントンを撃沈し、ヨークタウンにも損傷を負わせている。
 余談だが、横須賀に向かう途中の5月16日潜水艦トライオンに捕捉されている。が、攻撃はされなかった。

 太平洋戦争の転換点と言われるミッドウェー海戦帝國海軍空母4隻を一度に喪失する。翔鶴瑞鶴日本海軍に残された数少ない正規空母として機動部隊の中核を担う戦となる。

 修理了した後、喪失した空母を埋めるべく7月14日に再編成が行われた。翔鶴は、瑞鶴と一緒に栄第一航空戦隊へ転属。8月16日米軍ガダルカナル島襲来に伴って柱を出撃。24日に第二次ソロモン戦に参加。瑞鶴と敵空母めてガダルカナル島北方で遊。艦爆18機と零戦4機を放って、エンタープライズに攻撃を仕掛けたが、護衛艦艇の熾対空砲火により艦爆17機と零戦3機を失う大損を受けた。その犠牲と引き換えに、エンタープライズへ2発の命中弾と2発の至近弾を与えて火災を発生させる。このダメージによりエンタープライズは戦線離脱を強いられる事となった。翔鶴では続けて索敵が行われたが日までに発見する事ができず攻撃は打ち切られた。
戦闘終了後の9月5日トラックへ帰投。

 10月11日トラックを出撃し再びガダルカナル島北方作戦行動。24日、瑞鶴瑞鳳とともに南太平洋海戦に参加するが、敵艦載機の猛攻で6発爆弾を受けて再び飛行甲大破(ちなみに瑞鶴翔鶴からかなり離れていたため攻撃されなかった)。また不幸に見舞われる。しかし翔鶴らが放った攻撃隊は空母ホーネットを大破させ、沈没に追いやった。これらの戦いの後、トラックを経由して横須賀に帰投。11月6日より修理を受け、1943年3月19日に出渠する。

 1943年中は特に大きな戦は発生せず、トラックを転々とした。

 9月12日トラックにて爆撃訓練中に搭載機が標的艦矢マストに衝突する事故が発生する。機は墜落パイロット死亡した。
 9月17日で各拠点を襲しに来る機動部隊と艦隊決戦をするため海軍はZ作戦を企図。翔鶴はその決戦に加えられ、トラックを出撃するも敵艦隊とは会敵せず空振りに終わってしまった。それでも諦め切れない海軍はウェーキへの襲を予想し先回りしたが、これも空振り。重な燃料を浪費してしまったため「連合艦隊の大散歩」と揶揄されているとか。

 11月1日にろ号作戦に従事。搭載する航空部隊陸上基地からの敵攻撃に転用された。翔鶴(あと瑞鶴も)が出撃することはなかった。11月26日千歳とともに岩国へ寄港。第二航空戦隊別働隊搭載機を積載し、駆逐艦秋月、玉波、島風に護衛されて12月1日トラックへ到着。

 1944年1月17日横須賀を出て柱に向かう。2月13日シンガポールのセレター軍港に寄港する。以降はリンガやタウタウイといった東南アジア方面の各拠点を転々とする。6月13日、あ号作戦準備のためタウタウイを出撃。翌日にギマラス泊地へ入港。15日、マリアナ諸西方へ出撃した。第一航空戦隊の数少ない正規空母として本隊に配置され、虎の子の扱いだった翔鶴であったが・・・。

 6月19日11時20分、マリアナ沖海戦において航空機発進中(上に首を向けないといけないため、空母が最も防備になる間である)にガトー級潜水艦ヴァラ撃を受け、最新鋭のHBX爆薬を使用した魚雷4本が右舷に命中。体が右へと傾き始め、ただちに注作業が始められた。しかし今度は逆に左に傾斜し始める。そして被艦首が沈降、前のめりになっていく。さらに漏れた航空燃料が艦内に気化・充満して引火。大火災を引き起こし、エレベーターが吹っ飛んでしまう。体は垂直に近くなり、乗組員は燃え盛る大穴へと飲み込まれ多くの犠牲者を出した。乗組員が甲を滑り落ちる音は周囲の艦艇にまで聞こえたという。
そして14時10分に沈没1272名の乗員が死亡した。この数は空母史上最悪の被害であった。

これ以降、日本海軍空母艦隊の編成が困難となり、翔鶴沈没が実質的な日本海軍機動部隊終焉と言っても良い・・・・・・かも知れない。ちなみにカヴァラ戦前の17日から本隊を付け回していた。

 ちなみに、翔鶴の後に建造される装甲甲を装備した航空母艦大鳳」は翔鶴ベースにしているため、資料によっては翔鶴と呼ばれることがある。さらに余談になるが、この大鳳マリアナ沖海戦においてガトー級潜水艦アルバコア撃により撃沈されている。しかもこのアルバコア、カヴァラの増援要請によって現れている。こりゃ海上自衛隊潜水艦狩りに躍起になるのも仕方ないね

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *面下にある球状艦首のこと。通常、が航行するときにをかき分けることで作る波は大きな抵抗(造波抵抗)となるが、バルバスバウ面から上の体が作る波と逆位相の波を作り出すことで、波同士を打ち消し、結果としてこの造波抵抗を大きく下げることで高速化が可となる。
  2. *ただし大和は信頼性向上のため、わざと機関を落としており、この制限を外すと機関は16万8千になると言われる。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

翔鶴(空母)

7 ななしのよっしん
2017/10/29(日) 12:43:23 ID: ZkpYS68WEi
ヨークタウンエンタープライズ爆弾が命中しても数時間で復旧できるのに、なんで日本空母は何かもドック入りなんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/10/30(月) 21:00:16 ID: Lenz5iSnJd
構造と工業の差では?

被害担当艦とか不幸艦みたいな事を言われるけど、ある意味日本海軍における「勝利女神」だった艦だよな。。。
マリアナまでの参加してる戦は基本勝利を収めていて、不在だったミッドウェーなんか致命的な敗北を食らうし、マリアナで沈められて以降はもう虐殺レベルで機動部隊がやられていくし。

エンガノを持って機動部隊終焉を迎えるけど、事実上の終焉翔鶴沈を持ってしてだったように思えてならないな。
今更だろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/11/10(金) 19:25:37 ID: 0tMEOADaIl
おお、同じ事を思ってくれた人がここにも
翔鶴扱うなら不幸イメージと同じくらい活躍したことを推してほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 15:44:33 ID: ZkpYS68WEi
素人工兵が熟練工を監督するみたいな作業体制やってたっぽいな。ヨークタウン大工導の下工兵が作業を行う体制でミッドウェーに間に合わせたのに
明治から70年間で何を学んできたんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2017/12/16(土) 00:16:58 ID: k5n5OVr8Cc
珊瑚海海戦エンタープライズは参加していないのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/12/31(日) 16:19:04 ID: zj4LO4LDDw
>>7
空母と言うガワで見る限り差は
日本正規空母がヤワに見られる最大要因はミッドウェーの4空母大鳳のせいだが、
弾薬誘爆とかガス爆発の事例は正規空母にも見られ、どれも致命的損を出している。
問題は後方支援体制の差だね、特に同戦で似たような被害を出した翔鶴ヨークタウンは対照的

ヨークタウン→帰港次第ニミッツ大将直々に検分し、即24時間体制の突貫工事を
翔鶴横須賀に帰港、今手一杯なんでに行って→日曜だから1日待って→えっこれ3かかかるわ

ヨークタウンの突貫工事は納期(ニミッツ「3日で直せ!」)の事もあって
が壊れたままだったり、補修箇所もツギハギ状態だったりかなりギリギリだったとあるが
一方、翔鶴修理に関してはそういった切羽詰まった話は残っていない。
残念ながら、気構えの時点で負けてたとしか言いようがない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/01/02(火) 10:00:35 ID: ZkpYS68WEi
ホントに日本近代化に成功したのか?
短期決戦狙ってるならアメリカ並のことやれよ
あまりにもゴミすぎだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2018/01/17(水) 23:03:07 ID: JdaqgoJUU3
>>12
でも残った搭載機は隼鷹や予備に出されてなくなっちゃったから急いで修理してもしょうがないし。
それ以前に真珠湾の時は戦闘機18・爆撃機27・攻撃機27だったのが珊瑚では18+18+18に減らされている。
瑞鶴まで動けなかったのは搭載機不足が大きい。
な話ミッドウェーで4空母が沈んだことで搭乗員不足が解消されたんだよね。

ヨークタウンは消耗した搭載機を本土送りになったサラトガの搭載機で補っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/03/27(火) 19:30:44 ID: SR92euacIC
空母翔鶴艦これアズレンも全部の翔鶴が大好きなほどに思い入れのあ空母だが

それでも沈む際に前部傾斜で多くの乗員を燃え盛るエレベータへと飲み込んだ話は戦慄する…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/03/06(土) 13:23:18 ID: RRJsfSa8kp
>>13
気持ちは分かるが、それは今のたちに言う資格いよ。
今でも基本は全く変わってないんだから。

やろうとしたら、日本社会全体から蹴り出されるからな・・・

というか、本当に日本人は、玉音放送から何かを学んだんだろうか・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0