単語

1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

胃とは、消化器の一種である。食と十二腸につながっている。

概要

胃

胃液と消化酵素を分泌してタンパク質アミノ酸分解し、食べ物の消化活動を行う。ヒトにおいては容量が1~1.5Lと消化管の中で最も大きく広がっている。これはお茶碗にして10杯分ほどである。

基本的に食べたものは3時間~6時間ほど胃に留まってから吸収を担当する小腸へ送られていくが、アルコールは胃で20ほど吸収される。お酒を飲むとすぐに酔いが回るのはこのため。また液体は10分ほどで通過するので、ジュースを飲むとすぐに血糖値に反映される。

胃は前から見ると「J」のような形をしており、入り口が「噴門」、出口が「門」と呼ばれる。噴門部より上にり出した部分を「胃底」、その下を「胃体」と呼び、カーブの外側を「大彎」、内側を「小彎」と呼ぶ。上のほうが「底」と言うのは不思議な感じがするが、これは死体解剖時に筋肉が弛緩して底に落ちんで見えるためという説がある。

実は消化の役は胃底腺の細胞から分泌されるペプシノーゲンという消化酵素であり、細胞から分泌される胃液()はペプシノーゲンを活性ペプシンに変換しているだけ。胃の大きな役割は胃内をpH1~2の強性にして外敵を殺菌することである。

そのままでは自分の胃液や酵素で溶かされてしまうので、胃は副細胞から液を分泌して身を守っている。これが弱まると膜が破壊され、胃炎や胃潰瘍を引き起こす。また食べ過ぎや嘔吐により食が胃で傷されると逆流性食道炎を引き起こすことがある。上部消化管(食、胃、十二腸)から出血すると血中のが胃化されてになるので、い便や吐血が出る。

また胃はを吸収しやすい形に変換するほか、ビタミンB12の吸収を助ける内因子を細胞から分泌する。ビタミンB12も造血に関わるので、胃の病変や切除は貧血の原因となる(詳しくは「貧血」の記事を参照のこと)。また胃を切除すると食べ物がすぐ小腸で吸収されるので、血糖値の急な上昇に対応するためインスリンが過剰分泌されて低血糖を起こしやすくなる。これを「ダンピング症候群」と呼ぶ。

ヘリコバクター・ピロリピロリ菌)はアルカリ性の尿素アンニアを産生し、胃の中でも生きることができる。胃潰瘍、十二腸潰瘍、胃がん等のリスク要因になるとされ、除菌療法が行われている。

ヤギなどのように消化しづらい食にするような動物には、機が分かれた複数の胃を持ち、部分的に消化しては口に戻して噛み、再び飲み込んで消化し・・・という「反」を行うものがいる。の胃は4つあり、番号の若い順からミノ、ハチノス、センマイギアラとして焼肉で食べられる。

ゴクリンマルノーム

ポケモンゴクリンマルノームは身体の大半が胃袋で出来ている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 01:27:30 ID: 1hfB06LuM5
最強説がよくいわれてるけど実際には効化するのがいたりすり抜けるのがいたりするし免疫にもよるしで意外とがあったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/04/10(金) 15:07:17 ID: xUhBRJkLU9
腸炎ってどんな感じ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0