能登路(列車)単語

ノトジ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

能登とは、かつて七尾線能登線で運転されていた列車である。

概要

1960年金沢駅輪島間で運転されていた快速準急に格上げされた際に設定された列車。当時は「のとじ」と表記されていた。
その後は準急「そそぎ」「つくも」「へぐら」が設定されるものの、1964年に「能登路」に一本化された。
1966年に運転系統から急行能登路」「つくも」の体制に移行するも2年後の1968年に再び「能登路」に一本化された。

その後は七尾線看板急行として本数を増やしていったものの、七尾線の一部区間が電化されJR区間とのと鉄道区間に別れた1991年以降は「能登路」の一部を「スーパー雷鳥しらさぎ」に置き換え、のと鉄道七尾線の非電化区間へ向かう気動車能登路」と415系を使用した電化区間のみの「能登路」の2本立て体制となった。
その後も「スーパー雷鳥サンダーバードしらさぎはくたか」が七尾線に乗り入れていく事もあり「能登路」の本数は減少。2001年には金沢駅~珠間の1往復となり、翌2002年止された。

なお、高山本線から乗り入れていた急行「のりくら」や大阪直通の急行ゆのくに」との併結運転も行われていた。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆのん (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 🦝アライグーマ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

能登路(列車)

1 ななしのよっしん
2010/12/20(月) 19:44:57 ID: dHfYet/Hi4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 のと恋路号
2012/08/15(水) 21:49:38 ID: gmKJVFbde4
ピンク水色普通車両に対して、
能登路は黄色体(電化区間だけ?)だった。

なくなる前に、一度でいいから乗りたかったなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/08/23(木) 22:25:35 ID: mK2xHWQgj3
今でも金沢駅の4番のりばに能登路の乗標が残っている。
かつてはこんな路線にも急行が走っていたということを考えるとなんだか悲しい…。
社会航空機に勝てなかった能登鉄道物語っている拠なんだろうな…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0