蚊取り線香単語

93件
カトリセンコウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

蚊取り線香

蚊取り線香(かとりせんこう)とは、カ()を駆除するために用いられる線香である。

概要

シロバナムシヨケギク(除菊)に含まれている殺成分「ピレスロイド」を練り込んだ線香で、初期は天然成分を、現在合成成分を用いている。火をつけると線香がじわじわ燃えながら、その熱で殺成分が蒸散する。

煙に殺効果があると勘違いされがちだが、火が付いた場所より手前から蒸散は始まっているので、煙が当たらないとを駆除できないわけではない。蚊取り線香も、蚊取りマットも、電蚊取りも、ワンプッシュ式蚊取りも基本的な成分はほぼ同じで、蒸散の方法が違うだけである。

ピレスロイド昆虫類などに作用する神経で、哺乳類鳥類には大きな作用を及ぼさない。

蚊取り線香といえば、渦巻き状の形であることが知られているが、これは燃焼時間を長く確保しながらも、小さくまとめるために考案された形状である。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

蚊取り線香

7 ななしのよっしん
2017/07/11(火) 10:59:43 ID: hVr+vgUYEn
少なくとも近所のスーパーホームセンターだとしっかりと売り場面積が確保されてる。販売会社も数社あったと思うし、フレーバー違いも売ってたりするから、決して過去の遺物ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/08/06(日) 19:48:56 ID: /m66aYjvrk
金鳥のほかにもアースフマキラーが出してる
ってか線香に限らずマットリキッド式もお互いに出しててややこしい
もう合併しちゃったらいいんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/10/29(日) 23:08:51 ID: ivBeml/afM
個室でこれ付けたまんま(火災防止のために網挟んだに入れてるが)寝たら次の日起きたらやのどが痛いにあった。開けて網戸だったがあんま効果はかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/05/17(木) 12:18:42 ID: 0RVonHO4KG
昔は「やり線香」と呼ばれた殺さずに追っ払うだけのものだったと本で読んで少し悲しくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/11/24(土) 16:06:04 ID: K1Vygw23Tt
マットリキッドが効果ないので試してみたら病みつき
以来蚊取り線香
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 23:18:16 ID: q30wCl0+tK
アナログっぽいけど発明できたのってかなり後なんだよな(麻酔とか蒸気機関より後)
うーん、殺剤の研究ってなんで進まなかったんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/03/05(木) 11:27:05 ID: 7LCUMFMTIB
あるとき田舎従弟宅で家族の帰りを待っていた時
従弟と居間で待機中に蚊取り線香付けてたら
びっくりするくらいというか羽がボトボト落ちてきて二人で「本当に効くんだな」って驚いたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 22:50:14 ID: g7iiqyceIM
剤の説明書を見て疑問に思うんだが線香電気
液体スプレーにしても
か、ユスリカ&チョウバエのどちらかにしか
対応できないのが多いのは何故?
ユスリカ両方に対処できる器具が作れないとは思えんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/07/13(火) 00:52:49 ID: Z/D3jUt4mb
最近はの香り成分を混ぜた物もあるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/08/10(火) 13:55:42 ID: TTaEtC4Uft
>>14
成分的に効果が全くない事はないと思うが、ごとに細かな耐性や同じ成分でも有効量が違ってくるのが理由の一つだろう。
もう一つは、ダニのような衛生害虫に有効な物は医薬品や医部外品として扱われる。つまりその効果を宣伝に使ってパッケージに載せるためには厳密な効果や安全性の審を受けて厚生労働省の正式な承認が必要になる。この手続きがわりと時間も費用もかかるらしい。
ユスリカやチョウバエは不快害虫で、効かなくても人体に直ちに被害が出るわけではないので、企業が自分で効果があると確認できれば雑品として出せる。
あまり実態とかけ離れていれば消費者庁から怒られるし、効果のない物は売れもしないだろうから手を抜ける訳ではないだろうが、それでも余計なに効くと書いて医薬品や医部外品としてお役所審の報告待ちするのとは差が大きいのだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0