蜷川親長単語

ニナガワチカナガ
1.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「蜷川親長」(にながわ・ちかなが 1533 ~ 1610)とは、室町幕府に仕えた「新右衛門さん」である。

アニメ「一休さん」に登場する蜷新右衛門さんは先祖の「蜷当」がモデルで、蜷氏の当は代々「新右衛門」を名のっている。

室町幕府事務方を務めた他、有職故実に通ずる連歌の達人と言う一級の文化人でもある。

概要

氏は、物部氏の流れをむ宮直が、越中を賜った事から蜷をなのったのを祖とし、室町幕府においては、政務・財務を統括する「政所(まんどころ)」を世襲していた伊勢氏に仕えていたが、「一休さん」の新右衛門さんのモデルとされる蜷新右衛門こと蜷当の代より、室町幕府の政所代を世襲することとなり、政務・財務を担当した一族である。

※代々の当が新右衛門をなのっていた為、蜷川親長の・蜷世も蜷新右衛門であり、むろん蜷川親長も蜷新右衛門である。

蜷川親長は、有限の製に定評のある室町幕府将軍足利義輝と共に仕え、丹波桐野河内を領して蟠根寺を居とした。

政治文化の中心地であった京都で育った事もあってか、蜷川親長は、

という政治家+有識者+文化人として軍事以外の面で活躍した。

※先祖で新右衛門さんのモデル「蜷当」は連歌史に名を残す達人の一人。

しかし、足利義輝松永久秀三好三人衆の手にかかって暗殺されると、室町幕府が転げ落ちるように落していくのにあわせて蜷川親長も落し、妻の姉妹を娶っていた四国若子・長宗我部元親に招かれて、下の如寺に屋敷を与えられて、長宗我部元親夫妻に連歌教授した。

古典や礼法や連歌に通じ、京都の事情にも精通していた蜷川親長は、長宗我部元親から厚遇され、中央政権とのつなぎ役として外交交渉を任されたり、長宗我部元親夫妻の号を、等持寺の僧・策周良にめる使者として京都に赴いた。

センゴクのせいで未来を期待された長宗我部信親が戦死した事から歯車が狂い始めた長宗我部が、関ヶ原の戦いにて西軍についたことから戦後に所領収・易となった際に、財務処理に手腕を発揮し、その途中に発生した戸一を桑名吉成らと共に定した功績や、故実に通じる有識者であった事から、徳川家康より山城国500石を与えられて旗本となり、御伽衆として仕える事となった。

徳川家康が、伏見にて征夷大将軍に任命されるとなった際は、山岡景友と共に、足利将軍の儀礼作法や式典作法や、術・術の礼法や連歌等の故実を言上する等した後、78歳でした。

督は子は蜷満が継ぎ、江戸幕府終焉まで旗本として名を残した。

※その他「蜷川親長」についての詳細はWikipediaの該当記事参照の事。exit

新右衛門さん

アニメ「一休さん」に登場する新右衛門さん(CV戦闘のプロ)は、

と言う設定だが、モデルとなった蜷新右衛門こと蜷当は、

であり、一休さんこと一休宗純とは、蜷当が出した後に禅問答をした事などが残されている為、アニメオリジナルキャラ的存在である。 

関連動画

iM@S架空戦記律子の野望」にて、秋月律子九州探題任命の使者として室町幕府より派遣された。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける蜷川親長の力一覧。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 智才 政才 野望
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 39 戦闘 30 智謀 50 政治 65
世紀 采配 8 智謀 40 政治 52 野望 9
蒼天録 統率 13 知略 61 政治 60
下創世 統率 13 知略 62 政治 60 教養 71
革新 統率 15 武勇 6 知略 71 政治 69
統率 15 武勇 6 知略 71 政治 69
創造 統率 23 武勇 23 知略 68 政治 67
大志 統率 27 武勇 27 知略 68 内政 66 外政 68

 

関連商品

関連項目

関連コミュニティ




関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: re8
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

蜷川親長

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 蜷川親長についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!