単語

8件
コウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

人名

こう、いくなどと読んで名前に用いられる。

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+884C
JIS X 0213
1-25-52
部首
行部
画数
6画
Unicode
U+2F8F
意味
  • 行く、赴く、歩む
  • 行う、行い、する、行動、行為
  • めぐる
  • 並ぶ、並び
  • 流通する
  • 道路
  • 旅行、外に出る
  • 軍隊のこと。また軍人25人の組
  • 商売を行う組合、商店。例:銀行、洋行
  • ゆくゆく~す。
字形
十字路形で、もともとの意味は道路である。そこから、行く、進む、歩く旅行する、外出、という意味がある。〔説文解字〕には「人の趨なり。ふ」とあり歩く・走ることとしていて、の会意としているが、はともに行が二つに分かれた字。
音訓
音読みコウ、ギョウ、アン訓読みは、いく、ゆく、おこない、みち。名のりに、あきら・たか・のり・ひら・みち・つら、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
部首
行は部首である。行くこと、道路に関する字が属する。構に置かれ、部首としてぎょうがまえと呼ばれる。
行を符とする漢字に、珩、胻、衡などがある。
互換文字
⾏はUnicodeにおいて行と互換とされる字で、部首としての行を表す。
行為・行・行火・行客・行学・行間・行儀・行脚・行宮・行軍・行化・行刑・行行・行幸・行業・行使・行・行・行事・行実・行者・行住・行書・行商・行進・行人・行行政行動・行程・行頭・行徳・行燈・行末・行・行履・行路

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

有栖川ドット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: タングステンブロック
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1
2016/07/14(木) 14:45:57 ID: 06kVsLl4ZP
という二字熟があるらしいと書こうとしたら既に書かれてて(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 04:01:38 ID: Q688EDxOYD
行って十字路形だったのか。
知らなかった。
形って割に全く字形から十字路を想起する事ができなかったので「やっぱ十字路表現するなら“十”が最強じゃね?」とか思ったけど、十は行が生まれた頃には既に数字の意味を持っていそうだし理か‥。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 04:19:34 ID: QpA+djOTq7
十は元々の甲文では縦棒の形だよ。
行は甲文ではL字形4つを組み合わせた十字路そのままの形。

表現が様々な都合で変容することで直感性を失うという好例だね。
いくら「分かればいい」「この方が便利」と言っても、
それを説明なしに後世の人も理解できるとは限らない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改