衛兵単語

49件
エイヘイモシクハガード
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避

衛兵とは

衛兵(えいへい)・衛士(えいし)とは、警備を行うため配置される兵士のことである。

東洋西洋を問わず古くから存在する職業であり、地域によって呼び名や役職が微妙に違う。

日本では衛士(えじ)とも呼ぶ。

概要 (東洋)

日本では、防備をするための人間など集団生活を営むようになったあたりから既にいるものの、5世紀~6世紀のころには皇族・貴族の警護を行う「舎人(とねり)」が誕生している。ただしこのころは雑用も兼ねていたため、純な護衛任務のための職業ではなかった。

中国では6世紀~7世紀、隋王朝のころに禁軍という軍団がおり近衛として機していた。上記日本の事情と合わせると日本の方が古いように見えるが、史料で確認されている範囲であり、始皇帝の時代である紀元前には中国ではすでに軍事技術や制度は整っていることから、中国では隋の時代よりも古くから警護の職はあったと思われる。

その後、六衛府・御兵といった変遷を経て近代西洋軍隊化した1872年、『近衛兵』という役職が日本に誕生する。

またこれと行して宮内庁に門部(1886年に皇宮警察名)が設立し。軍としての近衛兵・お近着としての皇宮警察という住み分けが行われた。

そして戦後警視庁に移管され警視庁附属機関皇宮警察本部として今日まで天皇陛下および皇族の護衛や御所の警衛といった要職を担っている。(皇宮警察と言う名だが英語名ではちゃんと「ImperialGuard」=近衛 である)

概要(西洋)

西洋における衛兵としては、紀元前・古代ローマ帝国の時代すでにこの職業が存在していた。

古代ローマでは、政時代の初代皇帝アウグストゥスオクタウィアヌス)が政を開始した頃に「プラエトリアニ(praetoriani)」という皇帝直属の近衛部隊が創設されていたことが史料により確認されている。また、この頃すでに兵士ローマの町を見回るという警察としての業務(憲兵)も兼ねていたとされている。

戦う方の兵士は「Soldierソルジャー)」だが、守るための兵士は「Guard(ガード)」「Guardian (ガーディアン)」と呼ばれており、日本語でも訳として「衛兵」とされている(というより日本ではを守るのはみんな武士なので衛兵という呼び方はないだろうが)。

なお、ヴァチカンでは15~16世紀ごろからスイスの志願者が衛兵として法王を警護するしきたりがあり、その歴史500年以上になる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

衛兵

1 ななしのよっしん
2014/01/15(水) 09:35:10 ID: oypKJ2J47h
>>sm16167125exit_nicovideo

曲名が衛兵名曲ですよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/10/09(木) 20:27:19 ID: dQ+BLWfUjJ
当てて見せようか?かにスイートロールを盗まれたとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/12/07(日) 13:39:04 ID: 8O7XaBWCJA
「まだ地図完成していないようだね?」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/06/02(木) 19:54:34 ID: fDQpgPtHOU
>>3
あなたのおかげでhageました畜生
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/01/19(日) 22:09:13 ID: Wfpl0tndqx
昔はお前みたいな冒険者だったが、膝に矢を受けてしまって…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/07/22(木) 00:42:44 ID: XBUN/mR9BR
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/12/08(金) 09:24:15 ID: NExHJNtome
スタァップ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス