許靖単語

1件
キョセイ
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

許靖とは、三国志に登場する人物である。

月旦評

字は文休。輿(河南省駐)の出身。従弟許劭(許子将)がいる。

若い頃は許劭と共に「旦評」と呼ばれる人物評論会を開いていた。しかし許靖は許劭との仲が悪く、先に許劭の功曹(人事担当)に取り立てられても許劭は決して許靖を採用しようとせず、許靖は磨きをして糊口をしのいだという。太守が変わると許靖も採用され孝廉・計吏、次いで尚書郎となる。

董卓が中央に乗り込んでくると許靖は周と共に人事担当に任命され、汚職を働いた官僚を罷免する一方、才があると思った人物を抜することに精を出した。荀融・陳紀韓馥劉岱咨・孔伷邈らの人事に関わり、許靖自身も太守に任命されたが朝廷に留まり御史中となった。

僻地への逃避行

しかし冀州牧となった韓馥らが反董卓連合の軍を挙げると、周はその責任を問われ処刑されてしまう。許靖は従兄の許瑒が予州刺史の孔伷に協していたことから孔伷の元へ逃れるも、孔伷後は揚州刺史陳禕、更に都尉許貢や会稽太守王朗の元へ逃れる。
江東で勢を拡していた孫策が攻めてくると許靖は交州を支配していた士燮の所へ逃れるも、ここまで連れてきた一族郎党の九割を戦乱や土病で失っている。

士燮には厚遇されたが、許靖が交州にいると聞いて黙っていられないのが人材コレクター曹操である。しかし許靖を招聘しようとして遣わした使者が強引に許靖を連れようとしたため許靖は拒絶し、使者は怒って許靖の手紙水の中に捨ててしまう。

許靖はその後益州を支配していた劉璋に招聘され、、広次いでの太守となる。214年(建安19年)劉備が益州に侵攻し成都を包囲すると、内にいた許靖は脱出しようとして劉璋に捕らえられたが、特に咎められなかった。こういう経緯もあり、劉璋を降させた劉備は許靖を任用しようとしなかったが、法正が「許靖の虚名は下に聞こえわたっており、彼を礼遇しないと多くの人が殿が君子を軽んじると思ってしまいます。王が郭隗を遇したやり方を真似るのが良いでしょう」と説得したため許靖は左将軍長史に任ぜられた。

蜀漢の重鎮

以降の許靖は劉備に忠実に仕えた。鎮軍将軍として、劉備中王になるよう推挙した群臣の一人として名を連ね、のち太傅(太子劉禅の補佐役)となる。
220年(延康元年)、後漢譲したという知らせが、後漢献帝が殺されたという形で誤って伝わると、翌年許靖は群臣と共に皇帝として即位することを劉備に薦めた。劉備政権のもと許靖は徒となり、翌222年(章武2年)8月した。

許靖はその頃年70歳をえていたが、人物を重んじ高尚な議論をして飽きることく、諸葛亮らに尊敬された。また、に仕えた旧知の歆、王朗陳羣陳紀の子)らとの友好も変わらなかった。

評価

王朗済などから、許靖の才は高く評価されていた。戯の『季臣賛』では、劉備諸葛亮の次に許靖の名前が登場する(関羽張飛はその次である)。
陳寿は許靖について、その行いは必ずしも理に適ってはいなかったが済の「大較廊器」という評価はもっともだとした。裴松之は許靖が江東に居た時、孫策から逃れたことを智者ではないと批判している。

家族

  • 許瑒 - 従兄。陳の相
  • 許虔 - 従弟
  • 許劭 - 従弟、許虔の。許子将の字で知られる
  • 許混 - 甥、許劭の子。の明曹叡)に仕え尚書となった
  • - 子。許靖に先立って逝した
  • 許游 - 孫(許の子)。耀年間(258~263年)に尚書となった
  • 陳祗 - の子で、幼少の頃に家族を亡くしたため許靖が養育した

費禕の伝記では、費禕董允南の許叔という人物と一緒に名があったという記事に続いて、許靖の子の葬儀での費禕董允エピソードを載せている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

許靖

1 ななしのよっしん
2015/05/26(火) 23:44:28 ID: HlCqQ1nOc4
許劭から評価されず
孫策が攻めてくると逃亡
劉備が攻めてくるとまた逃亡(しかも失敗)
劉備は起用しようとせず、法正からも酷評される
ここまでを見るとまさに虚名だけの人物なのだが、
その後はで出世し、諸葛亮らから尊敬されたというのが良く分からん人だ。
戦乱の世を生き抜くかったが、内地で政治をするのは職だったのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/02/22(月) 04:12:39 ID: oHONU9Ne6v
>戦乱の世を生き抜くかったが
乱世を生き抜くがあったからこそ70過ぎまで生きて太傅や徒にまで登り詰めて寿を全う出来たのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/05/25(木) 19:32:56 ID: B+RkSmmsAp
曹操の使者何してんねん無能(´・ω・`)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/09(月) 17:40:46 ID: lPrseAjRdZ
劉備が嫌ったのは、割と生まれつきインテリ・名士の系だから、単純に良くも悪くも育ちが悪い劉備とは絶望的に相性が悪かっただけのような気がするw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/05/12(日) 10:15:37 ID: vzwFuvZq8V
劉備兄貴分だった公孫瓚等とべれば、
名士が持っている名も知性も評価してるし敬意も払ってる方だろ

それでも人の子、身近な所で煮え切らなかったりお高くとまったりするような態度を取られると
流石に「……ムカッ」としてしまうっていう事もあったって話で
(張飛挨拶無視した時とか)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/04/24(金) 21:53:51 ID: Fl0Ohjj4Cb
>>4
色んな君をコロコロ変えた逃げ足が速さというのが、案外劉備にとっては同族嫌悪だったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/06/23(火) 00:11:20 ID: ZzarlJchr0
演義から入った人がの役職や序列を調べると皇帝劉備丞相諸葛亮の次にいて出師の表郭攸之と並んでお前誰だよになるの人物。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/05/01(土) 16:34:10 ID: xvIgXxZgUx
許靖は結局劉備に長史や徒になってるし最初の印が悪かっただけなのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 14:00:43 ID: QMSaar2cQg
何の実権もなく何の仕事もしないけど、名と位だけはやたら高いタイプの人ってこと
強いて言うなら重要な上奏文に連名させて箔をつけさせるためにいる
あるいはひょっとすれば、孔明ダルい時の礼の挨拶とかもやってくれたかもしれない
だから孔明が好きだったのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改