単語

7件
リョウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 量 - 物の性質のうち、大小、多寡など、測定して較可なもの。また測定した値のこと。
  • 量 - 仏教。知識一般のこと
  • 度量衡で、容積のこと

漢字として

Unicode
U+91CF
JIS X 0213
1-46-44
部首
里部
画数
12画
音読み(常用)
リョウ
訓読み(常用)
はかる
意味
枡、はかり、計量する、推し量る、見定める、量った値・数量、心の広さ・度量。
倆の代用として使われる。
字形
諸説あるが、甲文・文の字形から、穀物を入れる袋(=東)の上に、斗口があるところとされる。東の下に土を書く場合があり、現在の字形では、上部の斗口の部分が日に、東+土が里に対応している。東は、現在では方角の意味で使われるが、甲文などでは袋の形の字。
説文解字・巻八〕には、「重を(はか)るなり。重の省にひ、曏(キョウ)の省」とあり、形とある。ただキョウリョウで音が異なることなどから異論がある。ほかにの会意説、の会意説がある。
音訓
音読みリョウ音、音)、訓読みは、はかる、はか、かさ、ます。名のりに、かず・さと・とも、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
量を符とする漢字に、糧などがある。
量感・量器・量刑・量産・量子・量定・量的・量販

異体字

𨤦
Unicode
U+28926
部首
里部
画数
12画
𨤥
Unicode
U+28925
部首
里部
画数
11画
𣊹
Unicode
U+232B9
部首
日部
画数
16画
  • 𨤦は、〔説文解字〕や〔玉篇〕にある古文
  • 𨤥は、〔集韻〕に「古、𨤥と作(な)す」とある異体字。
  • 𣊹は、〔字彙補〕に「量と同じ」とある異体字。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 量についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!