長尾景信単語

ナガオカゲノブ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

長尾景信(ながおかげのぶ)とは

  1. 室町時代中期/戦国時代初期の武将。本項で説明。
  2. 戦国時代の武将。⇒『上杉景信』にて説明。

概要

長尾景信(1413~1473)

白井長尾4代当長尾景仲の嫡男。長尾長尾景明がおり、子に長尾景春がいる。

1461年にが74歳という高齢で隠居したため、山内上杉氏の宰として49歳で督を継ぐ。

督を継いだ当時は享徳の乱っ最中の時期であり内外に対してその手腕を発揮した。

1466年に君・上杉房顕が病し嗣子不在であったため、越後上杉氏より上杉房定の次男・上杉顕定を養子に迎えて関東管領に就かせた。

1471年に足利成氏の本拠・古河御所(古河)を落とすなど終始上杉方に有利に進めた。

1473年に病するが、自身の死後に白井長尾氏は・忠と子・の内乱が勃発することとなる。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

長尾景信

1 ななしのよっしん
2018/08/30(木) 22:44:37 ID: TlKGbYLYQX
新九郎、奔る!にちょっとだけ出てきて全が歓喜っすよマジ
👍
高評価
0
👎
低評価
0