阪急2000系単語

289件
ハンキュウニセンケイ
6.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

阪急2000系とは、かつて阪急電鉄が所有していた鉄道車両である。

なお、複電圧の2021系、宝塚線仕様2100系、これらを改造した能勢電鉄1500系・1700系、二代2000系についても記述する。

概要

先代1000系列(初代)は体の構造が複雑で製造、保守が難しいという欠点があったため、2000系からは製造工程を簡略化し、製造コスト削減・保守の簡易化を実現した。この体構造は現代の阪急電車の基礎となっており、前面のデザイン(貫通あり3枚上部に前照/尾)は5100系5300系まで、側面のデザイン(両開きドア、戸袋し、間3枚端部2枚)は8000系・8300系まで受け継がれることとなる。

阪急としては初めて回生ブレーキ・定速運転制御を導入し、「人工頭脳電車」と呼ばれた(ただし後述の昇圧時、電装解除時に撤去されている)。

神戸線向けの高速走行が可2000系1960年1962年にかけて42両、低速だった当時の宝塚線向けの低出2100系1962年に30両製造された。

1963年には神戸宝塚線の架線電圧の昇圧(600V→1500V)が決まり、600Vにも1500Vにも対応した複電圧2021系が1963年から1964年初頭までに42両製造された。

頭文字Dパロディ同人ゲーム電車でD」で主人公藤原拓海が操る車輌がこの形式であり、ニコニコ動画ではドリフトする電車として阪急8200系と共に人気を博している。

製造された形式

2000系・2021系・2100系は運転台の有で形式を分けていないため、変則的な付番となっている。太字は後に番することになる車両を示す。なお後述するが、2000系・2021系は晩年に一部の編成が5000系・5200系3000系3100系に組み込まれた。その組込の編成表は阪急5000系阪急3000系の記事を参照。

2000系(42両)
2000形(Mc) 2001,2003,2005,2007,2009,2011,2013,2014,2016,2017,2019,2020
2000形(M) 2000,2002,2004,2006,2008,2010,2012,2015,2018
2050形(Tc) 2050,2052,2054,2056,2058,2060,2062,2064,2065,2067,2068,2070
2050形(T) 2051,2053,2055,2057,2059,2061,2063,2066,2069
2021系(42両)
2021形(Mc) 2023,2026,2028,2030,2032,2033,2035,2036,2038,2039,2040,2041
2021形(M) 2021,2022,2024,2025,2027,2029,2031,2034,2037
2071形(Tc) 2071,2074,2077,2079,2081,2083,2084,2086,2087,2089,2090,2091
2071形(T) 2072,2073,2075,2076,2078,2080,2082,2085,2088
2100系(30両)
2100形(Mc) 2100,2101,2103,2105,2107,2108,2110,2111,2113,2114
2100形(M) 2102,2104,2106,2109,2112
2150形(Tc) 2150,2151,2152,2154,2156,2158,2159,2161,2162,2164
2150形(T) 2153,2155,2157,2160,2163

昇圧に伴う改造

神戸線1967年宝塚線1969年に架線電圧が昇圧されるが、2000系2100系は600V専用だったため、昇圧のための改造が必要となった。この際、回生ブレーキ・定速運転制御を昇圧後も引き継ぐのは困難と判断され、制御装置の交換、電動機の改造が行われ、両機は撤去された。

2021系は1500Vに対応しているはずだったが、昇圧前の事前調1500V走行時に問題があることが判明し、1500V専用としての改造を受けることになった(このとき回生ブレーキ・定速運転制御は撤去されていない)。しかし、実際に運用に入れてみると制御機器の故障が頻発し、モーターフラッシュオーバーなどの重大な故障も発生した。高速運転を行わない宝塚線に転属したことでこの問題はひとまず止んだが、複雑な制御機器の2021系は保守点検が容易ではなく、現場は苦労させられていた。そこで、当時行われていた輸送増強のための増に2021系を中間付随として使用することになり、1970年から1979年にかけて電装解除が行われ、2000系3000系5000系の中間として組み込まれた。2021系は登場からわずか16年で単独編成が消滅したこととなる(3000系編成への組み込みとしては2014年まで生き残ることになるが…)。

冷房化改造・編入

1970年代後半から1980年代前半にかけて、2000系・2021系に車両の冷房化が実施された。2021系は2030以外の全が冷房化改造・先頭の中間改造が行われ、同時に2021形(2021~2029,2031~2041)の番が行われ、2171形(2171~2179,2180~2191)となった(2071形の番は行われず)。以後、番後の車両式を2071系と表記する。

2100系電動機が2000系のものに交換されていた6両(2162,2112,2163,2113,2164,2114)が冷房化改造番(2092,2042,2093,2043,2094,2044)され、2000系へ編入された。一方で、残りの24両は一部を除いて冷房化されず、非冷房期にされることとなる。

廃車・譲渡

1984年に六甲列車衝突事故により、2000系2050が事故となる。これに伴い、2100系2154を改造して2000系に編入し、2代目2050として番した。

宝塚線の高速化に伴い、1983年1985年にかけて2100系21両と、2000系2両・2021系1両の合計24両がされ、能勢電鉄に譲渡された。能勢電鉄譲渡後は1500系を名乗っていた。残った2100系2両も冷房化改造の上2000系に編入され、2100系1985年に形式消滅した。

1989年からは、8000系の投入に伴い、2000系2071系のが本格的に始まる。1993年までに2000系は38両、2071系は8両がとなった。された車両のうち、2000系32両、2071系4両は能勢電鉄へ譲渡され、現在は能勢電鉄1700系を名乗っている。

この時点で2000系の単独編成は消滅し、3000系5000系の中間に組み込まれた中間付随・中間改造付随のみ残存した(2000系が6両、2071系が29両)。

1995年には阪神・淡路大震災により、2071系2087がとなる。また、3000系車両不足を補うため、2071系2171が3000系へ編入される。

1999年には5200系により、2000系2052、2071系2091がとなる。2000年には長年休となっていた2071系2088もとなる。

2000年2007年には、5000系リニューアル改造により中間に組み込まれていた17両の2000系列のうち、2000系2両(2066,2069)、2021系12両(2081~2084,2086,2172,2174,2181~2183,2185,2186)がとなる。これにより編入を除く2000系は消滅した(2100系編入2000系は残存)。ちなみに、にならなかった2021系3両(2090,2085,2184)は3000系に組み込まれた。同時に3000系に組み込まれていた2000系2059がとなっている。

2008年2014年には、3000系の中間に残された2000系2両、2071系13両も3000系により全された。2000系2013年4月された2093をもって形式消滅した。2071系も2014年6月された2090,2190をもって形式消滅した(ちなみに3000系に編入された2171も2008年)。これによって、阪急電鉄から2000系系列が全て消滅した。

能勢電鉄への譲渡後

能勢電鉄への譲渡にあたり、以下の改造を受けた。

1500系が4両編成6本、1700系が4両編成9本改造されたが、1997年には1550F(1550-1530-1580-1500)の中間を抜き取り2両化し、抜き取った2両を先頭改造して1560Fを作った。

20142016年度にかけて、1700系全編成の前照LED改造が実施された。なお、阪急電鉄のものとは異なる製品を使用している。

2017年1月に、1754Fの先頭スカート(排障器)が装着され、その後他編成にも普及した。なお、形状は能勢電鉄5100系のものとは微妙に異なる。

能勢電鉄での廃車

2004年には前年の日生エクスプレスの運行開始に伴い、余剰となった1700系1750Fがとなった。2015年4月には5100系5136F・5138Fの投入により、1554F・1555Fがとなった。また、2016年2月には同じく5100系の5146F・5148Fの投入に伴い、1552F・1553Fもになっている。

残る1500系1551Fと、2両編成の1550F・1560Fのみとなっていたが、5100系5108F・5124F・5142Fの投入に伴い全ての1500系が置き換えられる事になった。1500系最後の4両編成の1551Fは5月29日さよなら運転を実施し引退。残った2両編成2本も1550Fが6月15日に、1560Fが6月22日に営業運転を終了し、これにて全ての1500系された。

2017年3月にはダイヤ正ので余剰となった1700系1751F・1758Fがされた。1751Fは3月5日車両故障以来休となっていた。また、1758Fは2014年4月13日より勢の里山をイメージした「里山便」ラッピングを施されていたが、ラッピングは剥がされる事なく最期を迎えた。

その後、2018年5月には7200系の導入に伴い、最後のスカート未装着1752Fがされた。さらに2019年5月には7201Fの導入に伴い、1753Fがスカート装着では初のとなった。

保存・再譲渡車両

1500系・1700系編成表

左は能勢電鉄現在番、右は阪急時代の番を示す。能勢電鉄は、1500番台1500系1700番台1700系阪急時代の番は、2000番台の細文字2000系2100番台の細文字2100系文字が2021系あるいは2071系、下線は元2100系2000系である。

2019年5月現在1700系4両編成4本、合計16両が在籍する。

  ←妙見口・日生中央    
Tc M T Mc 備考 阪急時代
1551 1531 1581 1501 2016年 2152 2102 2055 2103
1552 1532 1582 1502 2016年 2158 2109 2160 2108
1553 1533 1583 1503 2016年 2156 2106 2157 2107
1554 1534 1584 1504 2015年 2159 2111 2059 2110
1555 1535 1585 1505 2015年 2161 2104 2030 2105
Tc Mc 備考 阪急時代
1550 1500 2016年 能勢電1形塗装(時点) 2150 2101
1560 1510 2016年 能勢電50形塗装(時点)
この編成をもって営業運転を終了

(1500系)
2100 2151
Tc M T Mc 備考 阪急時代
1750 1730 1780 1700 2004年 2092 2004 2061 2003
1751 1731 1781 1701 2017年 2058 2008 2063 2044
1752 1732 1782 1702 2018年 2067 2006 2057 2017
1753 1733 1783 1703 2019年 スカート装着 2054 2042 2053 2005
1754 1734 1784 1704 スカート装着
1754のみ前照ユニット部が黒色
2050 2000 2051 2014
1755 1735 1785 1705 スカート装着 2062 2012 2177 2013
1756 1736 1786 1706 スカート装着 2068 2018 2187 2019
1757 1737 1787 1707 スカート装着 2070 2002 2078 2020
1758 1738 1788 1708 2017年 2064 2010 2072 2011

二代目2000系

2023年10月2013年以来11年ぶりのモデルチェンジを行い神戸宝塚線の新通勤車両として「2000系」を、京都線の新特急車両として「2300系」をそれぞれ新造し、2024年から順次運用を開始することが決まった。顔つきはツリ目がちな前面になっており、若干理している感じもあるが、スピード感があって良いかもしれない。なお宝線向けの2000系には定席も転換クロスシートも入れない模様。電車でD実装されるかも不明。ドアが閉まったらボタンを押すだけで発から到着まで行ってくれる「人工頭脳電車」(ATOTASC)となるかは現状のところ不明だが阪急電鉄は今後ホームドアを全線全に設置するので、ブレーキングの「オートカー」は期待できそうだ。

関連動画

関連コミュニティ

阪急2000系に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

阪急電鉄電車(2000系列以降)
宝線 3000系 - 5000系 - 5100系 - 6000系 - 7000系 - 8000系・8200系 - 9000系 - 1000系
京都線 3300系 - 5300系 - 6300系 - 7300系 - 8300系 - 9300系 - 1300系
引退 宝線 2000系・2021系・2100系 - 5200系 - 2200系 - 3100系
京都線 2800系 - 2300系
能勢電鉄電車
現役 1700系 - 3100系 - 5100系 - 6000系7200系
引退 1500系

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

いい大人達(ゲーム実況者) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

阪急2000系

1 ななしのよっしん
2014/11/09(日) 13:34:53 ID: t0R39OqmvW
とある競技運転では高回転モーターを搭載し、あちこちの鉄道会社とバトルして連戦連勝しているとか…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/12/05(水) 19:27:46 ID: tdlssOnH0D
出たな競技車両
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/01/20(日) 18:07:11 ID: 8l8Y0XJ/Rg
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/01/17(日) 15:30:05 ID: 1xXWqWh+B+
そのでこの阪急2000鉄道界のトヨタハチロクと呼ばれてるとか呼ばれてないとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 20:34:00 ID: zCuJYmwLru
この電車ってデビュー時に「人工頭脳電車」ってPRされてたよね。
チャットGPTでこれだけいろいろ揉めてるのを見ると相当な時が経ったんだなあと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう