静形薙刀(刀剣乱舞)単語

74件
シズカガタナギナタ
3.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

静形薙刀(刀剣乱舞)とは、ブラウザゲーム刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する刀剣男士である。

CV阿座上洋平 / イラストレーター:キナコ

今日も新たな概要を作ろうか

薙刀、静形だ。大別して、実戦用とされるな。
……しかし、名のあるものは脇差に直されてしまう事が多くてなあ。これが時代の流れか

台詞


細身で反りが小さく、実戦用とされる薙刀
戦場での武器の変遷からか、に対して対抗心が強い。
に対して自身に近寄らないよう促すのは、己の審神者を壊してしまわぬよう気を使っているため。

公式Twitter

種は薙刀
岩融(刀剣乱舞)巴形薙刀(刀剣乱舞)に続く三本薙刀となる。

2018年4月17日4月24日まで、鍛による入手が可。鍛時間は5:00:00
薙刀用のレシピは資材が重めである事から苦戦する審神者もいれば、運よく数度の試行で入手できた審神者もいるなど、恒例のが展開される事となった。ただし今後も定期的に登場するとの事なので、資材やお財布と相談して理に深追いをしないのも一つの手である。
2018年7月3日に鍛・通常マップドロップ刀剣男士が大きく変更され、恒常で鍛が可になった。しかし、5:00:00自体が低確率なことと、静形薙刀の出現率も低いことから、入手の難しい刀剣男士の一となっている。

困ったな下がりダークグレールージュが印的な美青年。右サイドの鋭い感じの一房のは、本体の特徴的な形を反映している。
巴形薙刀(刀剣乱舞)と対のデザインで、戦装束のカラーリング形の反転である。大きな違いは胸から下、回りにかけてかなりの露出が見られる点。おが冷えないかちょっぴり心配。
形からにかけてはい毛皮の装飾がついており、戦装束の+と合わせて奢な印が強い。履物形同様ピンヒール
内番装束では着物で、形とは違い襷かけをしている。

他の刀剣男士と異なり、固有の銘や逸話を持たない存在。
すなわち「静形」と呼ばれる形状の、数ある薙刀集合体であり、ある意味同田貫正国(刀剣乱舞)千子村正(刀剣乱舞)に近いのかも知れない。

淡泊な台詞が多い形と較すると、気さくな一面が見て取れる。
近侍にすると、かつては静形の薙刀であった鯰尾藤四郎(刀剣乱舞)骨喰藤四郎(刀剣乱舞)に言及し、のといい、喰のといい、ここには近感の湧くが多いな」と口にする。一方でというのはどうもいけ好かんな」と言うのは公式Twitterでの紹介文通り、武器としての対抗心が伺える。他方、放置時や演練の台詞からして、他の刀剣男士との触れ合いを大事にしている様子である。
たる審神者の事はぃ」とやや甘えたように呼ぶ。かわいい武器であるが故に傷つける事を恐れている台詞をたびたび口にする所から、彼なりに気を使っているのが見て取れる。

戦場では「さぁ、実戦用のを見せるぞ!」と宣言して薙刀を振るい、傷を負っても動じない。真剣必殺では薙刀恒例ポールダンスポーズを決め、「いまこそ、解放する時!」える。この時哄笑する口からは鋭い牙が覗いており、非常にな印を与える。
ランクアップ時には「銘も逸話もないだが、活躍すればするほど強くなる」と、戦働きにこそ己の価値を見出しているようにも見える。

形と共に出すると回想「戦況の行方」が発生。
銘も物語も持たない自分達が「戦不足を補うために励起された」事に懸念を示し、今後の戦の行方に思いを馳せる。果たして相や如何に……?

極実装

2020年2月12日「極(きわめ)」実装
Lv65以降、修行セットの消費および96時間(4日)の修行を経て戻って来る。
ステータスが大幅にアップし、レアリティが一段階上昇、が2→3スロットに増加。
また極になった薙刀共通の特性として、攻撃時に一定の確率敵を1ターン行動不能にする行動不能になった敵ユニットにはマークが表示され、次回行動時に攻撃が発生しない。

不足を補う為に励起された自分が弱いのは、存在意義に関わる事だと考えて修行立つ静形。しかし形と同じく、過去を持たない自分が過去の縁を辿って強くなることは出来ない。
「複数の物語ある名のもとに習合した」付喪「本体が失われても逸話から顕現した」付喪とは異なり、自分は「逸話を持たず、出自もばらばらな薙刀を、形状だけでまとめて」「足りないところを秘術で補った」付喪であると手紙る。
実戦に使われればこそ、活躍の場をに負けて姿を消した自分をどう高めればいいのかと思い悩む静形。が、突如として「難しいことを考えすぎていた」と気づき、それは形にでもやらせておけば良かったと悟る。過去がないが故に本丸で「新たな、自分自身の記憶」を作り、戦ってきた自分は、本丸でこそ自分の存在を高められるのだと結論づけると、胸をって本丸に帰還を果たした。

戦装束の全体的な印はさほど変わらず、肩当が増えた事、右に小さなを飾っている事などが細かな差異になっている。
への対抗心は相変わらずで、薙刀の強さを世に知らしめようと意気込んでいる。一方で「ま、待て待て、慎重に接するから、は動かんでいてくれ」とあたふたしており、加減にはやはり慣れないらしい。万屋での買い物装作成の時にも苦労している様子が見え、大変微笑ましいものとなっている。
また自由時間には他の連中と交流を深めるなど、積極的に動いている様子。

活躍を記録につけておいてくれ

薙刀の詳細については、個別記事を参照。

薙刀の形状は、大別して(形)」「静(形)」の二つに分かれる。ちなみに岩融(刀剣乱舞)は『義経記』に登場するのみで現存しないため姿形は不明で、静形・形に別れる以前の時代の薙刀である。時間遡行軍の薙刀は静に分類される。
名の由来は、平安時代の武将・源義仲に付き従い共に戦った巴御前、同じく源義経として都落ちの後も共に在った「静御前」である。ただし、彼女達が実際に薙刀を振るって戦ったという拠は存在していない。
身の幅が広く、大きく弧を描いているのが特徴。一方で静身が細く、反りも浅いのが特徴である。

薙刀戦場で最も使われたのはの頃であり、その後南北朝時代になると矛を経てが登場、更に大太刀から発展した長巻が導入されるようになる。
戦闘一騎打ちから集団戦へと移行し、「振り回す」薙刀は「突く」にその座を明け渡す形でれていった。しかし実戦武器としての薙刀は古武道として残り、現在でも複数の流薙刀術を伝承している。

薙刀については、一名を「シズ」とし、刀工三郎兼氏正宗十哲の一人)が作った事からこの名で呼ばれるともされる。
また軍学・剣術の一流聖徳太子流(太子流とも)に伝わる薙刀術・静流においては、かの源義経鞍馬寺で修行をしていた折、兵法一法眼子だった鞍馬寺の僧から剣術を教わった。そこから義経薙刀術を編み出し、静御前に伝授したという。
後に静流会津仙台に伝来。訛りによって「鈴鹿流」と名を変え、三重県亀山市片山神社には「鈴鹿薙刀術発生之地」の石碑が立てられている。

平安時代の頃から用いられてきた薙刀だったが、世が定まるにつれて需要は大きく減っていった。このため薙刀は時に鋳潰され、農具や物に姿を変えていったという。
一方で名のあるものは磨り上げられて脇差となる「薙刀直し造り」となり、田口吉光作の脇差四郎」「四郎」は、元は小薙刀であったと伝えられている。

こういった事情もあり、往時の姿で現存する薙刀は非常に少ない。日光東照宮栃木県)、法善寺(山梨県)所蔵の薙刀などは、奉納された事でかつての姿そのままに現存する、重な例である。

静御前の薙刀

前述したとおり、静御前が薙刀を振るって戦ったという確たる拠はないものの、複数の薙刀の「物語」が伝わっている。

最も有名なのは徳将軍伝来の薙刀で、作者三条宗近(または同門の別人)とされている。しかし三代将軍・狩の最中、の前に現れたに対して振り下ろすと、なんと中心から折れてしまった。
大事な具が壊れてしまったと大騒ぎになるが、若年寄・堀田正盛が「戦場で折れずに狩で折れたのは幸いでございます」と言って周囲を諫め、その後折れた中心をとある鍛冶に継がせたという。

加賀前田にも静御前の薙刀が伝承しており、慶長6年(1601年)、二代将軍・秀忠、珠が3代前田利常いだ際に持参。以後は同の宝物として大切にされてきた。
その後「将軍薙刀と同薙刀、どちらが本物か」という話題が起きたが、利常はこれに対して「かの義経ならば薙刀を一本しか持たなかったという事はないだろう」と言ったとか。

この薙刀にはいくつか不思議な話が伝わっている。
薙刀を置いていた部屋の障りがある女中が入った時、薙刀突然落ちてはおろか根太(床材を支える横木)までザックリと切り込んだという。
この話を聞いた5代前田綱紀はおおいに畏れ、薙刀を二重のに納め、更に注連縄を巡らせて土蔵に納めたと伝えられている。

いざ、関連動画だ


俺が触ると、関連商品を壊しかねん……


おお、関連コミュニティか

さぁて、関連項目のお出ましだ

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROID劇場 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

静形薙刀(刀剣乱舞)

1 ななしのよっしん
2018/04/18(水) 13:19:49 ID: n6d2kictAM
実装に伴い記事を立てました 何かありましたら加筆修正願います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/04/21(土) 23:06:48 ID: 09O8qVXz5C
記事作成お疲れ様です。

公式Twitter説明文といい、ギャップ萌えの塊みたいな方だと思ってたけど台詞を聞いて確信した。
ギャップ萌えの塊だ、この方。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/04/23(月) 04:26:30 ID: 7/aVcoBdnQ
自分でもよく分からない性癖の何かをくすぐられる
単純なギャップ萌えでなく筋肉萌えでもない
グッズ展開されるのは後々になるだろうから今はひたすらカンストして出させている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/25(水) 16:43:46 ID: htuPi+xYfa
>1

記事作成ありがとうございます
(同一人物が複数の刀剣男士の記事を作成されていると仮定して)以前から思っていたのですが、キャラの外見を表す言葉として、「美少年」「美青年」を多用しすぎではないですか?
あまり同じ言葉に頼りすぎるとありがたみがなくなるというか、言葉の価値が落ちてしまうのでは…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 15:27:39 ID: J5PrbcobWh
時間遡行軍の薙刀はせておき、岩融が静形に分類される理由は?
身も大きすぎるし時代的にも静形・形に大別される前のものでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/08/31(金) 07:18:45 ID: wGZxwzI3IJ
長船派日本号さんは引換所での救済があって
日本号さんは、日向くんと共に連隊戦での確定報酬もあった)
明石さんと甲さんも、鍛では割と簡単に来るようになった今

とうらぶ史上、最も御迎えするのが難しいのはかと言われたら
この方だろうな...実質レア6どころか、レア7と言いたくなる

薙刀レシピで回してて、岩さん40振りぐらい
さんと数珠様と小烏丸がそれぞれ10振り以上きても
お迎えできないとか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう