単語

  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 預(あずけ) - 武法における刑罰の1つ
  • 預(あずかり) - 平安時代の職名

人名

預は、中国語圏の名前である。

漢字として

Unicode
U+9810
JIS X 0213
1-45-34
部首
頁部
画数
13画
音読み(常用)
訓読み(常用)
あずかる、あずける
Unicode
U+5FEC
JIS X 0212
29-40
部首
忄部
画数
7画
𩕓
Unicode
U+29553
部首
頁部
画数
21画
意味
あずかる、関わる、あずける、(と通じて)予め、楽しむ、安んずる、日本語では、あずける、という意味がある。
説文解字・巻九・新附〕に「安んずるなり」「典、に通用す」とある。古い用例がい字で、経典では(予)と通用する。〔正字通〕はの異体字としている。
字形
符は。〔説文〕には字形について「(したが)ふ。未詳」とあり、を構成要素にもつ理由は分からないとある。
音訓
音読みはヨ(音、音)、訓読みは、あずける。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
預を符とする漢字には、蕷などがある。
・預言・預想

異体字

  • は、〔集韻〕に「預、――(ある)ひは心にふ。通じてと作(な)す」とある異体字。また舒、紓の異体字とされる。〔字彙補〕に「、舒と同じ」とある。〔集韻〕に「紓、――ひはと作す。通じて舒と作す」とある。JIS X 0212補助漢字
  • 𩕓は、〔康煕字典〕に〔字彙〕を引いて「預に同じ」とある異体字。
  • 簡体字は预。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

踊ってみた (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 皇帝ペンギン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 預についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!