単語

ハン
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

(めし)とは、お米や麦を炊いたもののことである。ご飯。

幼児だと、まま、まんま。古い言い方に、いい、がある。

めしだと食事食料のこともいう。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

ニコニコ大百科仕様上、飯、飯がこの単語記事に対応します。

漢字として

Unicode
U+98EF
JIS X 0213
1-40-51
部首
飠部
画数
12画
音読み(常用)
ハン
訓読み(常用)
めし
意味
雑穀を炊いた物、食べる、養う、食事の付け根。
説文解字・巻五〕には「食らふなり」とある。〔礼記・曲礼上〕に「飯を摶(まろ)むこと(な)かれ」「を飯(く)ふにを以(もち)ひることかれ」とある。
字形
符は
音訓
音読みハン音)、ボン音)、訓読みは、めし、いい、まま、くらう。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
・飯器・飯盒・飯・飯頭・飯袋・飯台・飯店・飯胴・飯場・飯・飯粒・飯料

異体字

  • 飯は、旧字体
  • 飰は、〔玉篇〕に「𩚳・飰、並びて飯に同じ。俗」とある異体字。JIS X 0213第四準。
  • 𩚳は、〔玉篇〕に「𩚳・飰、並びて飯に同じ。俗」、〔広韻〕に「飯に同じ。俗。又、飰と作(な)す」とある異体字。
  • 簡体字は饭。

互換文字

Unicode
U+FA2A
部首
食部
画数
13画
Unicode
U+98F0
JIS X 0213
2-92-49
部首
飠部
画数
12画
𩚳
Unicode
U+296B3
部首
飠部
画数
13画
Unicode
U+996D
部首
饣部
画数
7画

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2016/03/24(木) 13:31:47 ID: K02932J1Di
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 18:33:39 ID: 8wNBuBakhy
ごはんですよはごはん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/08/29(火) 16:19:43 ID: mJvWoc6Kmr
ごはん!
👍
高評価
0
👎
低評価
0