養殖単語

ヨウショク
2.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

養殖(ようしょく)とは、動物などを食用・加工を的として繁殖・飼育すること。

曖昧さ回避

概要

一言で説明すると(動物植物問わず)生物を増やす行為のことである。

しばしば天然の対義としても使われ、養殖のなどの食べ物自然で取れた物に対して味が落ちるなどと較されやすい一方、近年では品質の高い高価格品の養殖も増えている。

畜を対とする畜産較した場合、海洋生物を対とすることの他、畜舎のような安定した環境を維持することが難しいことから外部要因による壊滅などの被害が発生することが多い。

歴史

魚類養殖で最古の記録があるのは元和年間(1615~1624年)のコイ養殖である。 延宝年間(1673~1681年)に瀬戸内海で地まき式養殖(カキの種苗を干潟にまいて成長させるとしてカキ養殖)が開始されている。藻類養殖に東京湾にノリの養殖がおこなわれている。

魚類養殖は明治以降に発展。1877(明治10)年、東京現在国立大学法人東京海洋大学産伝習所)でニジマスのふ化飼育に成功、1879(明治12)年にウナギの養殖が始まっている。

貝類養殖は1893(明治26)年に養殖アコガイの半円真珠の生産に成功。なお、ホタテガイ養殖は種苗の確保等の技術的課題から時間がかかり、昭和40年代から本格的に確立、内面養殖は1960年代よりアユ養殖が普及した。

甲殻類養殖は1905(明治38)年、熊本県天草からクルマエビ養殖がおこなわれている。

1920年代いかだを用いた垂下式養殖方法が確立現在流となりカキ類養殖が急速に普及した。

魚類養殖は明治40年クロダイとマダイの養殖試験が行われそれ以降に急速に普及している。

ノリ養殖は1957(昭和32)年以降に養殖方法が普及。

昭和後半になると付加価値の高い養殖業が出現する。フグ類、ブリ、マダイ、マアジシマアジギンザケ、ヒラメなども養殖されるようになっている。 また、クロマグロの養殖技術が確立したのは平成からである。

2017年から和歌山太地町にてイルカの繁殖研究おこなっている。

については「銀だこ」を運営するホットランドが石巻研究所で全養殖について研究している。2017年6月7日日本産がマダコ全養殖技術の構築に成功したと発表。ついにの養殖が視野に入るようになった。

愛媛大がスマの全養殖に成功、2017年から出荷されている。その他にも北海道福島町が水槽アワビの「陸上養殖」の実験を進めている。

クラウド漁業

株式会社SABARの右田孝宣社長が考案したクラウドファンディング活用した養殖の形態である。 クラウドファンディングで調達した資を利用して稚を購入、市場価値のある550グラムえる大きさに育てるというものである。

データ

以下は平成27年度における漁業の養殖データ

養殖 天然
ダイ 81% 19%
ブリ 53% 47%
クロマグロ 68% 32%
クルマエビ 76% 24%
牡蠣 100% -
ホタテガイ 40% 60%
海苔 100% -
昆布 37% 63%
全体 23% 76%

の結果、かつては養殖不能だった品も可となってきている。牡蠣類、海苔類は漁獲データがないため(市場にごくわずかしか出回っていない)、農林水産省が養殖100%とみなしている。近年においては他業種の企業が養殖に参入し成功する事例も出てきている。

世界の養殖

2012年における世界の養殖業生産量は9,043万トン

漁業・養殖業全体の生産量の49.4%となっている。(水産庁データより)。養殖業生産量(重さでの順)の多い上位5かを順に並べると中国インドネシアインドベトナムフィリピン日本は11位となっている。

生産される品の順としてはコイフナ類が28一位、以下、海苔14昆布9ハマグリ類6牡蠣類5ティラピア5海老54、その他が25となっている。

歴史

紀元前11世紀の殷に養殖の記載があり、これが世界最古の養殖ではないかといわれている。 同じ中国春秋戦国時代(紀元前5世紀)に淡の養殖方法である范蠡(はんれい)養経が出ている。 古代ローマ時代のヨーロッパで高級品需要があったウツボウナギ等を生簀で養殖されていた。 それらの養殖業は古代ローマ帝国の滅亡と同時に衰退。その後、ニジマスを中心に内面養殖が北欧にて行われるようになった。 面養殖としては1860年代フランスカキ養殖がおこなわれている。魚類養殖への取組は1960頃にノルウェーでのタイセイヨウサケ養殖から普及している。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

養殖

15 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 23:41:41 ID: cgnkELH6hU
ついに養殖が視野に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/06/18(日) 16:34:42 ID: TEgazPbZfm
スマとはまたマイナーな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/10/12(木) 13:25:43 ID: Izqwxm897P
スマんの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/10/24(火) 21:53:55 ID: THVr4mzMPj
むしろ逆に養殖確立されすぎてどこの馬の骨かわからん天然物なんか怖くて食えないという潮が来るかもしれない。農産物自体ほぼ養殖物だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2017/11/05(日) 20:22:10 ID: QxS63mxHa3
そしてなしフグが当たり前の時代へ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 16:54:56 ID: 4CS16t98nx
古代ローマうなぎを食っていたんだ?蒲焼じゃないだろうけど
煮込んだりしてたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/12/02(土) 02:32:31 ID: fUoQP68jeB
>>20
ローマでも蒲焼きだったそうですよ。
背から開いてはちみつワインコショウで味付けたものでうちのとは全然違う味ながらなかなかに食えたらしいとのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2018/10/18(木) 15:48:17 ID: azHwa7CwJa
はぇ〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 削除しました
削除しました ID: x4tQvanhDY
削除しました
24 ななしのよっしん
2020/10/10(土) 15:37:56 ID: SwAcUKFsUP
クソゲーとして作られたクソゲーのこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0