高重茂単語

コウノシゲモチ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

高重茂(?~?)とは、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した武将である。

概要

高師直高師泰らので、高師久のである。

他の兄弟とともに足利尊氏に従い討幕、中先代の乱を経た建武政権からの離脱とその後の戦いを共にしている。多々良の戦いでは松浦氏、神田氏の降参に疑心を抱いた尊氏に対し、古典引用し諫めた話が『太平記』に残っている。

室町幕府でははじめ大和権守、次いで駿河守となっている。まず最初の武蔵守護に彼が任命されているのだが、北畠顕家の二度の上にあっさり破れ、顕を追いかけた末の青野原の戦いでは北条時行相手に敗れている。
ここに見られるように彼は二人とべて戦下手であり、武蔵守護は高師冬にあっさり交代されている。

しかし、同じく戦下手であった高師秋と違い、彼は実務的な行政に優れており、1340年ごろから引付頭人などを務めている。また高師冬によって関東定されると再度これに代わって関東執事に就任し、時における行政処理を発揮している。

やがて観応の擾乱関東情勢が不安定になると、再度高師冬と交代し、京都に戻る。観応の擾乱に関して彼が何らかの行動を起こしたことは史料には残っておらず、武庫での高一族の惨殺からも免れたようだ。

しかし観応の擾乱定されたのち、出して秀と名乗った彼は足利義詮事実上の執事と化している。こうして西担当としてまたもや行政をいかんなく発揮していった。そしてやがて足利尊氏足利義詮による東西分担体制が解除されると、彼は一線を退き史料から消えていくのである。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: リュウコツ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高重茂

1 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 18:01:47 ID: N4kiSgiKtG
の記事化
かしこいつ地味だけど重要人物だよな
義詮がもっと注されるようになれば必然的に彼も注されるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改