単語

1.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

とは、中国歴史上の中国人の姓、地名である。

歴史上いくつかのが魏を名乗っている。

ニコニコ動画では単に魏といったら三時代の魏をす。

曹魏

曹魏とは、三時代に建された3つののうちの1つである。本来の名は単に「魏」であるが、他の時代に建された魏と区別するために、曹氏のであることから曹魏と呼ぶこともある。三時代の3つのの中で最もく建され、また勢も最大であった。なお、間違えられることがあるが、曹操は魏の初代皇帝ではない。曹操は魏の礎を作ったが、漢王朝から譲されて皇帝になり、魏のを建したのはその息子曹丕である。

220年に曹操が死去したあと、後を継いで後漢丞相となった曹丕は、同年に献帝から譲され魏を建した。曹丕が死去したあとは長男曹叡が跡を継いだ。曹叡は36歳(史料によっては34歳)の若さで死去してしまい、養子の曹芳が跡を継ぐのだが、即位したときにまた8歳と若かったため、曹爽司馬懿が後見とされた。しかし、この2人の対立がおき、即位から10年後の249年に司馬懿クーデターを起こし実権を握る。以降、魏は司馬氏の傀儡政権となり、曹芳とその跡を継いだ曹髦は司馬氏に対して権奪還を試みるもともに失敗し、曹芳はされ、曹髦は暗殺された。そして265年に曹奐が司馬炎譲し、魏は滅亡することとなった。

三国志正史)はの時代に編纂されており、自体が後漢→魏→という流れからきているためか、魏が正当な王であるとされている。一方で、演義ではと常に対立していたということもあってか、あまりいいイメージがもたれないような記述となっている。

なお、邪馬台国の記述が見られる魏志倭人伝とは、魏書三十 烏丸鮮卑東夷伝第三十のうちの魏書東夷伝倭人条のことをしており、魏志倭人伝の「魏」はこの曹魏のことである。

人名

中国に魏姓がある。時代の姓に遡る。

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+9B4F
JIS X 0213
1-82-18
部首
画数
18画
意味・字形
(巍と通じて)高い、高大。名、姓、地名で用いる。名、地名、姓で使われることが多く、それ以外の意味で用いられることはしい。〔説文解字〕の本字は巍で「高きなり」とある。雄の〔方言〕には「魏、~、細なり」「魏、なり」と、細い、くする、という意味が載っている。
字形
。〔説文解字〕では巍の符をとするが、嵬説もある。
音訓
音読みはギ(音、音)、訓読みはたかい。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
魏魏・魏闕

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

4 ななしのよっしん
2014/03/30(日) 12:41:26 ID: 2bFGG8Lmh0
悪逆の王が久しく栄えた試しはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/08/31(日) 19:55:24 ID: N9mio/Tjqq
創始者が三国志で最も陰湿で狭量で寡徳な男である時点で曹運命は半ば決まっていたのかもしれない
あの男の存在は文という謚号に対する最低最悪の侮辱・冒涜以外の何物でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/09/13(火) 07:15:45 ID: ebe/yFdPw0
を建したのが曹丕ってあるけど、とすると後漢献帝時代のとはなんなんだ?

始皇帝が初代皇帝であっても「」が周代から続いていたように、曹丕は曹の初代皇帝であっても制としての「」は曹操の代に作られてるのだが。

細かく言えば「」は曹操の代に作られ、中華覇者になったのが曹丕の代ってとこだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/09/13(火) 07:35:23 ID: 37zb/nabk5
・・・というと戦国時代の文侯や呉起を連想しちゃう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/04/01(日) 02:25:34 ID: NoBk3y7JPF
はよく人材豊富とか言われるけど、の将によく負けるし
頼みで人材の質は一番低そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/10/29(月) 11:44:15 ID: vioBQ1Tzka
の強さは質より層の厚さだからな。
末期ですら司馬昭をはじめ、王基、鄧艾鍾会、胡奮、羊祜
杜預王濬王渾と人材の質が一定以上を保ててる。
からの降将だった姜維一任だった末期丁奉陸抗頼みだった
末期とはべ物にならない。

が序盤に拮抗を保てていたのは、中原の動乱で有為な人材が地方逃げたから。
関羽張飛諸葛亮魯粛潘璋は皆中原北方の人材。曹丕曹叡の代になって
中原が安定すると地方にそういった人材が流れてこなくなった。それが結局を転覆させられなかった理由。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/03/20(金) 08:07:52 ID: +/C6GWGt98
時代の皇帝の中でだけ個別ページない皇帝がいるんだな(曹芳・曹髦・曹奐)
全員あるのに、少しさみしいな…孫亮ページがあるなら曹髦くらいはあってもいい気がしなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 21:36:22 ID: ajhmYYOwWF
夏侯楙とかいう無能を除けば曹真曹休といった第二世代までは曹一族の黄金期だったな、その後はどうしようもない
現に>>9で挙げてる名士に曹一族はもう既に出番はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/06/15(火) 00:59:24 ID: 6u5+bbjXNQ
南北朝時代の北は元々とんでもない脳筋軍事国家だったのに
歴代南国家グダグダだったせいなのか
考文の強引な化政策おかげなのか曹より長く続いた模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 03:53:36 ID: NoBk3y7JPF
なんて政時代20年と傀儡時代25年で傀儡やってる方が日常みたいな王
曹一族の臣下からの見捨てられっぷりは相当だ


👍
高評価
0
👎
低評価
0