黒木鑑隆単語

クロキアキタカ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

黒木鑑隆(くろき・あきたか ? ~ 1565)とは、筑後戦国武将である。黒木21代当黒木鑑実の子。黒木実連。子に黒木家永池益種がいる。

概要

筑後の実情

当初は実と名乗るが、のちに名する。
黒木氏は祖黒木親実より大友氏に属す一族であり、大友義鑑より偏諱を賜り鑑と名乗る。
も同じくして右実から名している。

この当時の黒木氏は筑後という小国の中の2万石程度(表高は1万3千石程度)の族であった。
しかも筑後にはが10あったが、黒木氏は1さえ統一しておらず、上妻内で上池こと池氏に次いでナンバー2の地位に甘んじていた。
更に筑後には強大な勢が存在しておらず、数十の勢が群雄割拠しながら共存共栄しながら外敵を守りあっていた。

東に大友氏、南に菊池氏、西に少弐氏、北に大内氏と名門だらけに囲まれていた情勢であった。
1551年に大内義隆が大寧寺の変で戦死すると筑後にも変化という暴が荒れ始める。
1554年には菊池義武大友義鎮により謀殺されて肥後に大友氏の所領が増加する。
1557年には大内義隆の跡を継いだ大内義長毛利元就により滅亡。大半が毛利領となる。
1559年には少弐冬尚龍造寺隆信により自害を余儀なくして滅亡。
筑後周辺の情勢は急に変化していった。

外敵による侵入

1560年代になると大友義鎮大友宗麟と号す)が北に西にと動きまわり、鑑をはじめとする筑後国衆にもを受ける。
少弐冬尚少弐政興肥前の西端に閉じ込めつつ大友の邪魔を排除するため、龍造寺隆信筑後侵攻を試みた。
龍造寺が瀬高城を攻める報を聞いた鑑は子・永を居留守として守らせて出した。
しかし、近隣の大塚龍造寺勢と遭遇戦となり衆寡敵せず戦死した。

関連動画

黒木鑑隆に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

黒木鑑隆

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 黒木鑑隆についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!