デフラグ単語

デフラグ
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

デフラグとは、ハードディスク内の断片化されたデータを連続したデータ領域に再配置する事である。

概要

一般的なハードディスクでは、連続したデータへのアクセス(シーケンシャルアクセス)は速く、ディスク上で分散したデータへのアクセス(ランダムアクセス)には弱い。 ハードディスク読み書き先となる場所まで読み書きヘッドを移動させ、さらにデータが格納されている箇所までディスクを回転させてから読み書きを行うため、 ランダムアクセスでは待ち時間(シーク時間)が多くなり、シーク時間のせいで読み書きの速度が遅くなってしまうからである。 つまり、一度に読み取るデータは断片化された状態ではなく連続したデータ領域に配置されている方が良いという事である。 しかし、ハードディスクは利用している内にどうしても断片化が生じてしまい、そのせいでコンピュータの動作が遅くなる事が有る。 そこで、強制的にデータの再配置を行う事によって、データ読み書き速度を向上させる試みがデフラグである。

システムファイルなど読み書きのしいデータの断片化の有は動作速度に大きなを及ぼすが、通常のデータファイル等ではほとんどい場合が多く、効果は必ずしも一定ではない。また、デフラグはHDDコントローラチップヘッドモーターフル稼働させてHDDの発熱を大きくするので、熱設計に余裕のノートパソコンや液晶一体デスクトップ等で余りにも頻繁に実行するとHDDが高温になり、経年劣化める恐れがある。

最近、SSDと呼ばれる不揮発性の記憶装置も販売されている。SSDは構造上シーク時間が桁違いに短くランダムアクセスには非常に強いので、断片化解消による高速化はほとんど期待できず、むしろ再配置に伴う大量の上書き動作でフラッシュメモリ寿命を縮めるのでデフラグすべきではない。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

デフラグ

17 ななしのよっしん
2014/03/20(木) 14:25:17 ID: 4BGgYvwsuX
>>12
理やり考えるとすればゴチゴチャしたのを整理するみたいな意味じゃね?


明日部屋デフラグ化しよっかな~」
友「えっ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/06/20(土) 07:29:36 ID: aLV1HwunXk
3DSSDカーをドデフラグしようかと思ったけど
パソコンコピー → SDカードコピーデフラグと同じ効果があるんだったら
容量が足りなくなってから新しいのに交換すればいいやってなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/10/25(日) 20:57:12 ID: oUa6yJF9TR
記事にも書いてあるけどSDカードなどのフラッシュメモリデフラグしても意味ないしむしろ寿命を縮めるだけだからやめとけよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/10/25(日) 21:05:11 ID: uMZDYAbR7w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/01/06(金) 21:42:30 ID: LY7fBC7Vop
使い方にもよるから人によって必要かそうでないかの意見が二分化する機
ただの場合全くやらずに放置してた結果断片化率がとんでもない事になってて異常に重くなっててデフラグの結果善された
ただその前にクリーンアップチェックはやったほうが良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/05/01(月) 20:57:12 ID: u3eduMgJiE
ディスクフラグメンテーションの略のはず
フラグメント(断片)化して飛び飛びの領域におさまってるデータを並べ替えてひとまとめにすると一か所読み込むだけで済むから読み込みがくなるって事だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/05/01(月) 21:09:24 ID: G5nrjEbL6j
全くやらないだったが
いつも使ってる機ディスク故障を疑うほど遅くなったのを一発解決してからはちょくちょく使うに転向した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/06/15(木) 03:14:33 ID: Dx9GX9rSOC
千と千尋の神隠しに出てくる釜ジイの作業場にある大量の引き出しで例えると友人は理解してくれた。
整理整頓してあるからこそ大量の品をスムーズに扱えるんだよ って。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/03/22(木) 14:26:35 ID: on1JtXvd8W
Windows 8以降は特に考えなくて良い
起動しっぱなしにしていれば勝手にデフラグするから
しか起動しないのであれば、手動でデフラグする必要があるかもしれないけど

その自動デフラグが動いた場合、SSDTrimコマンド発行という形で代替し、デフラグはしない設計
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 10:55:55 ID: AjSCOS3xfp
任意に投稿された小説デフラグして、勝手に五十音順に並べるシステム自作したことある

誰得とか思ったことあったけど、昨今で盛んな形態素解析って実はデフラグを参考にしてるとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0