単語

21件
ソウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、2つ対になった、両方のという意味の漢字である。また一対のものを数えるときの助数詞に使われる。

bi-、di-、dualなどの訳にもよく用いられる。

また日本中国語圏の名前に用いられる。

漢字として

Unicode
U+53CC
JIS X 0213
1-33-48
部首
又部
画数
4画
音読み(常用)
ソウ
訓読み(常用)
ふた
Unicode
U+96D9
JIS X 0213
1-50-54
部首
隹部
画数
18画
意味
2つ対の、両方の、2つの、並ぶ、並ぶもの、仲間
旧字体は雙。雙は〔説文解字・巻四上〕には「二枚なり」とある。
の会意。二羽を手に持つという字。一羽を持つのは隻。
双は雙の俗字。〔俗書刊誤・巻一〕に「雙:俗に双と作(な)す」とある。
音訓
音読みソウ音、音)、訓読みは、ふたつ、ならぶ。
規格・区分
双は常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
雙を符とする漢字には、愯、𩆿などがある。
双曲・双極・双肩・双剣・双児・双手・双生児・双対・双璧・双方・双双六

異体字

  • 雙は旧字体常用漢字表に参考字体として載っている。JIS X 0213第二準。
  • 𩀝は、〔字彙〕に「俗雙字」、〔康煕字典〕に〔篇〕を引いて「俗雙字」とある異体字。
  • 㕠は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。Unicodesame as 雙とある。
  • 𩀱は、〔字鑑〕に「雙:―俗に𩀱・䨇と作す」、〔字彙〕や〔正字通〕に「雙:俗に𩀱と作す」とある異体字。
  • 䨇は、〔字鑑〕に「雙:―俗に𩀱・䨇と作す」とある異体字。Unicodesame as 雙とある。
  • 䨥は、〔字彙補〕に「〔復古編〕雙と同じ」とある異体字。双とは別の意味があり、〔広韻〕に「𩂹䨥、大雨なり」とある。
  • 𩆿は、〔六書正訛〕に「雙:―俗に𩆿・䨥と作す」とある異体字。双とは別の意味があり、〔玉篇〕に「の皃(さま)なり」とある。
  • 双は雙の簡体字でもある。
Unicode
U+3560
部首
又部
画数
12画
𩀱
Unicode
U+29031
部首
隹部
画数
19画
Unicode
U+4A07
部首
隹部
画数
20画
𩀝
Unicode
U+4A25
部首
雨部
画数
18画
𩆿
Unicode
U+291BF
部首
雨部
画数
26画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROIDキッチン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: mném
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2012/08/13(月) 13:52:40 ID: c9gEk+Kanc
 双剣
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/08/16(金) 21:36:18 ID: RxHP8E53VO
👍
高評価
0
👎
低評価
0