1000円単語

センエン
1.4千文字の記事
  • 159
  • 0pt
掲示板へ

1000円とは

日本円において千円札一枚分の価値である。
千円紙幣そのもののこともす。

下記ではに現代の千円紙幣(千円札)に関して記述する。

概要

現在の1000円札は5代目で、2004年から発行開始された。

表面には野口英世の肖像画、裏側には逆さ富士が描かれている。

  • 寸法は縦横で76×150mm。(短辺に限っては他紙幣も同じ76mm)
    • 15センチ限定であれば定規代わりにならなくもない。
    • 長辺は千円・二千円・五千円・一万円の順に150mm、154mm、156mm、160mm。

一万円札を「諭吉」と言うように、千円札を「野口」や「英世」と呼ぶ場合もなくはないが
諭吉さんの陰に隠れがち。お年玉野口さん1人だと寂しいかもしれない。

価値

災害時(停電)などはATMカード類が一切使用できないため、小銭と共にばせておくのも有効。

飲食店など、メニュー単品で1000円に近付く/えると(余程の名店でもない限り)客足が遠のくことから「1000円の壁」と呼ばれることもあり、減量・節約・値上げといった苦渋の選択を余儀なくされる。

両替

100円玉500円玉に両替されることも多い。

自動販売機では千円札までしか対応していない機種が大半であるため、二千円札はまずいにしても五千円札以上しかなく困る、身近なコンビニ等で崩してくるといった選択もしくない。

ゲームセンター等の筐体には紙幣が投入できないため両替機が活用されるが、中には両替だけして帰ってしまう人間にも悩まされているようだ。

歴史

最初の千円札は終戦直後の1945年8月17日に発行されたが、新円切り替えにより1年持たずに失効した。その後1950年2代目が発行。この時は表面に聖徳太子が描かれている。その後チー37号事件などの偽札事件が発生したため1963年3代(肖像画は伊藤博文)、さらに1984年4代(肖像画は夏目漱石)が発行され、現在2004年5代目野口英世)に至る。

2024年には6代(肖像画は北里三郎)が発行予定。

簡単なまとめ:
人物し(1945)…1年待たずに失効 - 聖徳太子(1950年) -  伊藤博文(1963) →
夏目漱石(1984) - 野口英世(2004) - 北里三郎2024年/予定)

その他

名探偵コナンにおいては千円札の偽札を作ろうとした犯人グループが登場し、透かし以外は店員を騙せるレベルの割と本物っぽいレベルの代物であった両替の手間や監視カメラとかの映像拠がどうのとか、一万円札を偽造したほうが良いのでは?とか言ってはいけない。

関連リンク

千円札歴代人物は?旧千円札の価値も解説!2024年からは北里柴三郎に! | 高く売れるドットコムマガジン (takakuureru.com)exit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 159
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1000円

1 ななしのよっしん
2022/03/27(日) 02:46:54 ID: j3gCaQjk53
一番よく使う
気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 15:28:28 ID: 0YTqnTK4/0
焼きそばの値段
👍
高評価
0
👎
低評価
0