AHSとVM生使用可とは、自分が投稿した動画を「AHS Ustream生放送」および「VOCALOMAKETS公式チャンネル」上での生放送で紹介してほしい時につけるタグである。
概要
以下はVOCALOMAKETS公式ブログからの転載である。
11月7日のブログ記事におきまして、VOCALOMAKETS公式生放送で紹介しても良い動画へ「VOCALOMAKETS公式チャンネル使用可」タグのタグロックを呼びかけさせて頂きました。
しかしながら、ロックできるタグ数に限りがあり、AHS生放送での使用可タグと統一して欲しいとの声を頂きまして、AHS社と協議の結果、以下のタグを新たに定義させて頂きます。
- 「AHSとVM生使用可」
- 「VM生使用可」
- 「AHS生使用可」
VOCALOMAKETS公式生放送、
及びAHS生放送の双方において紹介させて頂いても良い動画に関しては、「AHSとVM生使用可」タグを設定の上タグロックをお願い致します(タグロックされていない動画は紹介を控えさせて頂きます)。 また、
VOCALOMAKETS公式生放送にのみ使用可の場合は「 VM生使用可」タグを、AHS公式生放送にのみ使用可の場合は「AHS生使用可」 タグをご使用の上、同様にタグロックをお願いいたします。
まとめると、
- AHS Ustream生放送で流しても良い動画 → 「AHS生使用可」タグ
- VOCALOMAKETS公式生放送で流しても良い動画 → 「VM生使用可」タグ
- 両方の放送で流して良い動画 → 「AHSとVM生使用可」タグ
をつけたうえでタグロックすると、もしかしたら生放送で流れるかもしれない。
注意すべき点としては「タグロックをしないと無効」である点。なので動画投稿者自身でないとこれらの表明は出来ない。また他人の動画に勝手にこれらのタグをつけるのは、場合によっては投稿者への迷惑行為となるので控えよう。
なお、動画の使用許可表明はこれらの方法しかないわけではなく、直接当人同士で連絡を取るなどして許諾を得る方法もあるので、これらのタグを貼られていない動画が生放送で絶対に流れないというわけではない。また、これらのタグはそれぞれVOCALOMAKETS(結月ゆかり)、AHSに関連した動画に限り有効である。
なお現在すでに動画にタグロック済みの「VOCALOMAKETS公式チャンネル使用可」タグはひきつづき有効である。
関連コミュニティ
関連項目
- 3
- 0pt