ATS-P単語

エーティーエスピー
1.5千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ATS-Pとは、自動列車停止装置ATS)の方式の一つである。

概要

従来のATSにおいて頻繁に発生した取扱誤りや抜けカバーするため、現代のデジタル伝送技術を使用し開発された。運転士の負担や駄な減速を軽減し、かつ確実に安全を確保できる。

列車速度監視に優れており、極めて効率的な運転が可である。そのため通勤路線において列車間隔を縮められ、輸送の増強に一役買った。また総武快速横須賀線の地下区間においては老朽化したATCを置き換えるなど、安全性においても絶大な信頼を受けている。

技術

ATSの至上命題である列車同士の衝突防止は、パターンと呼ばれる速度によって理想的なブレーキとともに確実な停止を実現した。
これは列車上で信号までに確実に停できるブレーキを計算し、生成された速度制限「パターン」をもとに実際の列車速度を監視するというもの。計算に必要な信号までの距離や勾配などの情報は、線路上の発信子(地上子)から受け取る。パターン列車自身のブレーキ定数とした定加速度運動として計算しており、運転士ブレーキ操作におおむね沿っているため、正常な運転をしている限りATS-Pがブレーキの介入を入れることはない。

ATS-Pではこれに加えて、カーブ分岐器での速度制限についてもパターンを生成し、速度過が起こらないよう適切なブレーキサポートしている。この場合パターン過してATSによるブレーキが作動しても、速度が制限以下まで下がれば自動で緩むため、列車の遅れに繋がりづらい。

ATS-Pはその高機ゆえ、使用路線で従来ATS車両が走行することはできない。また日本の鉄道事情ゆえ電車に特化した設定であるため、貨物列車を始めとるす機関車牽引列車では従来とあまり変わらない動作をする場合もある。

停止信号パターンの例

※用は実際と異なると思います。すべてここでの仮のものです。

ATS-P 停止信号パターン
これは横軸に距離、縦軸に速度をとり、ATS-Pが停止信号に対して生成したパターンを示したグラフである。ATS-Pではにこの図中にある3つのパターンを生成し列車速度と照合する。
列車速度警報パターン過すると、ベル鳴動と共に運転台の「パターン接近」ランプが点する。ブレーキ特性列車ブレーキと線路状況から計算した、停止信号手前に停する速度である。ブレーキパターンブレーキ特性を元に、その時点でブレーキをかけ始めれば停止信号までに停が間に合う余裕が加味された速度である。

ATS-P 電車列車 正常時ランカーブ
停止信号に接近した電車列車ランカーを重ねたグラフである。
55km/hで走行する列車地点を通過すると、ベル鳴動・ランプによってパターンに接近したことが運転士に知らされる。しばし走の後、運転士地点からブレーキをかけ列車を信号手前までに停止させる。このときATS-Pがブレーキ操作について介入することはない。

ATS-P 電車列車 停止信号パターン超過
パターン接近警報を受けても運転士によるブレーキがかけられなかった場合の電車列車ランカーを示す。
列車速度C地点でブレーキパターン過する。すると直ちにATS-Pからブレーキされ、ブレーキが効くまでのわずかな走(C~D地点間)ののち最大ブレーキがかかる。ブレーキパターンは余裕を持ったブレーキで計算されているため列車速度E地点でパターンを下回るが、最大ブレーキはそのままかかり続け停する。これは停止信号の冒進を確実に防ぐためと、運転士異常を想定したためと思われる。

関連動画

ATS-Pに関するニコニコ動画動画投稿してください。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ATS-P

2 ななしのよっしん
2014/02/11(火) 20:41:39 ID: g4ypF0L1qT
>ベル鳴動
あれ?がよく乗ってる207系東西線内で運転台の「パターン接近」ランプが点してもベルとか一切ならなかったぞ?
むしろ点中はずっとチャイム鳴動だったような気がするが……
↓みたいな感じでね
\ピーンポーーン、ピーンポーーン/

まあ、本当にベル鳴動してる所もあるかもやから何とも言えへんけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/02/20(木) 02:00:20 ID: 07UO+XDrW7
>>2
事情はよく分からんが、関西ATS-Pはベル鳴動ではなくチャイム鳴動になっているっぽい。東日本はベル鳴動。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 2
2014/03/07(金) 14:05:28 ID: g4ypF0L1qT
>>3
ありがとう、そういうことだったのね。


一般なのでもしプレミアムで気が向いた人がいたら関西仕様のも少し触れる程度でもいいので書いてくれたらすごいありがたいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/03/10(月) 16:18:36 ID: Xv2YM+Z/7i
>>2-3
JR西日本JR東海(ATS-PT)は電子チャイムで、JR東日本は単打ベル。

JR東日本ATS-PJR東海ATS-PTでもATS切換連動スイッチを短絡/開放にするとATS-SとATS-Pを併用する事ができ、湖西線琵琶湖線JR京都線ではこの状態で走行してます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 2
2014/03/28(金) 23:02:00 ID: g4ypF0L1qT
>>5
補足ありがとうね、PTもチャイムだったのね。



そういえば個人的に373ってベルなのかチャイムなのか気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 2
2014/03/28(金) 23:03:43 ID: g4ypF0L1qT
オウフ、途中で間違って書き込み押してしまった……orz

あれってPTやる前からPついてたからあれだけベルなのかなーとふと思ったのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/05/18(水) 21:49:17 ID: Xv2YM+Z/7i
>>7
日本仕様のPを搭載してたときは単打ベル、
PT換装後は電子チャイムになってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/12/06(水) 00:32:47 ID: hLc2MRVsFj
リニア・鉄道館313系のシミュレーターでATS-PTを鳴らして非常ブレーキが動いたのはびっくりした。
なんで東海は常用最大まで落とさずに非常ブレーキがかかるようにしちゃったんだろう…(C-ATSは苦情が多くて変更されたらしいが)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/04/18(土) 19:04:50 ID: hLrCLbWX5q
東海は、異常事態でないのにブレーキパターンに当てるような運転をするなという考え。一応高速域でパターン接近になってからブレーキ動作するまでの余裕は他社より長くなってる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/03/02(水) 13:05:08 ID: MsIy6HSJyk
ATS-PTについて補足します。他の会社では操作しない運転方向スイッチ東海管内では操作する必要があります。東海管内に直通する上野東京ラインなどの列車も操作します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0