E.T.単語

イーティー
1.3千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

E.T.

E.T.は、1982年開されたスティーブン・スピルバーグ監督SF映画である。ならびに本作に登場する地球外生命体の通称。なお、作中で呼ばれるE.T.とは、「Extra Terrestrialエクストラ・テレトリアル、「地球外生命体」という意味)」の略である。

概要

宇宙人との交流を描いた映画」としてっ先に挙げられるタイトルの一つ。またスピルバーグ監督の代表作としてもよく挙げられる。

個性溢れる家族と暮らすエリオット少年がE.T.を発見したところから物語は動き出す。最初は大人達には内緒でE.T.との交流を深めていく子供たちであったが…

劇中でエリオットがE.T.の故郷に連絡するための電話を設置しようと自転車で向かう際、E.T.の不思議により、バック夜空を飛ぶシーンが特に有名である。クライマックスの逃走シーンでもエリオット子供たちが自転車を飛ぶシーンがあるが、こちらは夕陽バックに飛んでいる。
また、エリオットを怪し、それをE.T.がを合わせて治癒するシーンも有名。

また映画音楽界の巨匠ジョンウィリアムスの壮大でロマンチック演奏感動を呼ぶ。

2002年には、本編開から20周年を記念してアニバーサリー特別版としてリメイク版が開された。

2019年には、X finityが本編の37年後を描いたショートムービーA Holiday Reunion」を開。当時のエリオット少年を務めたヘンリートーマス氏が成長したエリオット役を務めている。
YouTubeの公開動画exit

史上最悪のクソゲー

上記のように映画版は当時の記録を塗り替えるほどの特大ヒット作となる映画史に残る名作なのだが、それにかこつけて発売されたATARI2600及びATARI2800ゲームは大量に作りすぎた上に意味不明ゲーム内容で有名。1982年クリスマスシーズン発売だったため、それなりに売れはしたが、ライセンス料と不良在庫の山でアタリ社に大打撃を与え、翌年には所謂「アタリショック」と呼ばれるゲーム市場の崩壊を起こす引き金になった、といわれている。

ここまででも名だたるクソゲーむほどのゲーム史上最低の失敗作だったのだが、さらにこのゲームの話には続きがある。何と大失敗のその後、発生した大量の在庫を処分するためにニューメキシコ州の砂漠にある埋立地(通称:ゲーム墓場)に棄処分された、などという通説が発生。何かとメキシコに縁のある作品である。

これは事実なのか単なる想なのか長らく不明で、都市伝説の類でられることも多かったが、2014年になりその偽を確かめるべく、埋立地を掘り返す作業が行われ、本当にE.T.含む複数のクソゲーカートリッジが発見された。この発見は日本でも大きく報じられ「史上最悪のゲームが発掘」とYahoo!トップにも載った。

さらに、このときに発見されたカートリッジはスミソニア博物館などの複数の博物館に収蔵されることが決定。
人類の、ある意味遺産永遠にり継がれることとなった。 

関連動画

映画

ゲーム

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

E.T.

45 ななしのよっしん
2020/10/04(日) 08:17:42 ID: Fpu0AC253Y
んにゃぴ…単に盛り上りが恒久的でも気付かないし
流行の再起の方が印に残りやすいだけじゃないですかね…
単にE.T.名作だから印に残ってて名作的な謂れのあるだけの映像の作り方してるだけだと思った(小並感)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/10/04(日) 08:57:16 ID: CopM5bKK6i
じゃあ>>44映画が一番いてた時期はいつだと思う?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2020/10/04(日) 11:57:10 ID: jUsRrHmQLx
他の娯楽がなかったからこそ印に残りやすいってのはあるのよ、売り上げだけで判断すると別の時期になるんじゃないか?
個人的には80~90年代映画至宝だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2020/10/04(日) 22:06:37 ID: ndzLdORVS3
こういう映画放送されるとアクセス数が増えるからって
紹介するサイト増えるけど、うわべだけしか調べてなくて作品いから、いろいろ間違ってて草生える
「●●をご紹介」とか言って検索の上位に来るページのいい加減さよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 01:26:16 ID: jUsRrHmQLx
根本に作品が好きだから、というよりになるからという動機だとそんなもんよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 02:56:46 ID: ffR0yx+F4E
>>47
子供の時に見たからてのもあると思う。
まだ将来にが持てて映画でいつかこんな宇宙人と出会えるかもとかタイムマシンができて大人になったら時間旅行出来るかもて感情移入したり。
何というかファンタジーとかも妙にリアリティあった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/10/06(火) 04:37:06 ID: Fpu0AC253Y
そういえばそういう新たな表現のや新概念としては当時としてはそこらが新しいのか…
だからこそ特別に築ける特有の新概念っていうのは面いし
当時としてはその概念が最先端で切り開いたのも日本ではE.T.のそれだからこそのリアリティもあるのかと思った(小並感)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/10/06(火) 14:07:14 ID: jUsRrHmQLx
>>50
子供の頃に見たからってのは論その通りだと思う。

せっかくだから長文で)る。
ハリウッド映画歴史100年以上あるけど、その時代その時代に作られた新しい切り口の映画歴史名作とされていたりするよな。
ただ、当時画期的だったそれらの要素は後続作品にも取り入れられがちだから、今の映画に慣れた若い世代には当たり前な表現に感じられることがある。
スターウォーズ冒頭のスターデストロイヤー登場で当時は歓が上がったとか)

若い世代に昔の名作映画を見せても「オーソドックスすぎて退屈、本当にこれ凄い映画なの?」
前半に複線一杯あって後編盛り上がる作品とかで「前半が退屈すぎる」、と今の時代の作りとの違いで結構昔の作品への微妙な反応は結構に入る。
今の映画より昔の映画のが凄かったといわれると疑問に感じる世代が出るのも当然といえば当然だけど、この辺はやっぱり難しいよな。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/10/27(火) 20:02:06 ID: 6Av2xtMoM7
なんか本編に見ると
ET置いていくなよ宇宙人。って
感想尽きる。てか気づけよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/10/27(火) 21:45:57 ID: jUsRrHmQLx
ホームアローンじゃケビン家族に置いて行かれたし、慌ててたらしかたがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0