FM-PAC単語

12件
エフエムパナアミューズメントカートリッジ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

FM-PAC(FM Pana Amusement Cartridge)とは、ホビーパソコンMSXシリーズ向けの周辺機器である。

概要

1988年Panasonicより発売。同社製SRAMカートリッジ「Pana Amusement Catridge」の上位互換機である。

最大の特徴は、「FM」の名前の通り、FM音源チップ Yamaha YM2413(OPLL) と、これを制御するための拡BASIC ROMを搭載し、本体に差し込むことでMSXパソコンFM音源演奏提供することである。
それまでもMSXパソコン向けのFM音源規格としてはYamaha Y8950を使用する「MSX-AUDIO」が存在したが、要の高さなどから高コストであり、普及しているとは言い難い状態であった。その点このFM-PACは標準価格7980円と充分廉価であり、このため急速に普及し、MSXパソコンにおけるデファクトスタンダードとなった。MSX規格には後のMSX2+で「MSX-MUSIC」として標準取込されているが、標準規格に昇格となるのはさらに後年のMSX turboR規格を待つことになる。
なお、MSX規格上は、内蔵OPLLインタフェースの認識コードが「APRLOPLL」であるのに対し、FM PACのOPLLインタフェースは「PAC2OPLL」であるという違いがある。

また、FM PACは(PACとしてのSRAM部分制御のために)内蔵ソフトウェアを装備しており、これはBASICインタプリタ画面から「CALL FMPAC」のコマンドで呼び出すことができるようになっている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

FM-PAC

1 ななしのよっしん
2019/06/19(水) 12:52:12 ID: WBnbm/UvkK
ちょっと話が違ってくる可性もあるのでいきなり本文は書き換えない。

MSX対応FM音源の元祖はヤマハSFG-01。YM2151OPM)採用。
ただし、ヤマハMSXCX5など)のようなサイドスロットのある機種としか
接続出来ず、普及はしなかった。
後に後継機のSFG-05が出た際、他社の本体とも接続出来るアダプタが
発売されたらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 examina
2019/06/19(水) 20:41:34 ID: vhLElt/JMw
一応MSX規格上の標準はMSX-AUDIOとMSX-MUSICだからな。SFGシリーズのことも知ってはいる(というかSFG-05の実機持ってる)んだが扱い的には「非標準の高性周辺機器」になるってことで今回は省かせてもらった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう