manicdigger単語

3件
マニックディガー
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

manicdiggerとは、マインクラフトを元にしたサンドボックスの物作りゲームである。運営は個人の寄付と、ユーザーボランティアから成り立っているようである。

公式サイト及びフォーラム

フォーラム http://manicdigger.sourceforge.net/forum/exit

公式サイト公式サイト情報は古いのであえて載せません)

wiki       http://manicdigger.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Pageexit

最新版は、http://manicdigger.sourceforge.net/nightly/exit

概要

Minecraft クラシック版とほぼ同じようなというよりもMinecraft全なクローンゲーム

Minecraftをほぼベースとしたものらしく、非常に良く似ているが細かいところでシステムが異なる

  •     自動セーブ
  •     高さは一番低いところから高いところまで124段まで積める。
  •     一部の木や地面が壊せない(サーバーの設定によって設置、破壊できるものと範囲が異なる)  (11月7日現在制限解除され、ほぼ自由に作れるようになった)
  •     操作方法が一部異なるので、設置、破壊ミスは結構しやすい。また、マウスの感度がやや高いので操作ミスして落ちやすかったりすることも・・・・・・(11月7日、高いところから落ちると死ぬようになりました。)

    Minecraftみたいにグラボが必要ではないので、ネットブックでも簡単に動かせる。(Cubelandsよりも軽い)
    サーバーを立てることもできなくはないが、なるべくなら64bit版のOSを使ったほうが安定するとのこと。

操作方法

    「W」=↑ 「S」=↓ 「A」=← 「D」=→ 移動
    「スペースキー」=ジャンプ
    「B」=イベントリ (ブロックドア等の小物選択)
    「F1」「F2」=加速
    「F4」=抜けチート(ただし、よくバグ
    「P」=リスポーン復活・再開ポイント)設定
    「R」=リスポーン
    「ESC」=メニュー(ただし、メニューが重くクリックしても認識しないことがよくある)
    「左クリック」=ブロックの撤去
    「右クリック」=ブロックの設置
  「E」=TNT引火→爆発

一番注意すべき点は、このマウス操作だろう。操作感覚はFPSと一緒だが、ブロックの設置と撤去がMinecraftCubelandsと違い、左右逆である。その為、建設中にミスしやすいので注意しよう。また、オートセーブ なのでミスすると非常にも当てられない。

11月7日で、TNTトロッコドア実装小物全に実装された。

サーバーの立て方

バージョンから、簡単に立てることができるようになったものの、細かい設定はやはり、マイドキュメントにあるManicDiggerのファイルをいじる必要があるようだ。google翻訳を利用しつつ、設定しよう。

関連商品

manicdiggerに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 名無し
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

manicdigger

1 ななしのよっしん
2012/11/14(水) 14:55:41 ID: 1IYwWo53VM
なぜかインベントリからくなった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0