Soft Machine単語

52件
ソフトマシーン
5.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

Soft Machine とは、60年代から80年代にかけて活動したイギリスバンドである。

概要

一般的にプログレジャズロックサイケ(初期)に分類される。特に、ファズを聞かせたオルガンベースの印が強い、カンベリー系といわれるバンド群の中心的存在であった。しかし、メンバー交代の末にオリジナルメンバーがいなくなるなどその性質が時期によって大きく変わったバンドでもある。

グループ名はバロウズのSF小説から。ソフトマシーン(柔らか機械)とは女性アンドロイドの意。

結成まで(-1966)

オーストラリア出身のボヘミアン(いわゆるヒッピー)青年であるデイヴィッドアレンは放浪先のイギリスでバロウズやロバートワイアットと出会う。仲良くなったアレンワイアットの仲間たちは The Wilde Flowers(1964-1969) を結成する。このバンドレコードデビューすることはなかったし、またメンバーが固定されない流動的な集まりであったが、この流動的な人脈がいわゆるカンベリーバンド群の核となった。

そして66年、アレンワイアット、ケヴィンエアーズ、マイク・ラトリッジ、ラリーノーランがワイルドフラワーズを飛び出し Soft Machine が結成される。なお、ノーランはすぐに脱退した。

デビューまで(1966-1968)

真性ボヘミアン、共産主義者、取りサイケ野郎、ひょろ長アフロダダイストという最強の布である。

バンドアレンの下、サイケデリックポップバンドとしてピンク・フロイドと共にロンドンUFO Club で活動する。67年にパリ演奏した帰り、アレン麻薬所持で入拒否されフランスに残留、そのまま脱退(後に GONG を結成)。バンドデビューを前にリーダー、精的支柱を失うも、ベースオルガンドラムトリオ編成として活動続行。

アレンの脱退により、本当のソフトマシーンレコードデビュー前に終わってしまったと考える人もいる。

The Soft Machine (1968)

ギターを埋めるようにラトリッジはオルガンにファズをかけるようになり、ソフトマシーンらしいサウンド完成する。ジミ・ヘンドリックスアメリカツアーに帯同中に1stアルバム『The Soft Machine』を録音、発表する。その後のツアー中にポリスを結成するアンディサマーズをギターに迎えるなどしたがバンド空中分解エアーズは地中海(イビサ)にとんずらして脱退してしまう。参考→旅行先のカリブの島でくつろぐエアーズexit_nicovideo

エアーズ脱退によって純粋なサイケ・ポップバンドソフトマシーンはここでほぼ終わってしまうため、このアルバムソフトマシーンの最初で最後のアルバムであるとする人もいる。

Volume Two (1969)

残されたワイアットとラトリッジは The Wilde Flowers の頃の友人ブライアン・ホッパーで、バンドの裏方をしていたヒュー・ホッパーベーシストとして加入させて『Volume Two』を作成する。サイケデリックポップセンスエアーズの代わりにホッパーが加入したことで、サウンドがややジャズよりに変化する。

3rd1st-2nd間より音楽的に大きく変化するため、これがソフトマシーン最後のアルバムだという人もいる。

Third (1970)

3人では音が物足りなかったのか、バンドキースティペットグループからキング・クリムゾンの『Lizard』に参加したチャリグやエヴァンスなどイギリスジャズロック屋のホーンセクション4人を加えて7人構成で3rdアルバムThird』の収録を始める。しかし、チャリグとエヴァンスはすぐに脱退、5人で活動するもさらにドブソンが脱退。ジミー・ヘイスティングスなどをサポートメンバーして収録されたが『Third』が発表される頃には4人編成となった。どうも7人養うがなかったらしい。

ソフトマシーンでもっとも有名なアルバムThirdは、20分弱の楽曲がレコード2枚組アルバムの1面に1曲で全4曲という曲の内容抜きにプログレ感漂うアルバムで、スタジオでのラトリッジ導のインプロヴィゼーションの録音のほかにライブの録音などを継ぎはぎ編集してある。ジャズ側の人間が増えたことで、ボーカル入りの曲は『Moon in June』1曲のみ(しかも収録版ではピアノなどもワイアットが一人で多重録音している)となり、またこれが実質最後のボーカルの入った曲となった。

一番知名度の高いアルバムであり、バンドはここからが絶頂期とも言うべき期間に入るが、最後の歌入りの曲があることなどからソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Fourth (1971)

バンドはさらにジャズよりの路線を進み、ホッパー導権を握る。プログレサイケポップの要素は限りなく薄まり、ワイアットは歌うことをやめた。サポートメンバーとして『Third』期に見た名前のほかにキースティペットグループニュークリアスのロイバビントン(Double Bass/つまり生ベース)の名前がある。『Fourth』をもってグループ結成以前からのメンバーであるワイアットがグループを離れ、ポップがいなくなった。ワイアットはアヴァンギャルド・ポップソロ活動を経て、自分のバンドマッチング・モウル(そっくりモグラ、「ソフトマシーン」のフランス語訳「マシーン・モル」のもじり)を結成するなどヴォーカリストとして活躍する。

ワイアット脱退を持ってこれをソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Fifth (1972)

音楽性の違いから脱退したワイアットの変わりにディーンフィル・ハワードを連れてきて、ディーン導で5thアルバムの収録が始まった。ジャズがやりたいハワードソフトマシーンのやりかたにマッチせず、代わりにニュークリアジョンマーシャルがやってきて定着した。『Fifth』は完成したが、今度はディーンが自分のバンドに専念するために脱退してしまう。

絶頂期を引っってきたディーンが脱退したことから絶頂期の終わりとして、本作をソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Six (1973)

ディーンの変わりにニュークリアからカール・ジェンキンスがやってきて、あっというまに導権を握り、バンドの音はディーンフリージャズからジェンキンスの計算されたオサレジャズロックに変化する。そんな中ライブ録音とスタジオ録音の2枚組アルバムSix』が発表される。なぜSixthでなくSixなのかは

ソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Seven (1973)

曖昧模糊としたアヴァンギャルドが信条のホッパーがジェンキンスについていけず脱退する。度々サポートで入っていたニュークリアバビントンが加入。カール・ジェンキンス・グループアルバムSeven』ではシンセサイザーが導入されて、オサレサウンドに磨きがかかった。ファズ?なんのことだい? 

ソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Bundles (1975)

レコード会社が変わり、久々ギタリストが加入した。元ニュークリアアランホールズワースである。このソフトマシーンのラトリッジもサポートメンバーとして参加している、ニューニュークリアスの1stアルバムBundles』は、ニュークリアスの『Song for the Bearded Lady』のカヴァー『Hazard Profile Part One』で幕を開ける。元ニュークリアスのカール・ジェンキンスによるアンサブル押し出しクールリフ体の楽曲、元ニュークリアスのアラホのテクいギター、それを支える元ニュークリアスのバビントンFender Bass-VIと元ニュークリアスのマーシャルシンバルが印的なフュージョンアルバムである。ラトリッジはファズをかけたオルガンよりエレピシンセを弾いている。

ソフトマシーン最後のアルバムと呼ぶ人もいる。

Softs (1976)

ついにラトリッジが脱退を決意する。これでオリジナルメンバー全員が脱退した。また、気まぐれな渡り鳥アラホも脱退したため、かわりにダリルウェイと一緒に演っていたジョン・エサリッジを引き込み、サックス奏者アランウェイクマンを加入させて、ジェンキンスがエレピ専任となり、このメンバーで『Softs』を作成した。実質的ラストアルバムにして名作の部類である。

これをソフトマシーンの最後のアルバムと呼ぶ人はいるが、ソフトマシーンの最後のアルバムとして聴く人は多くない。

Softs以後 (1976-)

77年にはさらにメンバーを変更して本当のラストアルバムといえるライブアルバムAlive and Well』を発表するが、バンドはすでにAliveでもWellでもなかった。その後実質的に解散となったが、81年に思い出したようにソフトマシーン名義でラストアルバム『Land of Cockayne』を発表する。メンバーはジェンキンスとマーシャルのみで、他はジャックブルースをはじめゲストで固めたアルバムである。

なお、Land of Cockayne(コケインの地)とはロンドンのことであり、カンベリーの名を冠した閥の中心的グループとされながらも、ロンドンジャズミュージシャンにとってかわられて消えたバンドの名義のラストアルバムとしては、なんとも皮タイトルである。

主なメンバー

関連動画

soft machineに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

soft machineに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

soft machineに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

>>3が理解できることが不幸 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おとばり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Soft Machine

1 ななしのよっしん
2015/07/16(木) 00:52:21 ID: xN/hH3u/xp
わろた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 10:28:06 ID: rgTjMqp2dQ
結局どれが最後なんだ…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 08:44:29 ID: yfZ2LVJqAf
せめて7には数字タイトル終わったから最後、くらい書けよw途中で尽きとるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/06/04(土) 00:17:58 ID: eLOzRaiAjh
メンバーといい曲といい全くと言っていいほど一貫性がないが、そこがカンベリーカオス感を代表してるから困る。
入りやすいのは3,4,5の辺りかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/07/05(火) 23:23:32 ID: gNRZhahNsF
1から順番に聴いてけばいいよ
あと既にヒューもディーンイアンも故人やで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/01/17(木) 04:34:35 ID: 7g/M0mtCRH
GRIDESが一番好きだけど、絶対に人に勧められない。
好きな人にはたまらないだろうけど、琴線に触れない人からするとよくわからん雑音だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 03:38:44 ID: eQR+NCjsNz
最後多過ぎて
再結成から今に至るまでは言及しない感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/10/04(金) 19:24:05 ID: 62gbniRFk1
ワイルドフラワーズにアレンは在籍したことないで
👍
高評価
0
👎
低評価
0