B-1A単語

2件
ジギタリウス
3.2千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ジギタリウス

B-1A"DIGITALIUS"/ジギタリウスとは、R-TYPEシリーズに登場するバイド機体である。

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 植物性因子添加試作機 ]
植物性のバイド体は、極めて硬く、かつ軽い表皮を持ったものが多い。B-1Aはその性質をに装甲に応用しようと開発された機体である。B-1AはR-9Aべ強度55アップ、13の軽量化に成功している。しかし、この装甲を維持するためには専用の液が必要で、これがなくなると装甲が「枯れて」しまう。ちなみに、この液は人間にとっては劇薬である。

機体紹介

植物バイドの特徴にを付けたTeam R-TYPEがR戦闘機の装甲材に使用する為に開発された機体。もはやここで記載する必要すらないほどぶっ飛んでる機体ではあるが…説明せねばなるまい。
まず、使用されている装甲材は純度たっぷりの植物バイド、そしてフォースのコントロールロッドに使用されている素材植物バイドレーザー波動砲の構成物質も植物バイド・・・と植物バイドをふんだんに取り入れた素敵な機体である。パイロットの素肌に優しいかといえばそんな事はく、まず装甲がバイドである時点で危険、そしてこの装甲を維持する為に使用する液は劇薬という時点で危険……何でこんな機体作ったんすか!?
というか、液の部分……「ちなみに」で済ませていい内容じゃないだろう、と。
Team R-TYPE狂気が痛いほど判る機体だといえる。

しかし、Team R-TYPE狂気は止まる所を知らないのである。

上位機体紹介

ここで止めておけばいいのにTeam R-TYPEは更に上位機体を開発してしまったのである。
その狂気の数々を紹介していこうではないか。

B-1A2"DIGITALIUSII"/ジギタリウスII


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 植物性因子添加 ]
植物バイド体の装甲を持ったB-1A系の機体。

この機体ではR-9Aべ強度70アップに成功している。しかし、強化した装甲を維持するために、より多くの液が必要となり、軽量化を犠牲にしている

>>軽量化を犠牲にしている
…いや、問題にするとこそこじゃない気がするんですが…。

B-1A3"DIGITALIUSIII"/ジギタリウスIII


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 植物性因子添加機 ]
植物バイド体の装甲を持ったB-1A系の最終

この機体では装甲維持システムに「バイド論理演算」を用いることで、よりバイドに近い制御を実現した。その結果、状況に応じた装甲強度の変化が可となり、液の消費を大幅に抑えることに成功している。しかし、液(劇薬)を要することや、装甲維持システム暴走を恐れ、正式に配備されることはなかった。

>>よりバイドに近い制御を実現した。
実 現 す る な

>>液(劇薬)を要することや、装甲維持システム暴走を恐れ、正式に配備されることはなかった。
…えーっと、そこを問題にするなら3機も作る必要かったですよね?特に劇薬とか劇薬とか劇薬とか。

機体名の由来はオオバコ科の植物”ジキタリス”から。 の形から”キツネノテブクロ”という別名を持ち、心臓に作用するが含まれていることから、かつては心臓病の治療として使われていた。

武装

植物組成機体

R-TYPE TACTICS II』ではバイドに近い制御どころかバイドの生命機体として登場した。

バイドユニットの例に漏れず自己修復を持つほか、戦闘機の割に広い索敵範囲が特徴。闊に近づくとチャージ時間の短いバイドシード先制攻撃を仕掛けてくる。ただし、迎撃武器を装備していないのでフォースシュートや近接攻撃には弱い。HPが低く各武器の射程も短い為、艦による索敵で先手を取れればそう苦戦する事はないだろう。

後継機のジギタリウスIIIIIも参戦しており、特に後編のコンバイラリリル戦ではジギタリウスが12編隊も押し寄せてくるのが厄介である。

一方、番外編バイド軍編)では序盤に開発。先述の通り弱点は多いがフォースレーザーの火力B-1Dバイドシステムαより高いので、戦闘もこなせる索敵機として重宝される。しかし、亜空間航行を持つB-1Cアンフィビアンや、強波動砲を持つゲインズ等が登場すると途端に存在意義が失われてしまう。後継機の開発が可になっても今更活躍の場はく、倉庫の隅に追いやられる宿命を持った機体と言える。使えるうちはを持って運用してあげよう。

関連動画

登場は15:56~

関連商品

 

 

関連コミュニティ

 

関連項目

R's MUSEUM
No.74
BX-T
DANTALION
No.75-77
B-1A~B-1A3
DIGITALIUS-DIGITALIUSIII
No.78
B-1B
MAD FOREST

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ミツカン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

B-1A

1 ななしのよっしん
2009/12/22(火) 00:59:58 ID: om2MmX28Pb
波動砲は着弾座標に根付くから移動する敵には継続ダメージ当たらなかったりするという
しかもチャージのループ増えた分は継続時間延伸に割り当てられてるのか、波動砲単体の威バイドシード(2L)とバイドシード(4L)で特に変化が見られないという…。
が低下していくデコイ波動砲(4L)、スタンダード試作以下のバイドスピリット(4L)よりマシだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/01/14(木) 01:20:26 ID: YkYsjtT9wQ
普通の機体の燃料とかも劇薬ちゃうんかとかは言っちゃだめなのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/02/27(土) 22:52:58 ID: XdNw1SRLr8
装甲の維持に使うということは、機体の全体にくまなく行き渡らせてるって事なんだろう、劇薬というを。
エンジンと燃料タンクにしか入ってない場合とはべ物にならない気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ぬっつお
2011/03/12(土) 11:55:15 ID: y9M/yLnO96
描いてみました
ジギタリウス
タイトル:ジギタリウス
Twitterで紹介する

5 ぬっつお
2011/03/14(月) 01:33:11 ID: y9M/yLnO96
描いてみました
ジギタリウスⅡ
タイトル:ジギタリウスⅡ
Twitterで紹介する

6 ななしのよっしん
2011/03/28(月) 19:42:50 ID: DDNwyJM5/h
GJ
TACだとバイド系機体がバイド扱いになっててワロタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/01/09(月) 00:04:51 ID: F4mFZd9IUF
最終的に試験管キャノピーを敵に打ち込んで敵を操るのが標なんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/05/04(金) 01:38:33 ID: p/KbQBVZ4T
そこら彼処でこいつらの波動砲を撃ったらバイドが咲く恐れがあるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0