deadblue238Pとは、アイドルマスターのMADをメインに製作しているプロデューサー(動画投稿者)・BGA制作者である。
P名の由来は、西尾維新の連作小説「戯言シリーズ」の登場人物から。しばしば「死蒼P」と略される。
概要
主にアイドルマスターの映像とBEMANIシリーズの音ゲー楽曲を合わせたMAD動画を製作している。フリーの映像編集ソフト、JahshakaとNiVEを自由自在に使いこなし、多彩なエフェクトを散りばめた幻想的な映像表現には熱狂的なファンが多い。時にアイドルの映像よりエフェクトの方が目立つこと、エフェクトや自作フレームの中にアイドルを閉じ込めてしまうような表現方法から「過剰演出に定評のあるdeadblue238P」もしくは「過剰演出が魅力のdeadblue238P」というタグが(誉め言葉として)つくこともあるが、それもまた氏の映像表現のレベルの高さを示す一例といえる。2008年5月からは遂にプロ御用達の映像処理ソフト、Adobe After Effectsを導入。鬼に金棒とはこのことである。
長らく、音ゲーMAD@アイマス愛好者以外には「知る人ぞ知る」存在であったが、2008年8月にhikePと組んでのコラボレーション・シリーズ「Project.VA」を立ち上げ、同10月にうpした第3動画「V」でブレイク。圧巻の過剰演出で多くのニコマス視聴者の度肝を抜き、「全体的にどうなってんだ」タグを冠された。
某キャバクラゲームに興味を持った様子で、MADも製作している。また、MikuMikuDanceを使用した作品も投稿された。
BGA作家として
MADの経験を活かしてBGAの制作も行っており、そのような場合の名義はPを外したdeadblue238を使用している。BGAはBMSというフリー音楽ゲームの楽曲に付けるムービーのことで、投稿動画は現在「自作MAD」のマイリストに入れられているが、れっきとした一次創作物である。syatten(ツナマヨP)のBMS復帰作「Altostratus」や、Wire Puller 2で最多インプレを獲得した「AXION」など、楽曲との相乗効果を生み出すBGAは既に高い評価を得ている。
関連動画
作品リスト・作者プロフィール
アイマスMAD
アイマス以外のMAD
MikuMikuDance作品
BGA
関連項目
- アイドルマスターのプロデューサーの一覧
- アイドルマスター
- MikuMikuDance
- 音ゲーMAD@アイマス
- pop'n music
- beatmaniaIIDX
- ドリームクラブ
- BGA
- BGA作家の一覧
- THE IDOLM@STER ニコニコ動画まとめWiki - deadblue238P
【スポンサーリンク】
|
|
http://dic.nicomoba.jp/k/a/deadblue238p




読み:デッドブルーニーサンハチピー
初版作成日: 08/06/08 19:38 ◆ 最終更新日: 11/08/09 01:21
編集内容についての説明/コメント: BMS界隈での活躍に伴い、BGAに関する記述・動画・項目の追加。改行を削減したりしました。
記事編集 / 編集履歴を閲覧