i386単語

1件
インテルサンハチロク
1.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

i386(Intel 386)とは、米国Intel社が開発、販売したパソコンマイクロプロセッサである。
現在まで続く、32ビットx86IA-32)の基礎を装備していた。 

概要

1985年10月発売。それまでのi8086(Intel 8086)から続く16ビットx86アーキテクチャーを引き継ぎつつ、32ビットへと拡を行っている。
この拡以降、新たに命が拡されたのは、1996年リリースMMXテクノロジPentiumプロセッサのときである。

i8086互換のリアルモードプロテクトモードを装備しており、i80286では随時のモード切替ができなかったのを、i386では切り替え可にしている。
さらに、複数のi8086を仮想的に動作させる仮想86モードを装備している。
パイラインはi80286同様に4段であるが、さらに6つの並列 ステージを備えている。
メモリー管理は可変長のセグメント単位のほか、固定長のページ単位での切り替えに対応している。

i80286までは、IBMとの契約によりライセンス供給によるセカンドソース製造、販売も行われていたが、i80386からはIBMを除き、セカンドソースは認めないことになり、多くのセカンドソースメーカーは撤退を余儀なくされた。

しかし、DOS環境では肝心の32ビットを活かすことが出来ず、しかも386は同一クロック286より速度が出なかった。AMDなど一部メーカーはi80286の高速化を進めi80386との競争を続けたため、Intelは外部バスを16ビットに縮小した廉価版であるi386SX(Single-word eXternal)を投入して対抗することとなった。

本格的に対応するOS/2(Ver. 2.0以後)やWindows NTが登場するのはi486が発売されてからである。また、それらOSが要する性にi386は対応できず、結局高速(高クロック)な16ビットCPUとしてのみの役に終始することとなった。

ラインナップ

ライセンス品

セカンドソース止されていたものの、IBMとはi486までのライセンスを結んでおり、ライセンスされた互換CPUを販売していた。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

WhiteCUL (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

i386

1 ななしのよっしん
2013/11/30(土) 17:38:13 ID: FANFZ77vXr
>>sm4208994exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/02/22(土) 11:41:23 ID: Xea4CN5agx
今見ると一番の功績はlinuxが生まれたことのような気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0