ICOCA単語

イコカ
1.3万文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ICOCAロゴ

ICOCAとは、JR西日本JR四国京阪電気鉄道近畿日本鉄道あいの風とやま鉄道南海電気鉄道泉北高速鉄道大阪メトロ京都市交通局大阪高速鉄道阪急電鉄阪神電気鉄道北大阪急行電鉄能勢電鉄神戸市交通局山陽電気鉄道神戸電鉄北神急行神戸新交通四日市あすなろう鉄道山陽バス近江鉄道バス湖国バスが発行しているICカード乗車券、および電子マネーである。

概要

IC Operating CArd」と関西弁の「行こか」(行こうかの意味)をかけあわせたのが由来。

関西圏のほかに、広島岡山山陰地方北陸地方香川でも使える。長らくエリアをまたぐ事は不可能だったが、2018年9月15日よりエリアが一体化されたことにより可となった(※例:大阪駅から福井駅姫路駅から高松駅)。ただし、一部の例外(大阪近郊区間内相互発着、大阪近郊区間内と一部特急(サンダーバード(大阪金沢間)・しらさぎ・くろしお・こうのとりきのさき・はしだて・まいづる・はまかぜ)停間相互発着、及び特急やくも相互間発着)を除き「最短距離における営業キロが200km以内」という条件が新設されているため注意が必要である(また、IRいしかわ鉄道あいの風とやま鉄道を含む場合は、大聖寺駅以東の利用に限る)。そのような場合は、磁気乗車券を買うしかない。括弧内の例外の例は、

ということである。

JR西日本が単独でICOCAを発行していた頃は他社との連絡定期をICOCAで作ることは出来なかったが、2016年3月現在JR西日本私鉄だけでなく、私鉄間同士でのICOCA連絡定期券発売している。また、2017年3月より、阪急阪神勢・北大阪急行を除く関西私鉄ではプリペイド式磁気カードであるスルッとKANSAIカードに代わるICカードとして各社局が独自で販売するようになった。

JR各社のSuicaTOICASUGOCAKitaca関西私鉄PiTaPa関東私鉄PASMO名古屋私鉄manaca九州私鉄nimoca福岡市交通局はやかけんエリアも相互に利用可である(PASMOmanacaエリアは一部例外あり)。ただし、PiTaPa電子マネーで相互利用不可なので注意。
この他、札幌市交通局SAPICA広島電鉄等のPASPYJR東日本BRT区間専用のodeca、仙台市交通局icscaエリアで片利用が可になった。

マスコットキャラクターカモノハシのイコちゃん(旧名: イコカモノハシイコカってればやくてあわせ)。Suicaでいうところのペンギンに相当するが、かわいらしい見たに反しておっさんみたいなでベタベタの関西弁を話す。東京に進出した際は東京タワー並みに巨大化して東京都民を恐怖のどん底に陥れた。

また、利用可エリアは後述の通りだが、コンビニに関してはICOCA未導入の地域であっても利用可

そんなキャラクター仲間由紀恵が5年以上にもわたってCM広告で競演しているというカオスさがまたよい。

2023年3月22日より「モバイルICOCA」をAndroid向けにリリースモバイルSuicaから遅れる事10年、ようやくICOCAもスマホによるタッチが可となった。iPhoneApple Watch向けも2023年6月27日サービスを開始となった。
ICOCAのモバイルサービスがここまで時間がかかった理由・・一番の理由は関西では金券ショップ自動販売機等で売られてた「割安な回数券」が根強い人気で、また関東IC乗車券を利用すると1円単位で割引が受けられるのに対し、ICOCAはICでも切符でも割引率が一緒の為「じゃあ切符でもええやん」という関西ならではのシビアな銭感覚がIC乗車券の普及に時間がかかった事。その為JR西日本ではIC乗車券の普及を促すために回数券止し、利用回数に応じてICOCAに利用回数に応じたポイントを付与・還元するサービスを開始しようやく普及率がモバイルSuicaに並んだ事。コロナ化による移動需要が減る中、JR西日本ポイント鉄道やショッピング)等を一元化し、乗利用・定期券購入・e5489での特急券予約・ショッピングでの利用等でポイントを付与する事により、移動先でのポイントサービスを利用してもらいデータを収集する狙いもある。[1]

モバイルICOCAを利用するにあたりAndroid版はクレジットカードデビットでも可)の登録が必要である事(登録すればの券売機やコンビニATMで現でチャージが可となる)、手持ちのカードICOCAをモバイルに引き継げない事、GooglePay非対応なので1円単位のチャージが出来ない事、通学定期券大学生専門学校生のみで高校生は発券できない・・とまだまだ課題が残る部分があり、特にチャージに関してはモバイルSuicaの方が断然有利となるが、関西ポイントを貯めるとなればモバイルICOCAの方が有利となる。

iphoneApple Watchの場合、「Appleウォレットで始める」か「ICOCAアプリダウロードするか」で登録方法が変り、ICOCAを新規発行するか手持ちのICOCAを取り込む事が出来る。またAppleウォレットで登録したのち、ICOCAアプリダウンロードしてもWESTER会員登録していれば登録されたチャージ額は反映される。

モバイルICOCAは、カードICOCA同様各私鉄も乗回数に応じてポイントが付与されるがJR西日本以外でモバイルICOCAにポイント登録が出来る私鉄は「阪神電鉄」「山陽電鉄」「神戸市営バス山陽バス共通ポイントサービス」が登録可である。

利用可能エリア

JR西日本アーバンネットワーク(京阪神地区)

TOICAエリアへのエリアまたぎの使用は、定期券区間内完結を除き不可(米原駅接続・亀山駅接続で発売あり)。

JR西日本岡山・広島地区、JR四国

予讃線高松駅-多度津駅発着の場合、ICOCAエリア内で乗り降りができるは、在来線特急相互利用のとき、大阪近郊区間内在来線特急相互利用の時を除き、営業キロ200Km以内で利用可。

下関駅JR九州ICカードSUGOCA」専用の改札機がある為、山口側から乗した場合はICOCA専用の改札機を、小倉側から来た場合はSUGOCA専用の改札機を通らないといけない。また生→下関→小倉とICOCAとSUGOCAエリアをまたいでの利用は出来ない。

SUGOCAエリアへのエリアまたぎの使用は、定期券区間内完結を除き不可(SUGOCAエリアとのエリアまたぎのICカード定期券を発売)。

JR西日本松江・米子・伯備地区 

JR西日本北陸地区、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道

あいの風とやま鉄道IRいしかわ鉄道オリジナルデザインのICOCAが存在する。

2024年3月16日敦賀-金沢間がIRいしかわ鉄道ハピラインふくいに転換するが、継続して使用可

京阪電気鉄道

近畿日本鉄道

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)・大阪シティバス

南海電気鉄道

泉北高速鉄道

南海と同じく2017年3月25日に導入。他社線連絡定期券については南海Osaka Metro中百舌鳥駅接続)のみを取扱う。

京都市交通局

山陽電気鉄道

2017年4月15日より発売開始。
他社線連絡定期券は、JR西日本山陽明石駅山陽姫路駅接続)、神戸高速線西代駅接続)、神戸市営地下鉄板宿駅接続)、阪急阪神神鉄神戸高速線経由、阪急阪神PiTaPaで発売)、山陽バス垂水駅接続)との発売を行う。

山陽バス

山陽電鉄と同じく2017年4月15日に発売するが、定期券のみ発行。また、垂水駅接続の山陽電鉄連絡定期券も発売される。

神戸電鉄・北神急行電鉄

阪急阪神ホールディングス子会社ではあるが先駆けて2017年4月15日に発売。他社線連絡定期券は、神鉄・北谷上駅接続)、神戸市営地下鉄谷上駅接続または経由、公園接続)、JR西日本粟生駅三田駅接続)、神戸高速線接続)、阪急阪神山陽神戸高速線経由、阪急阪神PiTaPaで発売)の発売を行う。

大阪モノレール

神戸新交通

2015年3月1日JR西日本がICOCAで、同年5月神戸新交通PiTaPaでの連絡定期券を発売している。

2017年4月15日に独自で発売するが、定期券PiTaPaが引き継ぐため、記名ICOCAしか発行されない。神戸市営地下鉄ポートライナー連絡定期券神戸市交通局側の窓口で発行される。

神戸市交通局

2017年4月17日に発売。あわせて今までICOCA・PiTaPaのみ対応だった神戸市バス交通系ICカード相互利用サービスを開始する。
定期券については、地下鉄市バス地下鉄市バス山陽バス共用区内だけでなく、阪急阪神ポートライナー三宮駅または三宮・花時計前駅接続、阪急阪神PiTaPaで発売)、山陽電鉄板宿駅接続)、北神急行新神戸駅接続)、神鉄公園接続、北神経谷上駅接続)もあわせて発売される。

阪急電鉄、阪神電気鉄道、能勢電鉄、北大阪急行電鉄

4社は2017年4月より、スルットKANSAIカードに代わる磁気式プリペイドカードで「阪急阪神北大阪急行レールウェイカード」を販売していたが、翌年3月19日、4社は2019年頃にレールウェイカード止し、ICOCAおよびICOCA定期券を発売すると広報。これにより、4社がすでにPiTaPaで発行していた定期券はICOCAでも発行でき、近畿圏においてはプリペイド式かポストペイ式かで利用者が選択できるようになると考えられる。

また、阪神電鉄では2021年3月1日より阪神タイガースの球団旗・阪神タイガース公式マスコットキャラクタートラッキーラッキーキー太」デザインオリジナルICOCAを各3万枚限定で販売している。

近江鉄道バス、湖国バス

2021年3月27日導入。定期券についてはJR西日本定期券と1枚にできる。

近江鉄道バスはそれまで独自のICカードを発売していたが、ICOCA導入により置き換えられた。

四日市あすなろう鉄道

2021年8月21日導入。同年9月に予定されていた「三重とこわか国体」を前に利便性向上のために導入された(国体自体は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった)。近鉄としか直接接続しないことから、JR東海エリアでありながらICOCAを導入している。相互利用サービスに対応しているため、PiTaPaTOICAなども利用可(ただしPiTaPaポストペイには非対応)。

IC定期券も発売されるが、システムの都合で券面には印字されず、別途渡される定期券内容控に印字される。近鉄等他社定期券情報が入っているICOCAにも発売可であるが、連絡定期券ではなくバス定期券として情報記録されるため、発売は四日市あすなろう鉄道あすなろう四日市駅のみとなる。

富山地方鉄道

2021年10月10日導入。富山市内軌道線富山港線でのみ導入。電車内でのチャージは不可。そのため富山駅内のセブンイレブンセブン銀行ATMローソンファミマ等で行いましょう。

伊賀鉄道

2024年3月導入予定。全区間で利用可

伊予鉄道・伊予鉄バス

脚注

  1. *YouTube関西テレビNEWS「モバイルICOCA 何でこんなに時間かかった?実は関西特有の事情があるんですわ・・・」より:https://www.youtube.com/watch?v=bCfkmag-v6M
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ICOCA

43 ななしのよっしん
2018/10/06(土) 10:58:05 ID: 6I8R5V1MOt
JR西ICOCA/クレジット決済対応の携帯端末機を導入しているようですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2019/01/24(木) 14:47:08 ID: NlHnITinP7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2019/07/18(木) 17:02:24 ID: coZvEvym1K
>>44
タイガースICOCAの再販の告知が来たけど、東京駅100SUICAと違って在庫制限がある(球団旗・トラッキーともに3万枚ずつ、買えるのは合わせて2枚まで)から阿鼻叫喚になりそうなのがなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/02/26(水) 21:10:50 ID: +rwOHCUv45
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2021/01/28(木) 19:01:41 ID: Yqbqfzdnvy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 12:46:36 ID: rckf9JkgK6
四日市あすなろう鉄道ICOCA導入
https://www.yar.co.jp/info/detail.php?id=276exit

近鉄としか直接乗り換えられないから、東海エリアなのに連絡定期都合でICOCA入れた変わった事例
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 15:30:48 ID: V9tgXVqUB7
モバイルICOCAモバイルSuicaに遅れること17年してやっとデビュー
ICOCA自体の誕生はSuicaができて2年後の2003年で、翌年には相互利用まで開始しているのに、モバイルサービスがなぜここまで遅れたのか!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 09:10:49 ID: p+lvtpf/qN
モバイルICOCAで複数の定期を一括管理できないかな?
現行だと京都市バスJR大阪メトロと三枚持ちは
めんどくさいのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 16:33:09 ID: bQveJLPloP
近鉄jr四国のおかげで地味に対応エリア都道府県日本一icカードになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 00:35:52 ID: BRxTxzQHqI
あいの風とやま鉄道(旧北陸本線越中宮崎駅から下関駅までって、1日で行けるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0