J・R・R・トールキン単語

4件
ジョンロナルドロウエルトールキン
3.0千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

J・R・R・トールキンとは、イギリス言語学者である。「指輪物語」、「ホビットの冒険」といった作品で知られる。ネット上での称は束教授

概要

J・R・R・トールキンは1892年、オレンジ自由(現在南アフリカ)にて生まれる。が病死したことによって彼は両の故郷であるイギリスで育つこととなった。とともにローマカトリック宗したことで戚からの援助が打ち切られ、そのまもなく亡くなって祭に育てられるなど苦労の多い少年時代だったが、イギリスの片田舎で育った彼は古き良きイングランド謳歌することができた。

 成長した彼はか昔の言で書かれた「」の写本を発見、これを翻訳することに生涯をかけることとなる。トールキンによって現代英語翻訳された本の物語は「ホビットの冒険」「指輪物語」として発表され、ベストセラーとなる。

 *この時彼が発見した写本はセインペレグリンがエレスサール王に献上した「ミナスティリスセイン本」が下になっていると考えられている。その拠として他の写本では伝わっていない「アラゴルンとアルウェンの物語が載せられている。

その後もオックスフォード大学教授職のかたわらエルフ研究を続け、エルフ研究の第一人者として世界的に有名となった。



















 















…という設定で自身の物語を発表した作家がJ・R・R・トールキンである。

本当の概要

生い立ちは上記に同じ。

青年 時代

トールキンは子供のころから「言」に対して強い興味を持っており、暇を見ては独自の架空言語を作ることに熱中していた。トールキンの創造した架空言語(シンリンとクウェンヤ)が形をとり始めると、今度は「何故そのような言が使われるようになったか」という物語を考えるようになった。

生涯の伴侶となるエディスと結婚し、オックスフォード大学を優秀な成績で卒業したトールキンだったが、第一次世界大戦が勃発するとこれに従軍し戦場に赴いた。この大戦で彼は多くの友人を喪い、自身も塹壕熱を患って療養することとなったが、この過程で後のシルマリルの物語プロトタイプとなる「失われし物語の書」の構想が固まったと言われる。

作家としての成功

大戦が終わるとトールキンはオックスフォード大学教授となった。学者としての名を得ていったトールキンだが、ある日大学の答案用にふと思いついて次のような文を書いた。

地面ののなかに、 ひとりホビットが住んでいました

トールキンはこの一文を基に物語を膨らませ、自分の子供達に読ませる的で「ホビットの冒険」を執筆した。しかし「ホビットの冒険」は成り行きから本として出版され、ヒット作となる。

ホビットの冒険」のヒットを受けてトールキンは続編の執筆を依頼されたが、続編の執筆はなかなか進まなかった。トールキンは自分がこれまで作り上げてきた神話体系に物語をより深くリンクさせ、それに例して物語も難解で、重々しい内容となっていった。

執筆の多くは第二次世界大戦の戦禍のなかで行われ、1954年から1955年にかけてようやく「指輪物語」は発表された。「指輪物語」はく間にヒット作となり、アメリカでは社会にすらなった。

晩年・死後

トールキンは「指輪物語」のバックグラウンドとなった自身の神話体系を「シルマリルの物語」として発表するために執筆を続けたが、惜しくもシルマリル完成前に世を去った。

教授は妻エディスと同じ墓地に葬られ、夫妻の墓にはそれぞれ「ベレン」「ルーシエン」と刻まれた。これはトールキンの創作した恋物語主人公ヒロイン名前である。

教授の死後も指輪物語読者は増えていき、指輪物語は20世紀でもっとも人気小説の一つとなった。指輪物語人気ファンタジー小説という分野を開かせ、多大なを与えた。

人物・逸話

関連動画

関連商品

原書。ちなみにここであげた本は全てトールキンがデザインした表を使っている。

トールキンによる短編集。                             こんな父親になりたい。

教授の伝記。重度のトールキンファンとしては一冊持っておかねばなるまい。

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: iku
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

J・R・R・トールキン

24 ななしのよっしん
2018/01/12(金) 16:49:43 ID: O56LdpD1HR
あーOEDの編纂とかやつてんだこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/03/10(日) 00:56:58 ID: 18ptBj6PZM
>>3
>>5
しかもイギリス陸軍少尉

>>7
駿トールキン大嫌いだけどな
アジア差別が根底にあるから」とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/08/29(木) 22:56:34 ID: F3CGvCyz4W
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/10/06(日) 20:44:48 ID: r4laBlcneh
「一群の史伝説は壮大なる全体に結びつくべきですが、私以外の心と手が、絵筆ふるい、音楽を作り、ドラマを作り上げる余地も残すべきでしょう。いやはや、途方もいことを言ってますね」

二次創作に対しての態度は厳しいものでしたが、トールキン本人はウッキウキで妄想してたりしていたんですかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/01/17(金) 15:21:41 ID: uVKjpvjHDa
常日頃から妄想世界に生きてるような人間じゃないと、ああいう代物は書けないでしょうよ
むしろ生活が苦しかったから、そうして気分を紛らわせないとやっていけなかったとも取れる

しかし当時の現実世界冥王サウロンに最も近いものは、他でもない本人のなのが面
果たして彼は、のどんな所業を想像しながら「オーク」や「ゴブリン」を描いたのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/01/17(金) 15:27:41 ID: h3YMTpAMIf
トールキンの場合は一次大戦への従軍も指輪物語に大きくしてるだろうな。とくにホビットだったかで激おこを襲って火のになるシーンとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/01/21(火) 02:25:39 ID: /3Xb9YYOf9
ご子息のクリストファートールキン氏が亡くなられたとの事。
福をお祈り申し上げます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/04/02(土) 09:25:26 ID: mqYhw8iWjF
研究してた人をオタク的に扱うわりに「別にトールキン呼びでいいだろ。一般的だし」とかそんな意識でいいんか?もっと論争起きろ。英文読み上げ聞いて自分ので判断してみろ(今は英両方ある)。著作まわりのやたら細かいところを知ってて摘するコメントでもトールキンって書いてると「その情報本当かよ……」って信憑性が下がるんだよボケ
👍
高評価
0
👎
低評価
3
32 ななしのよっしん
2022/04/02(土) 18:21:52 ID: 9PKe4swyBt
言語学とか翻訳文化についてちょっとったことがあればわかるけど、
翻訳ってのは元の言葉と厳密に対応することはほとんどない(というか異なるコードシステムである以上、原理的に不可能
翻訳された時点で、元の言葉とは概念の面でも音の面でも表記の面でも必ず"ズレる"もの
と訳のつながりは習慣によるものがほとんどで、そもそも言自体が習慣の体系なんだから、言から習慣を排除したら何も残らなくなる

だからtelevisionテレビと訳すし、Hamburg steakはハンバーグと訳す。いくら発音上正しいからってcosmopolitanをカズマパラトゥンとか訳したってにも通じないから言としての意味を成さない

だからTolkienをトールキンと訳すのだって何の問題もない
👍
高評価
4
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 14:27:56 ID: 7Ja8ZUe2iy
普及してるものを原理義的に批判しても駄、そもそも相手に伝わらなきゃ意味が

玄奘三蔵があまりにも意訳が過ぎて妥当な翻訳してるか怪しい摩羅訳の経典に憤り、まで行って持ち帰った経典翻訳を行ったわけだが、結局摩羅訳の経典の方が使われて彼の翻訳は言うほど普及しなかったというオチがあるしな
般若心経という最も重要な経典の一つが玄奘訳で普及してるから、それがまあ救いとは言えるが
👍
高評価
4
👎
低評価
0

急上昇ワード改