Macでニコニコ生放送:音声ルーティングの解説単語

マックデニコニコナマホウソウオンセイルーティングノカイセツ
4.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

この記事ではMacでニコニコ生放送の配信を行うときに必要になる、音ルーティングについて解説するよ。

ルーティングというのは、機器やソフトウェアから出される音を他の機器やソフトウェアに振り分けることだよ。音ルートを作っていくからルーティングって言うんだよ。

音声の概念

Mac OS Xの音の処理について順を追って説明していくよ。

まずは初期状態を確認

一般的なMacの初期状態だね。アプリケーションはまだなにも起動していないよ。入には内蔵マイクラインUSBヘッドセットがあるものとするよ。
デフォルトっていうのは音を鳴らすアプリケーション初期設定でどのデバイスに音を出するかを定するシステム設定なんだ。同様にデフォルトっていうのもあるけど、この記事では割愛するよ。入を必要とするアプリケーションの多くは入デバイスを切り替えられるからね。

とにかくまずは放送してみよう

では、生放送を行ってみるよ。
ユーザ生放送Flashでは入が選べるね。ここでは内蔵マイクを入として選んでいるよ。
ニコ生Flashが選べる入はひとつだけだね。だから内蔵マイク以外のデバイスからの入ミックスして放送することはできないね。

また、ここでiTunesを起動したとするよ(iTunesが出できるのはデフォルトだけなんだよ)。今の状態だとiTunesの音を入とすることはできないね。だからiTunes音楽BGMとしたトークなんていうのもできないわけだ。スピーカから出てくる音を内蔵マイクで拾うこともできるけど、音質に不利があるね。

秘密兵器 "SoundFlower"の登場

ここでまずSoundFlowerの登場だ。
SoundFlower2chと16chの二つの仮想デバイスMacに追加してくれるよ。
システムデフォルトをまずSoundFlower(2ch)に設定しよう。
この状態でiTunes再生すると、iTunesの音はまずデフォルトであるSoundFlower(2ch)(出側)にいくね。SoundFlowerはこの音をぐるっと入してくれるんだ。つまりこの状態でSoundFower(2ch)(入側)を読み込むとiTunesで鳴らしている音を受け取ることができるんだ。

ニコ生Flashで音機器をSoundFlower(2ch)に設定すればiTunesの音を放送することができるよ。よかったね。

でもまだ重要な問題が解決されてないんだ。それはニコ生Flash定できる音機器は一つだけっていう問題だ。この状態だとiTunesの音は流せるけど、内蔵マイクの音は流せないね。もちろん放送中に音機器を切り替えれば両方使えるけどiTunesBGMトークをするなんていうことはまだできないんだね。

iTunes を BGM にトークしよう(2種類の音声をミックス)

さて、ここでAU Labの出番だ。と、そのまえにAudio MIDI 設定を使うよ。
Macアプリケーションでは同時に一つのオーディオハードウェアしか扱えないことがあるんだ。AU Labもそのひとつ。その解決策として、複数のオーディオデバイスをまとめて仮想的にひとつのデバイスとして設定する方法がシステム提供されているんだ。それを行うのがAudio MIDI 設定なんだ。ここでは入SoundFlower(2ch)と内蔵マイク、出SoundFlower(16ch)とスピーカ、USBヘッドセット定してひとつの機器にまとめるよ。設定方法は割愛するけど「"Audio Midi 設定" 機器セット」で検索すればわかると思うよ。

さて、下準備が済んだらAU Labを立ち上げるよ。AU Labの操作・設定も割愛するけどそのうちAU Labの記事を書くよ。

基本はSoundFlower(2ch)と内蔵マイクの入SoundFlower(16ch)とスピーカ、USBヘッドセットを出としてそれぞれチャンネルを作成するんだ。そしてどの入をどの出に流すかを設定すれば了。ここではとりあえずすべての入SoundFlower(16ch)に流そう。必要に応じてスピーカやUSBヘッドセットにも流せば放送している音モニタできるよ。自分のモニターしたくないなんていうときはSoundFlower(2ch)だけスピーカやUSBヘッドセットに流せばいいんだね。

SoundFlower(2ch)と同様にSoundFlower(16ch)も出された音が入るんだ。だからあとはニコ生Flashで音機器にSoundFlower(16ch)を設定すれば内蔵マイクiTunesミックスされた音を放送できるよ。

AU LabではエフェクトをかけたりMIDI機器をつないだりもできるから遊んでみるのもいいかもね。
AU Labの操作はちょっと難しいかも知れない。そのときはLadioCastを使うといいよ。柔軟性に欠けるけどAU Labよりも簡単にミキシングができるからね。LadioCastを使う時は機器セットの作成は不要だよ。

設定例を書くよ

登場するソフトインストールとかは省くよ。

設定例1

使用するソフトハードウェアは以下になるよ。

やりたいことは以下の通りだよ。

手順は以下になるよ。

  1. システム環境設定のサウンドで出SoundFlower(2ch)にするよ。これで普通アプリケーションの音の出先がSoundFlower(2ch)になるんだ。
  2. LadioCastを立ち上げて、入に内蔵マイクSoundFlower(2ch)にするよ。適当に音量を設定してね。MainAUXの設定でメインモニタの振り分けができるよ。
  3. LadioCastMainAUXの出デバイスを設定するよ。MainSoundFlower(16ch)、AUXはUSBヘッドセットにするよ。内蔵マイクを使ってるからモニタスピーカーにするとループしちゃうんだ。
  4. これで音の設定は終了だよ。
  5. CamTwistを使ってカメラの設定をするよ。詳細はもうちょっと待ってね。
  6. あとは生放送の画面で映像CamTwist音声入力SoundFlower(16ch)にすればOKだよ。それぞれのドロップダウンメニューが小さいからSoundFlower2chと16chの区別がつきにくいから気をつけてね。

設定例2

今度試そうと思ってる設定だよ。

使用するソフトハードウェアは以下になるよ。

やりたいことは以下になるよ。

手順は以下になるよ

  1. Audio MIDI設定で機器セットを作るよ。内蔵マイク・内蔵出USBヘッドセットの出SoundFlower(2ch)・SoundFlower(16ch)で構成される機器セットを作ろう。
  2. Audio MIDI設定でMIDIの設定をしておくよ。検索すれば多分わかるよね。機器を全部つなげて適当に操作しても設定できると思うよ。
  3. Neutrino (旧名AudioCodex)を立ち上げて、Inspector>Adjust>OutputのDeviceポップアップメニューSoundFlower(2ch)を選ぼう(バグでまだできないよ。修正が待ち遠しいね)。
  4. AU Labを立ち上げるよ。難しいから後で詳しく書くけど、はじめのダイアログで出を三つ、入を二つ作って機器セットデバイス定するんだ。出を内蔵出USBヘッドセットSoundFlower(16ch)に割り振って、入は内蔵マイクSoundFlower(2ch)にしよう。
  5. Add Audio Unit Instrumentっていうメニューを使えばMacに繋いだMIDIキーボードとかからソフトウェアを鳴らしてそれを放送することもできるよ。音色の変更は一般的なMIDIと一緒でキーボードとかからプログラムチェンジコマンドを送ればいいんだ。キーボードとかの説明書を見れば載っていると思うよ。
  6. カメラについては設定例1といっしょだよ。

Neutrino (旧名AudioCodex)はまだ出デバイスが変更できないけど、設定例1と同様にシステム環境設定からSoundFlower(2ch)をデフォルトの出にすれば再生した音生放送に使えるよ。ピッチ変更グラフィカルに行えて便利だね。CamTwist再生中の楽曲のタイトルテロップにするエフェクトiTunesにしか対応してないらしいから一長一短だね。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Macでニコニコ生放送:音声ルーティングの解説

1 ななしのよっしん
2012/04/19(木) 01:56:49 ID: 3Il/fwxQAu
wiki系の編集ポリシーを少しは考えて記事作成したほうがいいのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/08/06(月) 10:26:18 ID: AJ80vsj52l
>>1の意見もあるとは言え、分かりやすかった、感謝
の意見としては、あまりおかたく書いちゃうと、
技術系得意な人以外にはとっつきにくい内容になっちゃうかもね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 Nick
2012/10/19(金) 17:52:12 ID: IVZgaWyWJv
詳しくてかつわかりやすい説明ありがとうございます

1つ疑問があります。

設定例1や2のUSBヘッドセットの所は、USBヘッドセットじゃなくて、普通イヤホンヘッドホンだとダメなんでしたっけ?

単にループを防ぐだけならそれでも良いんじゃないかと思った次第です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/03/08(金) 13:37:13 ID: 4ZYI32c9Xe
この記事通りにLadioCastで設定したのに、ヘッドフォンすると放送でBGMが一切流れないんだが…
ちなみにOSMac10.6.8、マイクは内蔵マイク使ってる…
もう片っ端からBGM関連の色んな記事みたのに一切出来なくて嫌になったわ…(´Д`;;)だめぽ

かこのBGM仕事しない原因を低にも判るようおしえてくれ…orz
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改