R-9C"WAR-HEAD"/ウォー・ヘッドとは、
「R-TYPE」シリーズ登場機体である。
[ カスタム仕様機 ]
第一次バイド戦のデータをもとに建造されたカスタムタイプである。亜空間での戦闘に特化した機体で拡散波動砲の装備など火器強化に重点をおいて開発された。その突き抜けたポテンシャルと破壊力はまさに化け物と呼べる代物であった。
機体解説-つきぬける最強-
No. | 9 |
---|---|
名称 | WAR-HEAD ウォー・ヘッド |
波動砲 | 拡散波動砲 |
フォース | スタンダード・フォースC ●赤:ショットガンレーザー ●青:サーチレーザーL45 ●黄:対地レーザー |
「R-TYPEII」が初出であるこの機体は、当初R-9Aのレーザーに加えショットガン、サーチの2種類のレーザーを追加、更に投下後前方広範囲へと炸裂する誘爆ミサイルを追加した純粋なアッパーバージョンとして建造されている。
また、職人による手作業で建造されたらしく、オリジナル機体は数えるほどしか存在していないとされる。
「R-TYPE FINAL」においてはベテランパイロット向けのカスタム機としての位置付けであり、R-9A2のデータを受け継いで改良された機体でもある。
また、「R-TYPE TACTICS」では亜空間航行能力を備えた機体として登場。比較的早い段階で開発可能なので、活躍する機会は多い。
高すぎるポテンシャル、そして過酷な戦闘環境に対応する為にパイロットの四肢を切断し、「ANGEL PAC」と呼ばれるサイバーコネクトシステムによりコントロールされたという暗い噂もあるが、軍の機密に阻まれ公にされていない為詳細は不明である。
R-9Aより戦闘を重点に置いた為か、キャノピー部分が偏光キャノピーから装甲キャノピーへ変更され、コクピット内部にはキャノピー部分へ集積された情報を元に合成映像を出力する形をとっている。
その為、外部からはコクピット内部が見えないようになっている。こうした強化も、暗い噂を現実的に思わせる一面となっているのかもしれない。
それでもラウンドキャノピーにこだわる理由としては、それ自体がR戦闘機のアイデンティティーであるからに他ならない。
なお、ビットデバイスに関してはビット自体が強化されていない為、R-9Aのものがそのまま搭載されている。
武装
- スタンダード・フォースC
ベテランパイロット向けにマイナーチェンジを行ったスタンダード・フォース。
出力面は変更されていないが、一部のレーザーが新開発のものに差し替えられている。
火力面ではスタンダード・フォースに勝るが攻撃範囲は狭くなっている。 - ショットガンレーザー
凝縮波動弾体。水平方向にカプセル状のレーザーを発射する。
このレーザーは着弾するか一定距離で炸裂する性質があり、射程距離が短いのが難点。
とはいえ、その分高威力で集中砲火を浴びせれば、耐久度の高いバイド相手でも楽に倒せてしまう。 - サーチレーザーL45
高速追跡型マイクロマシン弾体。水平方向にサーチ能力を持ったレーザーを2発発射する。
敵をサーチすると45度転回する特徴があり、アンカー・フォースに実装されているサーチβを参考にしていると思われる。 - 対地レーザー
上下に地形に沿って進む威力の高いレーザーを放つ。 - 拡散波動砲
R-9A2のデータを元に改良を加えられ実用化された拡散波動砲。2ループチャージMAX。
発射直後に拡散されるように変更されたほか波動弾が9発に増えている。
実用化直後は発射タイミングが非常にシビアで扱いにくい側面も持っていたが、後に改良され2ループ状態が維持できるようになり扱いにくさは解消されている。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- アイレム
- R-TYPE
- R-TYPEII
- R-TYPE TACTICS
- R-TYPE TACTICS II
R's MUSEUM No.8
R-9AD3
KING'S MINDNo.9
R-9C
WAR-HEADNo.10
R-9K
SUNDAY STRIKE
- 4
- 0pt