「UライナーP」とは、主にアイマス×特撮系のPVを製作・投稿しているプロデューサー(動画投稿者)であり、生放送主である。
概要
2008年11月投稿の「PSUのキャラでアイマス風!?動画を作ってみたw」でニコマスデビュー。
その後は、ニコニコムービーメーカーを使用したり、エンコードのテストな動画を投稿したりと悪戦苦闘しながら短いスパンで投稿を続けて、現在は
UライナーPです。
との投稿者コメントでの挨拶が基本の「アイマス×特撮」系のPV制作者の一人としておっさんホイホイなものから最新まで幅広い動画を作成・投稿しており、動画投稿数も多く、次のリクエストのコメントが絶えない。
※P名は字数制限で「UライナーP」としているが元ネタは近鉄の特急である。
本人的にはネタに走る事の少ないガチのPV製作を心がけている模様。
※科学戦隊ダイナマンと同い年らしいのをほのめかすコメントをのこしているが、ニコマスPなので例に漏れず女子小学生って事で。
アイマス×特撮(戦隊系)
▼スーパー戦隊シリーズの曲を使用したPV
アイマス×特撮(仮面ライダー系)
▼昭和・平成問わず仮面ライダーシリーズの曲を使用したPV
アイマス×特撮(その他特撮ヒーロー系)
▼円谷系やメタルヒーローシリーズの曲を使用したPV
im@sアニソンコラボPV
お友達依頼シリーズ
友達からこれで作ってと言われて作りました
鉄道M@STER
▼これが本来の想定路線だったはずではとか言ってはいけない。
生主としての活動と二つ名について
この様にアニメ・特撮メインの硬派なキャラを売りにしているが、2010年中盤からはそれ以外のカラーも打ち出している。
その一つがニコマスおっさんホイホイコミュ、765フロ
での生放送である。
765フロにおける生放送では担当枠のテーマ曲として、はたらくぶるま歌ってみた
を起用していた他、ニコマスおっさんホイホイコミュ
の生放送ではいわゆる紳士向け動画のリクエストが解禁される23時以降の深夜帯に生主を良く勤めていた事(他にも要因は色々あったらしい)等から、自然と紳士枠専門というイメージが強まり(?)特にニコマスおっさんホイホイコミュ
で本人の動画が流れた際には「キャーブルマスキーサーン!」「キャーヨルノテイオウサーン!」「キャーアンダーウェアライナーサーン!」等、本来のP名以外の二つ名が弾幕として流れるようになり、本人の担当する生放送や、製作した紳士向け動画(後述)のニコニコ市場ではアンダーウェアやブルマーが良く貼り付けられるようになった。
筆者が確認出来た二つ名は6,7個程あるが、今後も増えると思われる。
とある生主曰く「ここ(ニコマスおっさんホイホイコミュ)でこれだけ二つ名を持っているのは借りM@sP以来ではないか」との事。
伝説の始まり~そして完成、大勝利~
以上の事から(?)2010年以降、これまで手を付けることが無かった紳士向け動画にも着手する事となる。
それが「たそがれロンリーに定評のあるUライナーP」シリーズである。
レモンエンジェルの劇中曲として知られる「たそがれロンリー」は、既にひびきPの手でニコマスPV化されていたが(モチーフキャラはやよい)このシリーズでは同曲を使用し、XBOX360版に登場する全アイドル11人分のPVを7月のうちに補完するという物で、僅か3週間程でシリーズの「完成」を迎えるという驚きの仕事っぷりに一部界隈のリスナーやプロデューサーは沸いた。
次々とリリースされていく動画には「またお前か」「お前で安心した」等のコメントやタグは勿論、製作者や生主を代表する動画という意味合いを込める「名刺動画」タグが付き、最後には「たそがれロンリーに定評のあるUライナーP」というタグが貼り付けられるに至る。
本人のコメントによると当初は全キャラ補完の予定はなかったようだが、こうした酔狂なリスナーのヨイショに担がれる形であっという間に全キャラ補完をこなしてしまう辺り、氏の隠れたキャラクターが見え隠れする。
何はともあれ、伝説多きニコマス界隈では良くあること……なのかも知れない。
マイリスト
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- アイドルマスター
- アイドルマスターのプロデューサーの一覧
- アイマス×特撮
- iM@SコラボPV
- im@sアニソンコラボPV
- おっさんホイホイ
- 近畿日本鉄道
- スーパー戦隊シリーズ
- メタルヒーローシリーズ
- 仮面ライダーシリーズ
- 鉄道M@STER
- 紳士向け
関連リンク
【スポンサーリンク】
|
|
http://dic.nicomoba.jp/k/a/u%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BCp




読み:ユーライナーピー
初版作成日: 09/05/07 08:36 ◆ 最終更新日: 10/07/16 10:04
編集内容についての説明/コメント: 「完成」に伴いアレでソレなエピソードを修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧