どんぐり単語

523件
ドングリ
3.0千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

どんぐり(団栗)とは、ブナ科の植物の果実の総称である。

曖昧さ回避

概要

狭義の「どんぐり」はクヌギのどんぐりをす。広義では、普通どんぐりと呼ばれないクリやブナ等も含めることがある。日本には約18種類が存在する。

どんぐりの木(カシワ、カシ、ナラ等)は地球上に広く分布しており、したがってどんぐりもヨーロッパ、中近東、アフリカ北部、アジア、北等の温暖な地方ではよく知られた存在である。

人間とのかかわり

人間はどんぐりを古くから世界中で食用にしてきたが、何しろ味なので、調理法が工夫された。また、タンニンやサポニン等の渋みを多く含む為、どのドングリは生で食べることが出来ず、適当な渋抜きの過程を経る必要がある。

日本でも縄文時代に食べられていたという話が有名である。小学校で、縄文人の方法を真似てどんぐりクッキー(縄文クッキー)を作った経験のある人も多いのではないだろうか。

韓国ではどんぐりのことをドトリ(トトリ)といい、デンプンを冷やして凝固させ、ムク(ムッ)というゴマ豆腐のような食べ物にする。日本でも多くの韓国料理屋で食べることが出来る。近年健康食品として注されており、大量生産されている。

スペインではどんぐりが食材としてしまれており(ただ、若者はダサいと言って食べないらしい)、どんぐりを使って育てたイベリコが有名だが、イベリコが全てどんぐりを食べているとは限らない。ハモン・イベリコ・デ・ベジョーと呼ばれるものはどんぐりを体とした食料で育ったことが保されており、味・品質ともに最高級である。また、どんぐりを使った甘い香りと甘い味のするリキュール(リコール・デ・ベリョータ)があり、当地ではかなりポピュラーだそうだ。

他の生物との関わり

栄養価の高さから、リスネズミムササビウサギクマ等様々な生き物が餌にしており、彼らにとって欠かせない重要な食料である。特にリス等は、いったん袋に溜めたどんぐりを巣に持ち帰って保存食とする。になっても巣にはわずかに食べ残されたドングリが見られるが、これが発芽して新しい木になるので、植物にとっても彼らは重要な存在である。

どんぐりに小さな孔がいているのがよく見られるが、ゾウムシ仲間がどんぐりに孔をあけて中にを産みつけており、どんぐりを割るとい幼が湧くのを見ることが多い。

ドングリキクイムシもどんぐりにとっては天敵である。どんぐりの中で孵化したドングリキクイムシのオスは、何とその場で姉妹全員交尾するが、生殖機以外が退化してしまっているので、どんぐりの外に出られないまま死んでしまうという一生を送ることが知られている。…彼の一生は幸せだったと言えるのだろうか?まあ、自然界のオスは大抵そんなもんである。

どんぐりで遊ぶ

どんぐりの実は丸くて堅く、昔から子供達に玩具としてしまれてきた。どんぐりゴマ(後述)やヤジロベエの材料になる。

どんぐりを土に埋めて発芽させることも出来るが、ドングリは燥に弱いので、中身が燥してしまっていると、どれだけ待っても生えてこない。発芽の有を見分けるには、に1-2日間つけておけばよく、底に沈んだものは発芽できる。

実践編

どんぐりを知るにあたってぜひ覚えておきたいいくつかの用を挙げておく。

  • 堅果(けんか)…どんぐりのことを植物学者がムズカしく言うとこうなる。
  • 殻斗(かくと)…どんぐりについている、所謂「帽子」。イガと同様のものである。子どもの間でこれが取り合いになったりする。
  • カシ/ナラ…厳密な定義は異なり、ウバメガシ等例外もあるが、とりあえず日本では「のものがカシ」で「落葉するものがナラ」だとして差し支えない。カシの仲間は殻斗にしま模様があり、ナラの仲間は殻斗が鱗状またはいがになる。

次に、日本で見られる18種類のどんぐりのうち、身近でよく見られるもの(出現率ベスト6+北海道に多いミズナラ)を紹介する。実際にはどんぐりだけでは見分けがつかない場合も多いので、葉や幹等の特徴も頭に入れておこう。

和名 学名 どんぐり(堅果) 帽子(殻斗) 備考 類似種
コナ Quercus serrata 鱗状で浅い 東北関東中部近畿中国では最も多く見られる ミズナラ、ナラガシワ
クヌギ Q. acutissima 丸い イガイガで、鱗片が全てそりかえる カメドングリとも呼ばれる アベマキ、カシワ
アラカシ Q. glauca 楕円形、シラカシと酷似 お椀で縞模様がある 中国四国九州沖縄では最も多く見られる シラカシ、ウラジロガシ、アカガシ、ツクバネガシ、イチイガシ、オキナワウラジロガシ
シラカシ Q. myrsinaefolia 楕円形、アラカシと酷似、先端の部分がアラカシより膨らんでいる お椀で縞模様がある、アラカシと異なり柄がある 関東で特に多く見られる アラカシ、ウラジロガシ、アカガシ、ツクバネガシ、イチイガシ、オキナワウラジロガシ
スダジイ Castanopsis sieboldii 小さくて細長い どんぐり全体を包む 生で食べられる コジイ(ツブラジイ)
マテバシイ Lithocarpus edulis 細長い お椀で鱗状、殻斗から離れて地面に落ちていることが多い 生で食べられる シリブカガシ
ミズナラ Quercus crispula コナラより大きくて深い 北海道では最も多く見られる コナラ、ナラガシワ

 

日本の文化におけるどんぐり

どんぐりころころ童謡
作曲青木存義、作詞・梁田貞。どんぐりの子が池に転げ落ちてしまい、ドジョウが遊んで慰めてくれるが結局山には帰れないので寂しがる、という悲しい詞になっているが、地域によっては救いのある3番や4番が追加されている。

どんぐりゴマ玩具
どんぐりにつまようじを刺しただけのだけの簡単なおもちゃだが、結構よく回り、今でも幼稚園児等にはしみのある自然玩具であると思われる。
マテバシイはへその部分が厚く堅いのでどんぐりゴマには不適。

どんぐりの背比べ
どれも似通っていて同じようであること、で優れたもののない様のたとえ。
五十歩百歩鼻糞を笑う等。
実際にはどんぐりの形態は多様で、同種の木であっても全く違った形のどんぐりをつけることもある。

どんぐりまなこ慣用句
どんぐりのように丸々くりくりとしていて可らしい瞳のこと。

その他・豆知識

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

どんぐり

27 ななしのよっしん
2019/03/11(月) 02:07:13 ID: VvHWHNCe4j
>>26
どんぐりパンパン的なものとは程遠く俗称の域を出ない)か…
生きるって厳しいな。


>>19
普通パンチされたほうが痛いと思うが  痛覚が正常であることと普通に出ること(命)に感謝か。


どんぐり日本女優) 代表作・カメラを止めるな!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 13:05:01 ID: wjyA6jiqTF
どんぐり
どんぐり
タイトル:どんぐり
Twitterで紹介する

29 ななしのよっしん
2020/06/01(月) 01:32:09 ID: LKp9vzw5Gs
日本人食としてずっと選択的に育てられたのは知ってるが栽培品種とかなかったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/11/05(金) 14:58:03 ID: HiGhvWuvXn
>>17
メイ「あなたの名前は?」
トトロ「(は?何言ってんだこいつ…ちょいと脅かしたるか)ぼぇぼぇほげ~」
メイ「(は?何言ってんだこいつ…ん~トォトォロ~って聞こえた気がする)トトロ?あなたトトロって言うのね?」
トトロ「(は?何言ってんだこいつ…まあ何でもええわ)」
メイ「(あってたようやな)」

メイトトロが居たんだもん」
サツキ「(は?何言ってんだこいつ…ん~なんかの言い間違いか?)トトロって絵本に出てきたトロルの事?」
メイ「(は?何言ってんだこいつ…まあ何でもええわ)うん…」
サツキ「(あってたようやな)」

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/11/12(金) 07:57:37 ID: so04Pvknp7
「悪いのは女!!海外!!!」
「悪いのは男!!日本!!!」
どっちもうるせぇよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/11/16(火) 16:25:55 ID: NUBsYLatGs
になるとさまざまな像の前にお供えしてある
たいへんほっこりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 00:47:16 ID: FHc0H+t/9m
子供のころ、茹でて食べてみたが苦すぎて吐いたわ。こんなもん喜んで食うとかの味覚どうなってんだ?らはリンゴとかバナナも喜んで食うから同じ仲間だと思ってたのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 01:58:31 ID: N8akFvHQZo
>>29
広義のどんぐりでいいのならがある(ブナ科クリ属)
クルミがある以上あえて時間も場所もかかるドングリの育種なんかもやりたがらないってことじゃないかな
まあ日本の場合一部のき類を除けば明治になって西洋式の育種学が紹介されるまで選抜育種という概念そのものが乏しかったということもあるだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/07/03(月) 15:06:37 ID: vL+BAGoex8
もそうだけど適当にほっといても育つし自然に実が成ったものを収穫だけすればいいってのが魅だからね
わざわざ手間かけたら意味ないというかやるなら稲作するわってなりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 16:27:53 ID: YYpV8g2nDU
日本人稲作始めてからどんぐりクッキー食べなくなったが、絶賛人里でグルメツアーしてるクマ達もヒトの食べ残しや果の味を覚えたら、どんぐりとかいう渋くて硬いゴミは食べなくなるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
2