わんこそば単語

132件
ワンコソバ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

わんこそばとは、ある意味地獄である。

概要

岩手県巻や盛岡郷土料理の一つとされている料理のひとつ。

わんこそばの「わんこ」とは木のお椀のこと。由来は定かではないらしいが巻説と盛岡説の2つがあるらしい。詳しくは後述する。現在では岩手県だけでなく、日本各地で食べることはできる。

由来

前述のとおり、岩手県生めん協同組合サイトによると「巻説」と「盛岡説」の2つがあるらしい。

巻説」は、370年ほど前に南部氏27代の利直が江戸へ向かう途中、巻で宿に泊まった際に地元の人が郷土名産の蕎麦椀に持って差し上げたところ、とても喜びおかわりを何度もしたという説。

盛岡説」は、原敬 第19代内閣総理大臣盛岡に帰省した際、蕎麦好きであったことから「そばは椀コに限る」と言ったことからという説。

2つの説があるが、そもそもこの地域では客人をもてなすために「蕎麦を振る舞う」という習があったと言われている。一度に多くの客人にもてなすためには少しの量をお椀に持って出す以外の方法はいため、これがわんこそばのルーツではないかと言われている。

食べ方

お椀に入った一口大の温かい蕎麦をお給士さんが「ハイ、どっこい。じゃんじゃん」の掛けとともに放り込んで薬味を少しずつ入れて食べ、満足するまで何杯でも蕎麦おかわりされるという流れ。食べ終えたいときは「お椀にフタをする」とごちそうさまの合図になるらしい。ただ、ベテランのお給士さんに当たってしまうと、蓋が閉まるよりもタイミングでバンバン蕎麦を入れてくるので要注意。

ちなみに、わんこそばは大食い食い、競い合いをして食べるものではないらしく、おもてなし料理であるらしい。

盛り出し式

同じ岩手県でも平泉のわんこそばは趣が異なる。お椀に入った一口大の蕎麦提供され、それを自分でお椀に移して薬味やつゆを入れて食べるという形式。最初に提供される分だけで終わりなので食べる量は決まっており、せかされることなく自分のペースで食べられる。芭蕉館と芭蕉館の両方が元祖を名乗っている。なお、両者は全に別の店で芭蕉館が芭蕉館の前店というわけではない。

関連動画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: **
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

わんこそば

1 ななしのよっしん
2018/12/03(月) 22:35:08 ID: 99X9xcbOA5
関連動画
>>sm11219798exit_nicovideo

>>sm21196657exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/01/28(土) 21:11:45 ID: ZPk32g3jz9
掛けがあるなんて初めて知った…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 14:44:41 ID: RPOOQkfizl
岩手と言えばわんこそばイメージかというとそうでもない
>>im11118341

>>im11119000
👍
高評価
0
👎
低評価
0