アークトゥルス単語

158件
アークトゥルス
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

アークトゥルス(Arcturus)とは、銀河系恒星の一つである。本項で解説→概要へ移動

表記揺れ
アルクトゥルス、アークトゥールス、アルクトゥールス、アークチュルス、アルクチュルス、アークツルスなど。
国立文台は「アークトゥルス」の表記を採用している(参考exit)。

曖昧さ回避

その他さまざまな製品・作品などの名前またはその一部に「アークトゥルス」「Arcturus」などが使用されている。

概要

恒星変光星
アークトゥルス Arcturus
符号 うしかい座α
距離 36.7光年
14h 15m 39.7s
+19° 10′ 56″
スペクトル型 K0 III
表面温度 4290K
視等級 -0.05
絶対等級 -0.30
半径 太陽の25.4倍
質量 太陽の1.08倍
太陽170
備考 わずかに変
固有運動 毎年約2
参照:Wikipedia英語版exit

オレンジ色にく、うしかい座の1等。厳密に言えば標準的な「1等」よりもワンランク明るい0等級のである。

で4番に明るい恒星で、本州からまともに見えるに限ればシリウスに次ぐ第2位度。さらに北半球に限定すると、堂々のナンバーワンだ。

の訪れと共に宵のに高く昇る。見ごろとなる初は麦の刈り入れ時とも重なるので「麦」という呼び名もある。較的北極寄りにあるおかげで(日本から見ると)地平線上に出ている期間が長く、晩からにかけても夕方のいている。

同じの1等おとめ座スピカはアークトゥルスの南側でっている。この2つのは、北斗七星の柄の部分のカーブを延長すると見つけやすい。これが通称「の大曲線」である。また、しし座の2等デネボラと合わせて「の大三角形」という正三角形を構成している。

オレンジのアークトゥルスとスピカのペアには「夫婦」という呼び名もある。だがしょせんは世界、両者がくっつくことなんてあるわけない……

……と思ったら、なんとアークトゥルスがじわじわとスピカに接近していることが判明した。これを発見したのはハレー彗星でおなじみのエドモンド・ハレーで、1717年のことである。紀元前の記録と自分の観察をべて微妙にずれていることに気づいたのだ。

恒星」というのはその名のとおり[1]動かないのだと長年信じられていたが、ハレーの発見でその固定観念が崩れ去った。ちなみにアークトゥルスは地球から見た固有運動恒星の中でも較的い部類で、5万年後にはスピカとほぼくっついてイチイチャする予定である。まあ、実際にはスピカの方がアークトゥルスの7倍くらい地球から離れたところにいるので、見かけ上は合体してても現実には遠距離のままだけどね!

ついでに言えばアークトゥルスは齢70億歳のおじいちゃんである。スピカは推定1250万歳くらいなので年の差婚にも程がある。なお年老いたせいで、アークトゥルスの質量は太陽とほぼ同じであるにもかかわらず大きさは25倍以上にまで膨れあがっている。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *恒等式」「恒温動物」のように「恒」は「ずっとそのまま」という意味である。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 閣下
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アークトゥルス

1 削除しました
削除しました ID: V2v8i2G/++
削除しました
2 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 16:50:13 ID: dbqENzCLHI
>>sm42113625exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 削除しました
削除しました ID: dbqENzCLHI
削除しました